X



「教養のある人」が聴く音楽って、どんなの? [998671801]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0Hcf-r5uY)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:07:16.73ID:BZJSR8wPH●?2BP(1000)

教養がある人の特徴10選|男女別の性格・知識が豊富な人・教養のない人も


あなたの周りに教養がある人はいますか?あなたはどうでしょうか?ここでは教養のある人の特徴について、詳しくご説明致します。また、知識が豊富な男性や女性の性格や、教養のない人との違い、教養がある人になる為の方法についても見て参ります。

https://cuty.jp/77575
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57a2-IdEX)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:16:20.47ID:31EtNxKw0
lampとか
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a2-h6CX)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:16:49.97ID:clkx1cux0
プログレとかロックとかメタル
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-NT2I)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:17:06.76ID:UiGoxgePa
ゆゆうたとか
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-K+pH)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:17:52.37ID:x/0xTt6D0
侵略のススメ
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77d2-L9hK)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:19:16.87ID:CN6L9hSo0
1億%ミニマルテクノ
ミニマルテクノが音楽の原点であり到達点
"アガ"つぞ
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-fZ4A)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:19:25.87ID:mJcV/8Nja
トラディショナルメタル、メロディックスピードメタル、メロディックパワーメタル、シンフォニックメタル、プログレッシブメタル、ブラックメタル、デスメタル、メロディックデスメタル、スラッシュ、デスラッシュ、メタルコア、ゴシックメタル、ジャパニーズメタル、ジャーマンメタル、フォークメタル
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:19:37.83ID:M0Pd2QMWM
昔はヨーヨーマとか
もっと昔はカラヤンとかじゃね
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 970d-UOqd)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:20:26.59ID:WmEWP70E0
kpop
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:20:52.52ID:fXrKArXI0
マタイ受難曲
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-WXLX)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:20:55.48ID:heGh9vXM0
海外のhiphopだよ
サンプリングネタと歌詞の引用元を理解できる教養あるやつは日本にほとんどいない
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-tepC)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:23:11.17ID:cfozqANO0
中卒だけどオールジャンル聞いててすまん
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-7mjP)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:25:02.28ID:cZYLognkp
教養のある人がきく音楽を聴いても教養のある人にはなれんけどな
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:25:38.70ID:M0Pd2QMWM
音楽のプロってのとちょっと素人楽器演奏して主に聴くだけの素人では全く違うと思うけど素人のってことならクラッシックでその時代の流行りの奏者や指揮者じゃね
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WeL5)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:26:45.73ID:Q5WQuytt0
教養って何か分からん
地元に詳しくて観光案内出来る人なんか教養だなあって思うようになったから民謡?
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3d-0ulV)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:27:00.17ID:La7aEq2l0
ヘヴィメタ好きは意外と金持ちのオッサンが多いイメージ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:27:05.53ID:M0Pd2QMWM
出身家庭の音楽環境に影響受けてるよな
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-CQbr)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:28:06.75ID:neZaEA5e0
>>9
それなら名作文学の文章に直接メロディつけちゃった桑田佳祐はどうなのよって話
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-L9hK)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:28:26.49ID:vlHNF73f0
なんでも聴くっしょw
ジャップは教養ってやつを勘違いしている
いろんな物事を知っているってことだけじゃないから
それは必要条件かもしれないけれど
クラシックを聴くようなイメージの人ってことじゃないからね
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:28:30.63ID:F5e0xRPB0
教養があると思ってる人間が聞く音楽ならクラシックかジャズだね
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:30:07.59ID:M0Pd2QMWM
>>39
千差万別なんだよなぁ
とりあえずハイソサエティのファッションピープルってことでヨーロッパの貴族社会、西欧の上流階級あたりを規範にしとる層の事やと思うで
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:31:25.69ID:M0Pd2QMWM
>>44
お前に聞いてないよ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:35:15.38ID:M0Pd2QMWM
教養のある人が聴いてた音楽って出さないとだめだろ
なんで自分の聴いてるもんを応えてんの?
1にちゃんと教えてやれよ
上流階級が聴く音楽聞いてんだと思うぞ?
俺はそんなに聴かんけど
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-0Fs5)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:39:32.22ID:wKPt9tpaM
ハードコアパンク
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9714-8UFK)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:40:48.47ID:FvWI4TuD0
>>24
ごめんなさい
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9714-8UFK)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:42:28.86ID:FvWI4TuD0
Quoraで最近その質問見たなあ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9714-8UFK)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:43:16.99ID:FvWI4TuD0
>>54
達也乙
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-Qfv1)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:43:34.14ID:haEpZJtKd
坂本龍一
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:44:27.98ID:M0Pd2QMWM
西ヨーロッパ貴族の子弟教育が規範になっとるんで教養云々言い出すと音楽もクラッシックメインでその時代ごとの流行りの作曲家と指揮者とクラッシックのメインストリーム楽器の奏者の流行りのソリストや楽団、チームってなるんよな…
教養ってのが意外にも付け焼き刃利かないんや
代々出身家庭で演奏されてたりクリスマスシーズンには
有名ホールに家族で聴きに行ったり社交の一部だからな…
中流以下にはあんまり手が出ないと思うで 
好きなもん聴いたらええねん
庶民は人目気にせんとそんときそんときで気分に合わせて好きなもん聴いてればええから気楽でええんや
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:44:31.80ID:mqF8S/aE0
アナーコパンク
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:46:17.07ID:M0Pd2QMWM
>>24
プロと上流階級が無双すんのがクラッシックやもんな
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:51:33.26ID:M0Pd2QMWM
かつてのパトロン(消費者・発注者)と奏者(生産者・受注者)のタイトな関係や
近代以前のせっまい二者関係やな
中くらいのコンサートホールにプチブルが押し寄せてチケット捌くようになったくらいまでの時代の音楽が教養って感じやんな
大規模コンサートホールでスピーカーとマイク出てきて集客力と売上が大型商業化してこからのは教養って分けてない気するわ
消費者が大衆化して差別化出来なくなったからやろな
商業的にはその方が成功しとるし正解やったが
今は情報技術革命で一般大衆の消費者がタダで音楽聴けるようになったから、生産者はキツイやろな
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:53:11.37ID:M0Pd2QMWM
>>62
何でもはどれも中途半端になるで
普通の人間はそんなに時間ないやろ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:54:35.90ID:F5e0xRPB0
>>56
なんで達也なの?中村達也か?
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-pFxJ)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:55:16.45ID:bXlOx0OYM
僕はミニマルテクノちゃん
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-KQmc)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:03:13.26ID:igRcNp9od
>>24
それ典型的な誤りだからチョット考えたほうが良いね
考えて分からなければそれまでだけど
答えは既にクラシック演奏家自身が示していて
ワシが意地悪してコネくり回した屁理屈では無いから
誰もが聞けば納得、って答えがあるから
( ´・∀・`)
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:05:43.28ID:M0Pd2QMWM
音楽も生産と消費っていう経済活動の段階ごとに分けるとわかりやすいな
参加する生産者と消費者の人数に影響する人口と、それらを支える資源の確保が可能になっての技術の発達っていうサイクルがあるんよな
経済規模と技術の進化スピードは切っても切れない関係やしな
今音楽の生産者!プロが技術革新によって後家倒し起きてるわ

21世紀イノベーションによる士業倒しが始まっとる
音楽は税金引っ張る産業や無かったから、経済的には政治との癒着が無い業界で規制に守られてないからあっという間に従来からのエンドユーザの消費活動に収益モデルを依存する業態の生産者は干上がりつつある
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9714-8UFK)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:06:01.28ID:FvWI4TuD0
>>66
あだち充『タッチ』の主人公上杉達也のセリフ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-vdaT)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:07:54.10ID:mzuU2aCH0
頭のいい人はレディオヘッドを好むってどこかで見た気がする
逆がビヨンセだったかな
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:10:44.66ID:M0Pd2QMWM
だから今後教養云々を気にして聴く音楽考えるのは貴族と東儀家みたいな伝統的楽器奏者で家業が伝統音楽業っていう狭い世界に囚われた人達だけの話になるんじゃないか?
タダで誰でも子供の頃から聴き放題になるんだから。
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sadf-RVlR)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:12:25.61ID:VX0hgeFea
NWOBHM
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-vdaT)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:13:17.79ID:mzuU2aCH0
探したらあった

「頭のいい人が聴く音楽はレディオヘッド、馬鹿が聴くのはリル・ウェイン」 米研究結果

https://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1414107558
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 574b-r2pV)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:16:34.46ID:oHctLSYB0
>>22
教養はどうか知らんけど、考えるのが好きな人が聴いてる印象はある
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7e4-nsUX)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:17:03.08ID:EzLnmIT40
クラウトロック
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f0d-G4i0)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:17:12.42ID:ri2GGUSg0
ゴアトランス
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:17:41.11ID:M0Pd2QMWM
>>67
リベラルアーツは本来貴族の子弟教育だからね 
せめてブルジョワジー、医師、弁護士なんかの上級市民階層とされてた19世紀のヨーロッパ貴族階級と上級市民階層までだろ 本来アメリカ人や日本人が言うのはおかしいんだよ
日本人も貴族や上流階級は存在していたし、現在もその流れを汲む階層は存在してるからそこまでならおかしくはないんだよね
貴族でもない人間が言うならそれに相応しい層は限られると思うんだよね
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:20:20.53ID:M0Pd2QMWM
1は教養あるの定義を明確にしてほしいよ
ガバガバ過ぎるよ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7f-7qt/)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:20:57.51ID:23HHHoKHM
>>1
家が流されるドラマの主題歌
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:22:24.59ID:M0Pd2QMWM
>>78
頭がいい
のと
教養がある
は=とも限らないよ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-tmyp)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:23:33.82ID:bO3UQyR/0
>>78
俺はバカだけどレディオヘッド好きだ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-JEie)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:24:13.12ID:Lyho62sv0
室内楽をライブで
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b71c-WMnb)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:24:24.16ID:XZaQvVJc0
教養がある人って言うんだから幅広くなんでも聞くんじゃないの?
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-4wKN)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:25:27.47ID:VGI9dUGca
>>78
リル・ウェインええやん
と思ったけどアタシ馬鹿だったわ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f74e-IEpl)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:26:49.72ID:xjUUZFEU0
日本全国酒飲み音頭
教養のない奴は1月から12月までの歌なのになんで日本全国なんだ?とか思ってしまう
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-JEie)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:29:19.03ID:Lyho62sv0
>>91
ジャズは100年、ロックは70年、ラップは30年くらいの歴史があるし、その系譜を語れるのも強要だと思うけどね
流行歌の歴史でもいいし
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:30:47.01ID:M0Pd2QMWM
>>91
反証
東儀氏など伝統音楽従事者
エスニックも聴いてる
プロは別だよ
色々聴いてると思うよ
生産者は消費者とは違うよ
でも最も音楽の教養は深く広く身に付いてる人達だと思うよ
貴族や上流の消費者よりも、こと音楽の教養に限っていうならずっと有るだろ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:32:16.85ID:M0Pd2QMWM
>>90
虫っぽいよね
亀虫に似てね?
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:34:24.05ID:M0Pd2QMWM
バグリーリルリルリルウェイン♪
何もかも虫っぽい…ぽくね?
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4e-KmUs)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:35:45.99ID:/7oKaIJl0
プーランクとか聴いてそう
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-L2kH)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:38:17.86ID:BJyYHgfy0
モーツァルトや
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9714-8UFK)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:38:29.87ID:FvWI4TuD0
>>94
通ではなくね
にわか扱いもされず角も立たないけどそれ以上でもないというか
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-eyje)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:42:05.40ID:yEKaJyl4d
クラシックとジャズニワカなんだが賢明にして高貴なるモメンズよ、おすすめ教えてくれないか
最近はバッハのブランデンブルク変奏曲第4、ブルックナーのニュルンベルクマイスタージンガー、フォーレのシシリエンヌ、ショパンのピアノ協奏曲第1を聴いた
壮大なシンフォニーも悲しげな曲も好きだ
ジャズに関しては名前すらわからん
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:42:54.19ID:M0Pd2QMWM
1は貴族、ブルジョワ、セレブリティ、もしくはプロですか?
大人になってから随分立ってたら、これから大金持ちになるのも厳しいと思うけど

もし上記の人達に当てはまらないなら、教養なんて一切気にしなくていいと思うんですが
どうせ付け焼き刃なんか通用せんから、大人になってから下手に齧ろうとしても、下手なとこで知ったかしても恥かいちゃうかもだし、そもそも恥かくほど教養がある人達とお近付きになる予定があるのかも…
だったら気にしなくていい事じゃないかな?
色々聴いてみて好きな音楽を何も考えずに聴きたい時に聴くだけで良いってのが1番最高の贅沢なんじゃないかと思うわ
21世紀のイノベーションが一曲あたりどんどんタダに近い値段で価格破壊で聴かせてくれるようになってるから、消費者には良い時代だもん
生産者泣かせだと思うけど
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97a6-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:45:00.91ID:J469z7Ms0
そりゃメタルだろ
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-tmyp)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:47:13.02ID:bO3UQyR/0
>>103
ジャズはビルエヴァンスのPortrait in Jazzというアルバムが入門にオススメだよ
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f40-o6UQ)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:47:50.46ID:M7oflUlp0
ショスタコーヴィチ
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-vdaT)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:50:07.46ID:d90FRUXq0
ボサノヴァって当時の白人知識人階級のための音楽だったみたいね
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17f5-JadS)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:51:04.69ID:gav9AMOE0
>>24
それはちょっと違うんだよ
楽器超ヘタな指揮者だからって鳴っている音楽が豊かどうかの判断はできるし逆だってあり得る
音楽の理解度と楽器演奏の習熟度は極論あんま関係ない
父親が指揮者で小さい頃からオケの練習ずっと見てきた俺が言うんだからお前よりは説得力あるだろ
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17f5-JadS)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:51:37.51ID:gav9AMOE0
>>70
いやそんなものはない
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:52:04.23ID:M0Pd2QMWM
少し前に起きてしまったブロック経済圏化のせいで自由経済圏の規模の縮小により、スピードが落ちたものの、21世紀初頭に起きた経済革命前夜の時代の情報技術革新がもたらしたイノベーションの加速により、音楽もかつてなく贅沢な消費者環境がもたらされ続けてます
今まででは1番一般の消費者にとって良い時代なので、好きな音楽を探してどんどん色々聴いていこう!
ただし、聴力を損ねないようにイヤホンやヘッドホンで聴くときの音量を気を付けたり、耳を休めたり、秋冬には耳や頭首筋を冷やさないよう温かい支度をして体温を保って寝る前にお風呂に入って体を温めて血流を改善したりして、聴覚を保つように気を付けてください。
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5768-JadS)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:52:14.06ID:zHAPMn6u0
FANATIC CRISIS
Pierrot
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spcb-tmyp)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:53:12.30ID:+G+5DtUnp
ハードロック
メタルも聴いてる奴はクソバカ
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17f5-JadS)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:53:18.94ID:gav9AMOE0
>>39
一人で時間を有意義に潰せる能力のこと
教養のない人は「ヒマだー」ってよく言う
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-aWXi)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:53:43.11ID:0w/wUyVod
インストの音楽聴くかどうかでわかる
賢いやつはだいたい歌だけでなくクラシックかジャズも聴く
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-LuK6)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:56:38.31ID:M0Pd2QMWM
>>110
ヨーロッパの大都市部でインテリ層を自認する若い人達が前衛的なものがカッコイイって感じてた時にピッタリパリで流行ってたってのがお洒落なパリジャンかっけぇ!ってなってたんだと思う…
それより前にもあったロンドンのイタリア留学帰りの上流子弟のマカロニみたいな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況