会社から交通費全額支給されるんだけど忖度して駅から3~4km歩いてバス代浮かすべきか?バスの定期高いんよ [623230948]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ちなみに電車だけだと定期代1ヶ月あたり1万6000円くらい
バスを追加すると2万6000円に跳ね上がる
たかだか徒歩3~4kmのくせして高すぎるんよ
https://dmm.co.jp バスの定期なんて買ったことないわ
そんで普通にバス代貰ってたし
定期のコピー要求するような会社は知らんが
>>2 いや貰わない、そもそも定期の領収書提出する必要があるし
>>4 領収書提出するぞ
>>5 なら好きにすれば良いのでは?
バス使わないで定期代だけ貰うつもりなら規定確認した方がいいけど
実費支給なら横領になるが、単に最短ルートの定期代支給とあるならそのまま懐に入れてOK
何がやりたいのか意味不明だわ
全額支給なのに会社に忖度して歩くとかただのアホじゃん
俺はバスは実費払いしてる
バスは25日くらい乗らないと特にならない
交通費ちょろまかして懲戒食らう奴多すぎる
そんな端金で懲戒とか馬鹿みたいじゃん
一日だけならいいけど毎日3~4キロ歩いて往復は正気の沙汰じゃない
健康の為に歩きたいとかなら兎も角
会社に申し訳ないとかいう理由で本来貰える交通費を貰わないのはバカバカしいとは思う
>>17 会社最寄り駅の駅前の駐輪場が有料
駐輪場は交通費として出ない気がするから俺目線だと2000円くらい損する
まあ月々トータルで8000円安くなるけど
>>18 でもたかだか3~4kmで月1万は高いぞ
>>20 そもそも会社から貰わないから横領じゃないぞ
おれ駅まで2キロ弱ってとこだけどこれ以上徒歩はねーわ
>>24 自動車買った方がはるかに高くつく
原付くらいならギリありだけど会社は原付通勤NGだったし
会社行ってないんだから交通費なんてかからないじゃんw
>>27 いや新卒従業員やで
徒歩3~4kmの距離をバス使って
会社に毎月1万円多く請求してええのか迷ってる
事故をしなければOK
事故を起こしたら色々終わる
無免許運転や無車検運転と同じ
俺も駅までそんくらいの距離あったけど歩いてたわ
朝のバスはキツいんよ
4キロだと往復で2時間やん
2時間を20日だと40時間
1万プラス申請すべきだわ
お前が払うわけじゃないなら別にええやろ
堂々とバスにのって交通費もらえよ
毎日3~4km 往復8km歩くんか、健康にええんじゃね
雨にもまけず・風にも負けず・雪にも負けず
ふつうは内定者同士のライングループが出来てるし、そこで相談する話やけどな
おまえはそんなに同僚が信用できないの?そんな会社入社しないほうがええで
そもそも入社していないんだろうけどw
うちは領収書とか出さなくてよかったから歩いてたわ
まずバレねえぞ
まあ事故った時言い訳出来んがw
田舎の小学生みたいな価値観のヤツいるよな
帰るまでが遠足というか
普通のヤツは途中下車して買い物やレジャーしてる
バカだけが自宅まで直行する
デスクワークならありやな、健康にも良いし
ブルーカラーなら仕事外でも体使うとなったら面倒でたまらんけど
自分でやる気なら4km往復8kmがどれだけの距離かぐらい体感できるのに、こんなスレまで立てて俺らに相手してもらいたいの
バスが通っているぐらいなら午前中とか午後は車や信号機も結構あるはず。そこを毎日歩いていくんかよ
「急用ですぐ出社しろ」ってなったときに、1時間もとろとろ歩いてたそれだけで怒られる
自分で試してもいないのに相談すんな(試せないから仕方ないねん)
職場からの帰宅途中、寄り道して事故にあった場合は通勤災害になる?
https://motifyhr.jp/blog/labor/labor17/ 通勤災害とは何か|寄り道で怪我しても労災?誰にどんな請求ができる?
https://atomfirm.com/jiko/38894 これぐらい会社で教えてくれるけど、今後は変なところでぼろが出ないように
>>42も勉強になったね
3-4kmって結構あるぞ歩くと1時間ちかくかかるのでは?
チャリにしてチャリ置場を月極契約すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています