講義は中学レベル、入試は同意で合格 “仰天”大学に文科省ダメ出し
https://withnews.jp/article/f0150221001qq000000000000000G0010401qq000011552A
>千葉科学大(千葉県銚子市)は、一部の講義で“レベルの低さ”が問題視されました。
>たとえば「英語Ⅰ」の講義。同大のシラバス(講義計画)によると、冒頭から「be動詞」「過去形」「進行形」と、中学校レベルの内容が並びます。
>「基礎数学」の講義でも、割合(百分率)や小数、四捨五入とは何か、から教え始めます。

こういう大学の存在意義とは…
大学じゃなくて職業訓練して技能を身につけた方が良くねえか