X



【速報】元は無料だった“レジ袋の値上げ”に納得いかない利用者たち「これってエコなの?」 [227847468]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0H4b-4mh7)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:20:38.37ID:JiWQLbRkH●?2BP(1500)

 2020年7月にレジ袋が有料化されてから約2年半。その間に食料品や日用品などの値上げラッシュが続いてきたが、その波はついに「レジ袋値上げ」にも及ぶ事態になった。スーパーやコンビニなどでは、原料価格高騰などを理由にレジ袋を値上げした店も出始めている。例えば、10月25日に値上げしたコンビニ大手の「ファミリーマート」では、大サイズと弁当用が3円から5円に、特大サイズが5円から7円に価格改定された。他の小売店でも、1~2円程度の値上げに踏み切る店は徐々に増えている。

【写真】数円といえども値上げされるのが納得いかない人も

 1枚1枚の値上げ額は少額だが、30~50%程度の大幅値上げになる。環境配慮のためと理解しながらも、元は無料だったレジ袋の値上げに複雑な気持ちを抱いている人も少なくない。利用者たちの本音を聞いた。

ホームセンターでまとめ買いする予定
 40代主婦・Aさんは、レジ袋をいつも買っているため、「有料化の次に、まさか値上げされるとは……」と嘆息する。

「近所のスーパーやドラッグストアで、数か月の間に、レジ袋を1円や2円値上げするところが出てきました。値上げラッシュで少し敏感になっているのかもしれませんが、2年半前には無料だったことを考えると、何でこんな世の中になっちゃったのかなと複雑な気分です。地球環境に配慮しながら生きるって、お金がかかるんですね……」(Aさん)

 Aさんはレジ袋に関して、小売店で買い物の度に買うのではなく、ホームセンターなどより安いところでまとめて購入しようと考えている。

「レジ袋の値上げは、少額とはいえ、いい気分ではないですね。だから、会計時にその都度、レジ袋を買うのではなく、ホームセンターでレジ袋サイズのものをまとめ買いしようかと思っています。でも、それで私の節約につながるとしても、使うレジ袋の数量は変わらない。これってエコなんですかね……?」(Aさん)

https://news.yahoo.co.jp/articles/30b7a3e5dc33e91592187a8a379c8e3129228b2a
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0H4b-oWbh)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:21:10.39ID:JiWQLbRkH
客に価格転嫁するのは勘弁してほしい
 IT企業に勤務する30代男性・Bさんは、「レジ袋を値上げするお店の姿勢に不満がある」という。

「物価高騰でレジ袋が値上げされるのって、何か違うと思うんですよね。確かに、元は店側がレジ袋代を負担していたから無料だったわけですけど、ここぞとばかりに客に転嫁させたように感じられます」(Bさん)

 経済産業省の資料によると、レジ袋はバイオマス素材の配合率が25%以上なら有料化の「対象外」となるが、Bさんは、そうしたバイオマスレジ袋を有料化している店もあることに気づいたという。

「レジ袋の有料化は本来、バイオマス素材の配合率が一定以上なら対象外だったはず。その条件を満たしているから、無料で配布が可能なのに、有料化しているところもあります。もちろん有料化する・しないは、店の判断だと思いますけど……。有料化したうえに値上げっていうのは、建前は環境配慮かもしれませんが、絶対何らかの経費を補填する意味合いがありますよね。最近は、薄くて破れやすくて、再利用もできない袋もあります。一体これのどこがエコなんでしょうか」(Bさん)
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a89-HKn2)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:21:17.00ID:jXMWuWPx0
やり取りが面倒臭いだけ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0H4b-oWbh)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:21:23.62ID:JiWQLbRkH
客から嫌味を言われる店員の溜め息
 一方で現場はどうか。スーパーで働く20代女性・Cさんは、客のレジ袋に対する目が厳しくなったと嘆く。

「レジ袋の有料化以降、現場は混乱が続いています。私の経験だと、レジ袋を買い忘れたお客さんが、並ばないで横から入ってきて、セミセルフレジなのにお金だけ置いていっちゃたり、逆に『常連なんだよ、俺は。いつもいらないって言ってるだろ!』と怒鳴られたことも……。値上げしてから、『レジ袋まで値上げって便乗じゃないの?』と嫌味を言われることもあります。
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0H4b-oWbh)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:21:36.08ID:JiWQLbRkH
 有料化でレジ袋を辞退する人は増えたのは確かですが、その分まとめ買いする人も増えていて、発注してもすぐに売り切れることもあります。結局、レジ袋削減につながっているのかどうかは、正直わかりません」(Cさん)

 1~2円程度の少額の値上げとはいえ、元が無料のものだっただけに、不満を募らせる人も少なくない様子。レジ袋有料から約2年半、あらためて環境配慮とはなにか、考え直すきっかけになっているのかもしれない。(了)
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd94-HE0p)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:22:25.68ID:IUBlb4+md
紙袋に金要求してくる店なんなの?
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a8f-7kHv)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:22:31.84ID:xXMZFZu80
搾取の手口
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 70af-cfiT)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:23:37.20ID:ur+UXQSM0
袋の経費削減と袋別売りにすることでレジの人が袋詰めしなくていい流れを作った
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d56-riz+)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:25:20.05ID:RL0d4pYC0
ズボラな俺ですらエコバック使うようになった
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2cb7-Znoa)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:26:48.22ID:Hl+/2Q2K0
紙袋も有料化する糞企業の魅力
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 24d2-7kHv)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:28:34.15ID:vvJd/SPm0
店内の商品はどれもこれもプラスチックで包装されてんのにたかが一つを減らそうとするのがわからんなんの意味があるんだ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3887-D+d7)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:30:39.32ID:28HnOd9s0
ユニクロの布袋持っていってる
マイバッグは元が取れない!とか時々見るけど1年中使い倒してるから普通に元は取れてると思う
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-AmP8)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:31:12.86ID:ZRgAPJ59a
導入時の当時の大臣が
実際にエコかどうかは関係ない、意識させることができたら成功だ
みたいなこと言ってるからな
何しようが成功の最強スキームだぞ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c64e-C/Th)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:31:46.52ID:9Wk30Xbn0
万引き増えてる問題はどうなった?
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7c05-R4o2)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:32:41.59ID:sZyzLi9b0
SDGs言う割にはどんどん中身が小さくなって容器包装の割合が増えてるんやが
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-4FAg)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:33:16.50ID:Kt1rmKIk0
自然分解しやすいレジ袋を作るのが一番のエコ
ジャップは根本解決ができない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況