「あ、こいつ車の運転下手くそだな」と思われてしまう人の特徴 [227847468]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
車の運転をする真剣なまなざし、横顔、ハンドルをきる腕にドキッとする女性は少なくありません。
運転する男性には大人の色気を感じさせる“何か”があるようです。しかし、そんな絶好のシチュエーションでも、
運転が下手だと一気に興醒めされてしまうことも…。そこで今回は、車の運転が下手くそだなと思われる人の
特徴について探ってみました。
1位バックの駐車で何回も切り返す 26.20%
2位車にやたら傷がついている 24.80%
3位急発進する 14.00%
4位基本的にミラーを見ない 11.60%
5位対向車が来るたびに軽くブレーキを踏む 10.40%
5位一定速度で走れない 10.40%
7位車線変更に戸惑う 10.00%
8位一方通行に気付かない 9.80%
9位同乗者がすぐに酔う 9.40%
10位加速してコーナーに突っ込んじゃう 8.00%
http://www.excite.co.j 加速と停止がゆるやかじゃない奴の運転だと酔う
こういう奴に限って運転上手いと思ってるから困る
車間距離が近い
無駄に膨らんで曲がる
右折待ちで右に寄せていない
同乗者が酔うのと眠れないのは下手くその中でも最底辺の下手くそ
角全部凹んでて横にズザーと傷だらけの車に乗っている
あおりハンドル
赤信号でじりじり進む
ぱかぱかブレーキ
>>8 うちの会社の先輩がまさにそのタイプだわ
多人数で出張行く時毎回陰でジャンケンして同乗者決めてる
本人はサングラスとか持ってきちゃってハンドル離す気ないのが本当に辛い
社用車のプロボックスなのに左手はずっとシフトレバー握ってるのマジでキモい
小さい頃よく車酔いしてたけど大人になってわかった
親父がブレーキ踏むの下手くそだったんだと
最近ボコボコのセダン多いよな
ぶつけたことにすら気づいてなさそう
右左折のとき、ブレーキ踏んでからウインカー出すあんぽんたん
そんなのどうでもいい
いくら技術が高かろうと事故った奴は下手
車間距離が近いやつだな
一定速度で走れないので前にいても後ろにいてもうっとうしい
早い話アホだろ
基本的にミラーを見ない、は意味わからんのだけど車線変更の時はどうすんの
左折のときに状況関係なく最速インコースしか取れない
ウインカー出さない
もしくは曲がり始めてからウインカー出すやつ
池沼は運転すんな
狭い道で対向車が来るたびにブレーキを踏むのって
安全だぞ
数秒しか青にならない信号で後がつかえてるのにチンタラ進むやつ
首都高のこの合流?交差点?ってウインカーどっちに出すべきなの?
気になって最近眠れない🥺
https://i.imgur.com/YrkI5oZ.jpg 右左折カウンター
右折ショートカット
ギリギリウインカー
高速でのブレーキ多用
これくらいだな
左折するとき交差点のかどにあるコンビニや店舗の敷地をショートカットする
ブレーキランプ点きまくる奴
サンデードライバーに多い
左折するときに大きくふくらむ
ウインカーを出さない、出すのが遅い
左折時にふくらむ
道が狭すぎるわけでもないのに、対向車がいないときに普通にセンターライン超えてる
片側複数車線の60キロ道路右側を50キロで延々と走る
高速道路でゲームセンター状態になっている人
最初ほんと辛かった
抜いても抜いても次から次に車が現れて、いつ終わるんだよって感じで
次にちょっと慣れてきて左側にいる時間も増えたけど、追いついていったん追い抜こうと右入ると、車列があって左側に戻れなくなって延々と右走り続ける
追い越しって前の一台の先も十分に空いてるときにやるもんだって学習してからはまたちょっと楽になった
一定速度で走ってるとうめーてなるからその反対やな
加減速しまくる&それが急なやつ
パカパカブレーキ奴
エンブレだけで下れんだろ、みたいな坂でも踏みやがる
大抵トロいから、タイミング見計らって抜き去ってる
>>62 お前40キロで横断歩道に対処できるか?
俺は30キロくらいが限界
既に車道に人がいる場合を除いて
あと脇道に出入りする車がいるとか人が多いとか、理由があっての制限速度なんだが
制限超過していながら「ブレーキ踏ませた!下手くそ!」とか言う奴いるよなw
バック駐車する時にドアを開けて枠線を確認するバカw
ミラーで左右を見りゃええやん
>>32 40km制限の所は50kmで走ってるすまんな
昔なら「そもそも発進できない」があったが
いまはバカでも動かせるからな
>>72 なぜ?
横断歩道では減速(徐行?)するほうが正しいんだよ?
いや真面目な話40以上で95%くらい対処できる?
俺は30でないと気づいてから減速が間に合わない
遠くを、車道外を見ろって言われるんだろうけどなかなか難しい
>>74 60でも99.9%対応出来るわ
さっさと返上しろ
>>81 アップしても貴様の動体視力じゃ
何も認識出来ないやろ
40で反応・対応出来ないなら運転はいち早く辞めるべき
>>83 朝限定だがそれやらないと渋滞するんだよ
3分開かない幹線道路の交差点と開かずの踏切に挟まれた道路
皆暗黙の了解で対向車線側にはみ出て曲がってる
タバコ吸ってる
道に唾をはく
こういう奴は車の運転下手
>>84 横断待ちの人がいないことの確証ってどうやって得てる?
それ確認してる間に横断歩道に近づいちゃうんだけど
>>74 このレスがなかったらあんたを擁護してたが
遠くが見れないなら免許返したほうがいいぜマジで
> 遠くを、車道外を見ろって言われるんだろうけどなかなか難しい
>>90 うん、視認だけどさ
それ一瞬で確認できてるの?
俺は見落としが怖いから2,3秒は欲しいんだが
>>85 事故るからやめて
渋滞のほうがマシでしょ?
>>92 一瞬で確認出来ないなら早く返上したほうがいいって
ホント危ないから
>>91 見通しがいいところで車道内にいれば60キロで走ってても対処できるけど、車道の外、しかも車じゃないものって判断難しくね?
>一定速度で走れない
これはヨボヨボ老人が運転してる率高いから警戒するわ
>>96 本当に一瞬だと思ってるならお前も危ねーよ
動作に入るまでに0.7秒くらいはかかってるぞ
>>100 丁字路だから何?
ものすごい危ない運転なのわからんの?
池沼は運転すんな
>>99 なぜそこまでシビアなんだよ
最低でも数秒は余裕あるだろ
仮に30キロから停まるにしても数秒かかるんだからさ
どんだけ切羽詰まりながら運転してんのよ
やめろやめろ
>>102 だから30なんだよ
常に止まるには40は余裕がちょっと足りない
>>97 60キロで走れるような道路で、歩行者が特攻してくるような横断歩道ってどんな環境だよ
世紀末か?
ブレーキ断続的に踏むの駄目なのか
教習所でそう習ったからそれがベストって思ってたんだが、たしかに自分以外そう見ないなw
>>103 60でもその数秒のマージンを作れるのが普通です
>>74 うわぁ
こういうのがまじで車運転してるんか
延々と煽られてしまえばいいのに
大体40制限の道の横断歩道なんて
通行人がまず居ると仮定して通るような道やろ
それで40で走って認知出来ないのは本当にヤバい
前はクルコンついてても使わなかったけど
最近はいかにクルコンを使ってナチュラルに走り続けるかに挑戦してる
追越しも考慮した速度設定の見極めが重要になる
>>74 横断歩道前の2つあるダイヤマークの手前は
横断歩道まで50mだからその時点で80km/mとか出してない限り
歩行者いなければほぼ大丈夫
ブレーキやアクセルオンの
荷重の変化が分からず
東坡してる奴は下手くそと感じる
自転車歩行者をビビらす運転とかも下手くそ
周りからみてこいつ何考えるのかわからん運転
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています