【悲報】サッカー日本代表さん、PKの順番について事前に何も決めていなかった模様。なぜ日本人はいつも"無計画"なのか? [308389511]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
無念の日本 PK順番は選手たちで決定 森保監督が明かす「自分が蹴るとやってくれた」
前後半90分、延長戦前後半30分の計120分でも決着はつかず、PK戦に突入。日本は南野、三笘、吉田が失敗し、涙を飲んだ。森保監督はPK戦の順番について「選手たちに決めてもらった。勇気を持って自分が蹴るとやってくれた」と明かした。結果的に成功したのは4人を終えて浅野だけ。それでも「成功失敗はあるが、勇気を持ってプレッシャーのなか、チャレンジすることを選手は見せてくれた」とうなずいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e3d52c271d6e9a0e432430f343b81578f61aff8 >>480 ジダンやロナウジーニョみたいな
本当に上手いやつは100%に近い勢いで外さない
理由はゴールの「サイドネット」に突き刺すのでGKが届かないから
>>492 1回しか練習しないやつと10000回練習したやつとでどっちが成功率高いかなんて火を見るより明らかだろ
>>492 お前みたいな頑張ってる姿を見たいだけの奴とは違って
元代表がPKは運じゃないって言ってんだから
>>494 ジダンもロナウジーニョもPK失敗あるけど
あのメンツでPK蹴るなら遠藤→浅野→三苫→伊藤→田中あたりか
南野とか試合中からコンディション良くなかったし蹴らせるべきじゃない
>>497 そりゃ稀にはあるでしょでもほぼ外すことはない
ちゃんと蹴るべき場所に蹴れば外す確率はグンと減る
あんな甘いコースに蹴って取られるのは擁護のしようがない
>>12 90年のユーゴは立候補した奴以外は外したって言ってたな
>>502 外すことあるけど?
メッシもPK外すしメインもPK外すしクリロナもPK外すぞ
>>504 そりゃ100%ではないわ
南野がサイドネット狙って蹴って外してるなら叩かれんわ
コースが甘すぎる速度も遅すぎるあんなの取られて当たり前
>>504 実際、5日前のポーランド戦でメッシがPKはずしてるしなw
ナデシコはキャッキャしながらその場で決めてたんでしょ
澤はやだから断ったって言ってた
>>505 100%じゃないなら誰でも外すってことやんw
本当に上手い選手は外さないの前提崩れてるぞアホ
馬鹿「本当に上手い選手はPK外さない」
ワイ「ポーランド戦でメッシが外したぞ」
馬鹿「・・・」
あのさぁ
メッシでも外すんだよ?
高校でサッカー部の俺が言うけどPKなんてサッカー経験者から言わせてもらうとサッカーじゃなくてコイントスみたいなもので
試合以外の儀式みたいなもの
本当は引き分けだけど勝ち負けつけなきゃいけないからしょうがなくやっている儀式
サッカーという勝負の結果は「引き分け」なの
じゃあどっちが次に進みますかってことで今回はクロアチアになっただけ
だからクロアチアの選手も日本の選手も誰も「サッカー」で勝った負けたなんて思ってないんだよ
PKで負けたからPKの準備してないのが悪いという今の反応はかなりヒステリックに感じるな
結果そういう結論になったとしても落ち着いて分析をするべき
>>509 GKが凄いと言われず
PKが下手って言われてる時点で
凄いシュートを蹴った訳では無いって素人でも理解できそうだけど…
話通じないニワカとは会話できんわすまんな
>>513 本当に上手い人は100%に近い確率で外さないとか言っといて外したの指摘されたら言い訳とかアホやん
なにその本当に上手い人ってw
馬鹿「本当に上手い人は外さない、Pk外したメッシはヘタクソ」
なるほど
ってアホか!w
白人の顔が良い監督にしたほうが良いよ
森保は醜くて耐えられない
本人が気取ってるのがまたきつい
しかし実力で負けるPK戦とは珍しいもの見せてもらったわ
PKは運じゃない!本当に上手い人は外さない!元プロの城も言ってる!
じゃあなんでメッシは外したの?ですべて論破できるなぁ
GK凄いっていうけど権田の方が格上だぞ
つまりコースが甘々すぎた
4年前の逆転敗退 → 西野曰く、「頭が真っ白になり(ささやき女将)、指示も何もできなかった」
今回 → PK戦を想定していなく(なぜ?)、準備も何もしていなかった
こんな感じ
とりあえず森保続投はやめてくれよ
点獲りたい時のオプションが浅野だけとか終わってた
一発芸は何度も通用せんのよ
ジャップ社会がそうじゃ目先の利益しか見ないんだよ
30年前の馬鹿経営者と自民党によって人材を育ててこなかったから今経済もボロボロになってるじゃん
ジャップさぁ・・・
その出来でなんで延長戦死ぬ気で攻めないんだよ
吉田とか完全に引いて守ってたじゃん
頭の中どうなってんだよ
その場しのぎだからな、少子化も放置してこの様だし
日本人の本質がテキトウ民族
ブラジルにボコられてたら
戦意喪失して空が綺麗とか言ってるよ
玉蹴りをしているヤツらも学校に行って部活から
つまり学校で何も学べていない
世襲自民党の学制が日本人の無計画性を醸成した
サッカー経験者に聞きたい
PK助走中のフェイント許されてるなら止まったりジャンプしてキーパーの動きみて蹴った方が成功率上がると思うんだが何でみんなしないの?
>>537 違うね
ブラジルが相手なら仕方ないと自己正当化する
え?それ普通じゃねーの?
メンバーチェンジもするしあらかじめ順番なんか決められねーだろ
日本とクロアチアのPK戦を見てて、それでも、
「PK戦なんて運ゲーだし、120分間やってきたサッカーの試合とは関係ねえじゃん」と言えるか?って
言われると、言えないよなあ…。
先制してPKで負けるのは視聴率的にはベストだよな
期待させといてガッカリさせてしかも寝不足にさせる
>>540 完全に止まると反則で決まってもやり直しになる
フェイント入れるとキック力が失われる
フェイントにも対策があってキーパー側はわざとギリギリまで飛ばなかったりする
駆け引きしすぎると飲み込まれたり外すから何も考えず最初からコース決めて蹴る選手も多い
素人が思いつくなんでしないの?というのは既に1000億回ぐらい論派されてることなのよ
>>542 いちいち相談してきめてんじゃねえよって城彰二にも言われてんだから普通じゃないんだろ
>>540 まあ、それをやってるヤツはいるにはいるよ
例えばチェルシーのジョルジーニョとかミランのケシエとかね
(いまバルセロナだっけ?)
リーグ戦でいつもやってる
>>541 実力が無いのに奇跡的に買っても仕方ない
次は負けるんだから
>>547 そいつらはそれを何回も練習してるわけよ
PK=運という認識を改めないとベスト8には行けないだろうな
4人中3人が外したというのは運で片づけられる話じゃない
準備しておいた方がいいに決まってるわ
こういうのは自分で手を上げるんじゃなくて、誰も手をあげないからしゃーなしであげるんよな
>>550 じゃあなんでメッシはポーランド戦でPK外したの?
2010パラグアイ戦のPK順
1遠藤→コロコロで絶対決めるマン
2長谷部→キャプテン
3駒野→PKは確実に決めてた職人
4本田→若手エース
結果的に駒野が外したけど順番自体は完璧
事前に決めた通り
なお何も考えてなかった森保
PKも想定してなかったって、こいつら本気で勝つきがないだろ、、、
>>557 同じでしょ
メッシでさえPK外すんだからヘタクソとか練習うんぬんは無意味
>>557 というかそれ言い出したら練習と試合は違うんだから練習で決めたとか無意味やん
メッシすら外すというならPKはむしろ日本にとってはチャンスじゃん
そのチャンスを生かせないから負ける
監督がキメてくれたほうがいい
そして事前に通達
たとえ同じ奴でも立候補して蹴るより落ち着いて蹴れる
日本人だぞ
まぁ南野一番にはしないだろ
神レベルに上手いメッシですら外すけど浅野は決めた
じゃあ浅野>>>>メッシなのか?違うだろ?
PKに実力どうこうは無意味
「想定外」という便利な表現が流行った結果、想定したくなかった臆病さを自ら問わなくてもいいという風潮
>>562 監督が決めて外したらなんで選んだんだ!ってなるだけ
敵が全員メッシでも勝てるはずなのに
勝てない日本
弱すぎ
>>560 キーパー勝負になるから基本的に不利だぞ
日本人キーパーでキッカーに圧力かけれるほどの選手はほとんど居ないし
堂安はPK用に途中から出すべきだった
そもそもPK戦を全然想定してなかったんじゃないか
ちゃんと練習したのかな
>>516 それはある
選手は同世代というのもあるし、責任が局所化するPKの段取りを決めたくない心理が働くのは仕方ないかもしれない
そういう点こそ監督の仕事だ
PKにもつれ込んだ時点で負けよ
それまでに決められるチャンスあった
>>567 なんで選んだんだ!って言われるのも監督の仕事だろ
それも選手任せなら監督いらんわ
PKって練習しねーもんなのか?
陸上のリレーでバトン落として敗退して、バトンを渡す練習はしてないって言われた気分
>>560 だから運じゃねーんだわ(「ン」のカタカナは使わないがね)
例えば、「この選手は、右に蹴るケースが多い」や、「このキーパーは
左隅への反応が遅い」なども、バックスタッフが事前にスカウティングしておかないと
いけないわけ。
日本は、それらができてなかった。
>>577 そういう支持はしてる
PK前にコーチがタブレット見せてやってたろ
それでもメッシでも外すのがPKだぞ
>>576 全くしてないって事は無いだろうけど、本番の試合のような120分戦って著しく疲労ありますって状況ではほとんどやってないはず
「選手たちに決めてもらった。勇気を持って自分が蹴るとやってくれた」
「部下が自ら残業してやってくれた」
これみたい
本質から目を逸らして美談で終わらそうとするジャップ無能責任者っぽいわ
昔から言われてること
外国の代表は「俺がやる俺が!」で失敗する
日本の代表は「どうぞどうぞ…」で失敗する
PKは決めればゴール欲を満たせてさらにヒーローになれる絶好のチャンス
天空の城ラピュタ風に言えばサッカーをやる人間として動機が不純なんじゃないかと
PKは運が絡む余地も大きいけど
何も準備しなかった、っていう経過に対して
結果があまりにも順当すぎて、運を絡めにいく余地がなかったんだな、としか
>>581 責任のトリクルダウン自己責任論が民間にまで伝わってるじゃん
これもう安倍のせいだろ
>>580 上でも書いたけど、トルシエは全体練習終わりに「さあ、PK練習するぞ!」と言っていた
そのときの動画もある。(映画監督の岩井俊二が撮影したドキュメンタリーで)
前にヴィッセル神戸のpk戦で両チームともにPK外しまくってたのは笑ったな
ベルギー代表のフェルマーレンまで外してたし
真珠湾攻撃、人口減少、借金大国、失われた30年、インフラ崩壊…日本人は無計画民族なの!馬鹿なんだからしょうがないだろ
よく、会社などでも、
「責任は全部おれが取るから(思い切ってやれ)」っていう上司が絶賛されてるけど、
それってただ単に言ってるだけだよね
実際に責任取ったヤツなんて見たこと無い
下手くそなのに最初に行って外すとか恥ずかしすぎない?
まあ順番くらいは決めておくべきだったような
PK戦想定はしてたやろうし
あの大舞台で立候補はキツいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています