X



格安スマホに乗り換えて後悔しているのは6.8%、90%以上が料金に満足している😲 [521921834]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 74b7-sixW)
垢版 |
2022/12/06(火) 11:32:40.82ID:EIIHHgA10?2BP(1000)

WACARU NETは12月5日に、全国の503名を対象に実施した、格安スマートフォン(SIM)乗り換えの後悔度に関する実態調査の結果を発表した。同調査は、11月16日~21日の期間に行われている。

 調査対象者に、どの会社の格安スマートフォンを利用しているかを尋ねたところ、「楽天モバイル」(25%)がもっとも多かった。

 格安スマートフォンに変えて、後悔しているかを尋ねた質問では、80.7%が「後悔していない」と答えており、「後悔している」と「やや後悔している」を合わせた割合(6.8%)を大きく上回っている。

 格安スマートフォンに変えて後悔した人の割合を、東京都内とそれ以外の場所別でみると、特に大きな差異はみられなかった。

 格安スマートフォンに変えて「後悔している」「やや後悔している」と答えた人に、その理由を尋ねたところ、「通信速度(つながりやすさ)」を挙げる回答が最多となり、以下「カスタマーサポート」「初期設定が大変」が続いている。

 格安スマートフォンの満足しているポイントを尋ねた質問では、「月額料金」が他を大きく引き離してもっとも多かった

 格安スマートフォンに乗り換えようとしている人に、格安スマートフォンをおすすめできるかを尋ねたところ、「まあまあおすすめできる」と「とてもおすすめできる」を合わせた、ポジティブな意見の割合が90%超を占めている。「まったくおすすめできない」と「あまりおすすめできない」を合わせたネガティブな意見は6.4%に留まった。https://news.livedoor.com/article/detail/23322779/
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-zw4N)
垢版 |
2022/12/07(水) 08:58:57.09ID:IIowcK3Qd
>>77
デザリング出来るから固定回線いらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています