X



【朗報】日本の消費税、世界的には全然高くなかった…欧州では20%台が当たり前。これならもっと上げてもいいんじゃね? [472567884]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0H7a-Rty7)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:47:45.17ID:6q+O+pIUH●?2BP(2000)

■税率10%…日本の「消費税」世界で見てみると
日本の消費税、高いのか低いのか。世界主要国の消費税について見てみましょう。

主要国で最も消費税の税率が高いのは「ハンガリー」で27.0%。
続くのが25.0%の「デンマーク」「ギリシャ」「アイスランド」の3ヵ国。OECD加盟国平均は19%ほどです。

先進7ヵ国で最も高いのは「イタリア」(11位)で、「フランス」「イギリス」(19位)「ドイツ」24位と続き、「日本」は32位。一番低いのは「カナダ」で、税率は5%です。

ちなみに「アメリカ」に消費税はありません。その代わり「小売売上税」があり、州や群、市で税率は異なります。

【主要国「消費税額」トップ20】
1位…27.0%「ハンガリー」
2位…25.0%「デンマーク」「ノルウェー」「スウェーデン」
5位…24.0%「フィンランド」「ギリシャ」「アイスランド」
8位…23.0%「アイルランド」「ポーランド」 「ポルトガル」
11位…22.0%「イタリア」「スロベニア」
13位…21.0%「ベルギー」「チェコ」「ラトビア」「リトアニア」「オランダ」「スペイン」
19位…20.0%「オーストリア」「エストニア」「フランス」「スロバキア」「イギリス」
出所:OECD


https://gentosha-go.com/articles/-/35297?page=2&;per_page=1
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac2-qY2L)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:48:01.16ID:k+4jrEhwa
いうほどいけるか?
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0H7a-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:49:04.69ID:6q+O+pIUH
もっと上げてもいいよな?
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/12/09(金) 19:49:30.23
>>5
生活必需品だけ下げる必要ない
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0H7a-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:49:48.28ID:6q+O+pIUH
>>3
それ含めても日本の消費税率は低い定期
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM5e-4upz)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:01.02ID:D2N36OY6M
不況のときやると給料が上がらないがええんか?
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0753-ORkq)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:02.49ID:5tCMDnKn0
老後の保証も考慮しろやw

ジャップが払ってるのはお上への年貢だろw
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86ad-9SdH)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:04.03ID:5UJ/QZUB0
消費者は消費税を払ってないない。
消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。
消費税は企業の資産の譲渡に課税される事業者への税であり
課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、
単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。
あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。

また、日本の消費税というのは、「預かり金」ではありません
以下の判例を読んでください

平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
 ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。

http://www.jacom.or.jp/closeup/agri/2012/agri120601-17024.php

消費税は「預り金」でも「預り金的」でもない
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86ad-9SdH)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:12.49ID:5UJ/QZUB0
あなたが消費者が支払っていると思うのも無理からぬ話なんです。
そもそも、消費税というネーミングがそういうミスリードさせる為ですから。
正確には付加価値税です。 付加価値税は事業者への税です。
そして、こういう税の基礎知識を義務教育で教えないんですから、
教わってない市民は、ミスリードされたままになるんです。
表示価格は、商品の価格にこれだけ消費税分として価格転嫁しましたよという意味。
でも、転嫁しない・出来ない事業主もいる。
近所のお店で「消費税分を価格に転嫁できてますか?」って聞けばすぐ分かる。
日本の消費税法には、消費税分を価格に転嫁できる保証はないから。

「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
http://www.zenshoren.or.jp/shoukai/chousa/140526-05/140526.html

消費税の課税対象は事業者の付加価値
付加価値は利益と経費で構成される
付加価値を構成する経費は人件費、支払利息等

経費込の付加価値に課税されるから
利益率の低い事業者にとっては負担が重い
なぜなら経費部分に課税される消費税も
利益から支払うから
消費税は価格支配力が弱くて利益率の低い事業者に酷な税金

消費税も法人税も基本的に企業の付加価値に課税する税であるため
消費税は「第二法人税」と呼んだ方が良いという意見も頻繁に出る。
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53a2-ljqg)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:13.17ID:vggDg7ab0
>>1
はい論破
https://i.imgur.com/QAYtu32.jpg
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0H7a-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:13.32ID:6q+O+pIUH
>>9
そんなに税金が高かったらここまで国の借金は増えてない定期
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee7f-R4o2)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:21.24ID:XnBzTLNS0
食品 税率
ドイツ5~7%
イギリス ゼロ
オーストラリア ゼロ
アメリカ NY 売上税 ゼロ
フランス 5.5%
カナダ ゼロ
イタリア 4%

税収に占める消費税の割合
標準税率 税収に占める消費税の割合
ドイツ 19% 35%
イギリス 20% 25.8%
イタリア 22% 27.3%
スウェーデン 25% 21%
日本 10%   37%
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86ad-9SdH)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:26.85ID:5UJ/QZUB0
国内取引の納税義務者
「国内取引の場合には、事業者は、非課税取引を除き、事業として行った資産の譲渡や貸付け、役務の提供について消費税の納税義務を負うことになっています。
 このように、国内取引の消費税の納税義務者は事業者ですから、事業者でない者は納税の義務はありません。」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6121.htm

http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6105.htm
[平成31年4月1日現在法令等]
消費税の課税対象は、国内において事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡等及び外国貨物の引取りです



平成元年の預り金裁判で

「免税事業者とか、簡易課税を採用し、税金をピンハネしている事業者がいる。自分の払った消費税が税務署・国家に入っていない。
これは恣意的な徴税を禁止した憲法84条違反、同法29条の国民の財産権を侵害するもので、欠陥税制であり違法だ。損賠賠償せよ」
と訴えた。

判決は
「消費者は、消費税の実質的負担者ではあるが、消費税の納税義務者であるとは到底いえない」
「(消費税の)徴収義務者が事業者であるとは解されない。
したがって、消費者が事業者に対して支払う消費税分はあくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しないから、
事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、消費者との関係で負うものではない」。

つまり、消費税は物価の一部であり、「預り金」ではないと判決ではっきり言っています。
この判決は控訴しなかったことで確定しました。
こう主張したのは、ほかでもない税務署側、国側なのです。
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd2-T67c)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:58.29ID:5D5eh7eU0
所得税、保険とか入れると一番高そうだが
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3a-9Wqw)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:51:10.22ID:/ejh3ElCa
高い国ランキングと比べてんだから当たり前だろwwwwwwwwwwww
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0H7a-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:51:13.68ID:6q+O+pIUH
>>18
それ含めても平均すれば高いよね
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-HEjK)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:51:13.93ID:KIAhbibfa
たし🦀
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 40a2-4FAg)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:52:01.09ID:DenmmNrH0
消費税だけ比較したってしょうがないでしょ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0H7a-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:52:09.78ID:6q+O+pIUH
>>18
税収全体に占める消費税の割合とか言ってるけど

他の税収が少ないからじゃん
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e8f-Tp/t)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:52:47.28ID:6wQlCz+h0
薩摩藩にでもなるつもりか?
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66d2-R4o2)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:53:02.31ID:mfAwOABj0
>>25
それでも一番では無い
でも国民に対するリターンが少ないので重税なのは間違いない
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 26a2-7kHv)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:53:14.41ID:OvaBYaO80
防衛費あげるために消費税増税しますなんて軍国主義な国この時代にあります?
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0H7a-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:53:43.42ID:6q+O+pIUH
>>26
一番低い国でも5%なんだよなあ

日本は低いほう

https://i.imgur.com/0zo7ztq.png
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e8f-Tp/t)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:53:55.07ID:6wQlCz+h0
>>38
給料に対する税金の比率でやると
世界一やなかったか?
住民税とかもあるから
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb00-7kHv)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:54:26.20ID:+9C6gEwC0
社会保険料は?
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (AU 0H86-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:54:31.07ID:qP6XLhv1H
>>35
正しい前提を書いてみて
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM5e-4upz)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:54:42.98ID:D2N36OY6M
何度も言うよ残さず言うよ君はたしかに自民愛してる~税安~迷わずに~税安~
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2bd-d95w)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:54:45.69ID:z5f+UWJF0
じゃ政治家の給料はもっと下げていいよね
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d8f-+BDa)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:54:46.27ID:LeDxI+uf0
なお二重に税をかけてるもよう
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (AU 0H86-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:55:16.12ID:qP6XLhv1H
>>38
国民に対するリターンが少ないって根拠は?

国の借金が急増してるのは国の支出に対する税金の額が少ないってことだけど
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c4b-UPZn)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:55:49.17ID:WA0mbRQ+0
一律だとわかりやすく支持率下がるし名前残りやすいから嫌なんだろう
タバコや酒なんかはわりと値上げされるのにな
党内の何でも受け入れてくれるやってくれる岸田さんは押されてやっちゃいそうだな
まあバッグ時計宝石車土地建物といった嗜好品やそう買われないものからじゃない
いまは消費促すため下げるか使わせないといけないから現金じゃ無く券配るかだけど
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-AR9T)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:56:12.67ID:MQP/C6QVd
食料品や日用雑貨は免税じゃなくちゃなぁ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (AU 0H86-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:56:29.01ID:qP6XLhv1H
>>39
他の国は税金で防衛費を賄ってないとでも思ってるのか?
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd3a-W+4S)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:56:36.03ID:rQ3Wf5W+0
わーくにはクソ国
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM5e-4upz)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:56:47.53ID:D2N36OY6M
>>54
そこはあれだよあれそうスモールクールジャパンだよ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (AU 0H86-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:57:08.86ID:qP6XLhv1H
>>42
国の借金が急増してるのに国民負担率が高いわけないだろ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (AU 0H86-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:57:26.60ID:qP6XLhv1H
>>44
そこまで税金が高かったら国の借金がこれだけ増えてない
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66d2-R4o2)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:57:28.64ID:mfAwOABj0
>>53
福祉関連クソやろ
保育や学費の補助も少なすぎる
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e6ae-59np)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:57:52.67ID:pv5VI18A0
還元されてるだけでなく、議員がまともで質素な生活を送ってる国と比較して何の役に立つの?
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H02-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:57:59.45ID:62f0ythVH
>>47
既に福祉に金使いまくりだろ

国の支出で圧倒的に割合が大きいのは社会保障費
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H02-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:58:13.58ID:62f0ythVH
>>50
何でそうなる
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H02-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:58:39.27ID:62f0ythVH
>>68
国の支出で圧倒的に割合が大きいのは社会保障費だが
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 24d2-R4o2)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:58:55.73ID:EkFNbhuc0
新聞の軽減税率いらねーだろ
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-w0tl)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:58:59.79ID:HHSzRuolM
生活必需品に掛けてるのは日本ぐらいじゃない
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H02-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:58:59.88ID:62f0ythVH
>>55
金持ちは半分くらい払ってるかもしれないが
お前は半分も払ってない
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e64c-a4Y5)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:59:01.82ID:9QVz2f210
アメリカ型 低負担 低福祉 
欧州型   高負担 高福祉
ジャップ型 高負担 低福祉
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66d2-R4o2)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:59:32.17ID:mfAwOABj0
>>75
バカは黙ってろよw
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H02-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:59:44.34ID:62f0ythVH
>>56
円安でインフレなのに消費促すって何言ってるんだお前は
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf57-UhWy)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:59:53.36ID:LB5dGFpj0
重税なのが問題
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM5e-4upz)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:00:06.11ID:D2N36OY6M
いろいろな税を入れるとクソ高いジャパンだけど欲しがりません勝つまでは🥺
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H02-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:00:14.21ID:62f0ythVH
>>58
そういうものだけ免税にする理由は?
金持ちもそういうものは買ってるけど
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-CijM)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:00:24.46ID:Ixu75eFZd
資産を隠し脱税してる上級国民からも絞り取れるのが消費税
最も公平な税と言えるだろう
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd94-vMGI)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:00:26.17ID:xWih0ho5d
議員と公務員の年収も海外と比較してほしい
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM34-DW4n)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:00:46.54ID:Tx4stNi8M
福祉国家として有名な北欧の国、デンマーク。消費税率25%、国民負担率約70%(日本は約40%)と、かなりの高納税国である。その一方で、医療費無料、出産費無料、教育費無料、充実した高齢者サービスなど、社会福祉がとても充実している。まさに、「ゆりかごから墓地まで」国が面倒を見てくれるのだ。

日本は公共福祉が無いだろw
比較対象にすらならないし、比較してはいけないわ!
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (TW 0H4e-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:01:02.66ID:SxOZ2qTkH
>>84
社会保障費が増えてるせいで国の借金も増えてるのに何言ってるんだお前
現実見ろよ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (TW 0H4e-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:01:17.61ID:SxOZ2qTkH
>>82
馬鹿はお前
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb00-7kHv)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:01:24.10ID:+9C6gEwC0
社会保険料はどうなん?
平均年収くらいの人だと所得税より社会保険料の負担のほうがはるかにでかいだろ
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e238-DzHt)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:01:25.42ID:1NhhvLoy0
ここまで全員所得税すら払ってない無職とナマポ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7c0d-ws1i)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:01:26.03ID:xNEBlqSz0
で、その中に政権がカルトと組んでる国は?
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (TW 0H4e-fpua)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:01:37.22ID:SxOZ2qTkH
>>79
生活必需品だけ減税するのはおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況