X



【衝報】いま思えば『3号年金』って凄い制度だよな。専業主婦は負担ゼロで将来年金貰えるんだぜ😲 [701470346]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM1b-xvY+)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:25:32.71ID:avjLSisLM?2BP(1000)

Q.専業主婦である私の国民年金保険料は、夫が払っているのでしょうか?

A.あなたの保険料は厚生年金制度の財源から支払われています。

実は、第3号被保険者の保険料は、配偶者が加入している厚生年金制度の財源から一括して国民年金に支払われています。
つまり、あなたの配偶者が厚生年金に加入しているので、あなたは保険料を直接支払わなくてもよいのです。

https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/qa/1640/#:~:text=%E5%AE%9F%E3%81%AF%E3%80%81%E7%AC%AC3%E5%8F%B7%E8%A2%AB,%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67d2-3npV)
垢版 |
2022/12/10(土) 12:57:32.77ID:6O+a6//70
頑張って働いてる労働者が他人のごくつぶしの年金を払うというクソ制度
こんな事してたら財政持つわけない
さっさと廃止しないと取り返しのつかない事になる
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdc-Ltex)
垢版 |
2022/12/10(土) 12:58:38.65ID:oCoQelKD0
>>52
奥さんはフリーライドってことよねつまり
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fc7-Qe6C)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:17:29.80ID:JdItX6mU0
昔は累進課税額率が高かかったから、一人で二人分働いたら税金いっぱい持っていかれる代わりに配偶者にも年金を渡すでバランス取れてたんだろう
累進課税率を低くしたなら廃止もしないと駄目なんだけどなぁ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-vp6t)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:20:36.71ID:MG6PbcFGa
町内会とかPTAでただ働き多かったし
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4755-3TNT)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:04:42.71ID:5M5A73BF0
>>46
これ
ついでに保険料一切払ってないのに最近話題の出産費42万ももらえちゃうのは草
女性は非正規が多くて平均年収も低すぎる!みたいな話も3号が扶養に入るために年収103万未満に抑えて足引っ張ってるのが主要因なわけだし
今の時代には合ってないよな
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c787-PRZJ)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:08:52.99ID:Zf8YOeOG0
>>60
そもそもできたのも新しいし
時代に合ってたことなんてないだろ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-h3b8)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:19:20.52ID:3QlCPmR30
>>6
たしかに
去年上限一杯だった
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-vp6t)
垢版 |
2022/12/11(日) 02:33:27.09ID:DiKwZB0ca
>>62
お荷物から生まれた荷物太郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況