X



【悲報】小学校教師「ボーナス83万円。少ない。仕事のやる気無くした。」 [127398796]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-R9Jl)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:22:42.24ID:miSX3diI0
教師は心配しなくて良さそうだな
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c700-cKO4)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:22:58.49ID:K/AFZ4/F0
>>29
いないぞ
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-j4NH)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:24:26.72ID:bNrtqM/R0
都内の教員の31だけど手取り57万だったぞ
地方の方が金もらえるんだな
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-eA2K)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:30:25.04ID:S5VbdphLp
ホントそもそもの話
公務員にボーナスっている?
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-tAtH)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:31:04.48ID:Jtw0vCIdM
>>99
そうそう
そう言う連中が、
謎のローカルルールやしきたりや
謎のこの仕事はこの役職じゃないと触っちゃダメみたいな慣例つくるから
長くいればなんかできるようになった気になるんだよな

学校に例えれば
やってることは用具室の鍵がどこにあって、
貸出にこのノートに記録しなきゃいけなくて、
何年目以上の学年主任はこの書類作って教頭から委任されれば用具室にいつでも出入りできる
一回、新人に書類作らせたら、Wordしか使ったことなくて、
役所でよく使われる一太郎の余白のサイズ調整できなかったからやっぱり長く教育現場にいる主任先生じゃないとダメとかなw

うちの事務の連中もこんなアホみたいなことばっかやって
頼んだら生き生きしながら働いてるもんw
ボーナスたぶんのこれの半分ぐらいだから許すけど
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-gSoS)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:32:16.24ID:HT06+RnFa
やめて民間に転職するといいよ
これ以上の額もらえる民間企業に入れる能力あればいいけど
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47b7-4sTs)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:44:09.32ID:qlo/xUxp0
>>117
残業代を払ったら成り立たない職種だから
普通の会社なら残業ばかりして成果の出ないやつは出世もしないし評価も低いが、教師はそういった評価ができない

残業代を全額支給すると無駄な生活残業が蔓延って、予算だけ消費される

そのつけが税金に回ってしまう

残業代を出すのではなく、残業しなくて良いように業務を減らすのが正しい

それが無理なら残業するやつの評価を下げる人事システムを構築する
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d2-+fUx)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:46:47.37ID:ubRsa8d40
>>121
実際、公務員の仕事で評価されるために何するかってなると、
新しい事業立ち上げる以外だと、業務改善、効率化くらいしかやることないから既にそうだよ
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4766-jxuj)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:47:47.19ID:UBo9Mv080
>>119
学校事務モメンいるじゃん
ボーナスの明細見た後が一番やる気なくすよな
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c712-1gF0)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:49:48.77ID:iUUrYrQE0
公務員の給料って日本人を虐めて得たお金でしょ?
頭下げて受け取らなきゃ駄目だよね
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4716-kduY)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:52:20.69ID:wQZBXdKF0
公務員の高給は必要ないが教師は高給にして競争率をあげないと教育の質が上がらないぞ
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4716-kduY)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:54:08.75ID:wQZBXdKF0
部活を廃止しろよ
マジで無駄
勉強しろとは言わないがもっと色々経験積ませた方がいい
その時間が空けてば教師だって楽だろ
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4766-jxuj)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:58:57.81ID:UBo9Mv080
>>112
河野太郎のおかげか知らんけど押印廃止はマジで捗った
と思ったら電子決済とかいう謎の儀礼が発生してマジでクソ
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8c-u1A9)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:06:42.41ID:CHA50Cm+0
諸悪の根源は公務員利権
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-X9cq)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:08:20.37ID:vpRPbhi/r
そもそも公務員にボーナスってなんなんだよいらねーだろ
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fad-gJSu)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:08:31.85ID:+SfZWKfv0
羨ましいわ
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-JD77)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:08:41.53ID:1PICUqRqM
公僕のボーナスってなんだよ
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6756-0kYP)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:10:54.99ID:aILOw6mh0
非正規教師は一円も出ないだろ
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a744-ePgA)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:11:48.10ID:xTqFsIiZ0
はー安すぎだよな。
このブラックさで
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-7MZ0)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:11:57.67ID:GcGQbNDia
>>134
完全に中小企業並みだよなぁ
まぁ小学校教諭は低学歴ばかりだから相応だと思うが
高校教員は高学歴結構いるからやってられないだろうな
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM3b-5DYk)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:13:23.71ID:nVN2fIJ1M
増税する前にここから減らせよ
民間平均より貰い過ぎ
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4751-Jqhi)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:36:21.46ID:/z76j1VQ0
>>19
この国がデフォルトするまで多分制度は変わらんよ
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c749-Binh)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:38:50.67ID:nhooDv0q0
>>145
吹奏楽指導してみろ^^クソボケ^^
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c79d-FFNn)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:48:57.88ID:4IFLNsIE0
少ねえな
そんなんじゃやってられんだろ
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-tTUb)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:50:52.16ID:9zg7CPuL0
やる気あっても無くても大して変わらんのだから好きにしろ
俺氏180万ちょいだけど毎日忙しいから
一長一短だな
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c749-Binh)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:50:53.34ID:nhooDv0q0
>>153
「普通」とか反射的に書き込んでしまうあたり
想像力のカケラもないな^^ニートくん^^
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d2-5kWs)
垢版 |
2022/12/11(日) 00:29:54.67ID:mofW2hCf0
嫌なら辞めたらええやん
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a779-MVXz)
垢版 |
2022/12/11(日) 00:46:10.89ID:w9D9oBmF0
じゃあ辞めろ
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bffc-//3t)
垢版 |
2022/12/11(日) 00:47:39.24ID:Ig3QxzaJ0
そもそも教師は一般の行政職より給料水準高いってことを知らしめるべき
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4744-YBiX)
垢版 |
2022/12/11(日) 01:00:22.10ID:wcws1Wg10
まあ、妥当っちゃ妥当だけどな
サラリーマンなんてそんなもんだろ?
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87a2-lk94)
垢版 |
2022/12/11(日) 03:35:18.91ID:p3RsJeF50
もっと上げてやれ
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfcd-2AdS)
垢版 |
2022/12/11(日) 05:00:04.22ID:BIgjLSTf0
高すぎる

証拠はこいつら民間に行けば全く使えない

どうせ教師なんか転職してもゴミ給料なんだから国は足元見てもっと減給しろ
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4755-3TNT)
垢版 |
2022/12/11(日) 05:47:28.75ID:wr+62yi80
まあ教員は残業代出ないのが有名だが実はそれ以外にも朝は勤務前1時間くらい早くいかなきゃいけないし
法律で定められてるはずの休憩時間が存在しない上に土日は部活あるいはときどき地域の行事に強制参加だからな
公表されてる月の残業時間+50時間が教員の実際の残業時間
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47e1-eos/)
垢版 |
2022/12/11(日) 05:48:21.13ID:u1k+iMrA0
あんまりお給料が低いとでもしか先生だらけになるよ
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f95-2y8m)
垢版 |
2022/12/11(日) 06:53:24.76ID:LH8UuuKN0
嫌ならやめろ
代わりはいないけどやめろ
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c74e-CQj4)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:52:14.83ID:1tVA0A9t0
>>23
本当は引き篭もりニートだろ?
親になると学校の先生にはちゃんとした賃金で働いてゆとりある環境で子どもを見てもらいたいって思考になるよ
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-XiDo)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:06:04.61ID:qzst+qcl0
部活とかサビ残の頻度によるわ
全く無いならホワイト
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-XiDo)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:11:08.20ID:wQr9/jb8a
>>134
残業代付かないってマジ?
そんなんいくら貰っても割にあわねーじゃん…
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47fd-XiDo)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:17:22.33ID:qfnsNKQN0
>>78
足引っ張ってんの立法府でその他は寄生されてるだけだけど
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-6fyQ)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:19:38.06ID:oH2vd9KK0
>>184
法律で決まってるからまじやぞ
最近残業代払えっていう訴訟起こした教員いたけど敗訴してたね
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-XiDo)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:25:50.08ID:QEfRqZwxa
>>190
いきなり裁量労働みたいな感じなのか
空気読まず定時ダッシュできる鋼のメンタル持ちじゃないと厳しいな
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-j4NH)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:53:30.57ID:1NzL1D7J0
あまり詳しくは書けないが
教員モメンは特別支援学校の世界に飛び込むといい
捗る
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df32-tAtH)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:06:28.16ID:YOogPxJO0
>>174
そもそもがわざわざアホな大学行かないと資格取れない謎仕様だから
競争緩い方が教師にとっても幸せだろ

旧帝一工どこも取れないって、マジでやばいだろ
この辺の大卒は田舎の市役所にも1人ぐらいはいるからな
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-j4NH)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:38:50.23ID:1NzL1D7J0
>>200
あるにはあるがなかなか教員採用試験受験するまでにはいかない
頭いい連中は現場なんか志望しないし、教育業界行くにしても行政側とかに行くことが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況