( ヽ´ん`)「PCのメモリは最低32以上」( ヽ´ん`)「64GBないと話にならんぞ」( ヽ´ん`)「たった64GB?128GB無いとろくに使えんわ」 [782112767]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今思えば16ぐらいでちょうど良いわ
やたらとメモリ積ませたがるおじさんは反省してねすぐでいいよ
http://Jamaica.com 仮想マシンを使わんのなら、32GBで充分と知った。
いまNASに34GBつこうとるが(´・_・`)
ゲームと5chしかやらないのに16GB以上積むおじさんの魅力
>>6 最近のゲームってGPUよりメモリが重要なゲームが増えてきたよな
今X4 Foundationsやってるけど16GBでギリギリだわ...
いろんなアプリを同時稼働させたら普通に16超えてたわ
sandyおじさんやってた時8で足りるやろとか思ってたら終盤怪しかったから
多めに積んどいて大正解だったわ
windows95のときは
32MBで充分だった。
>>7 今後は更にメモリ使用増えるからAAAタイトル快適に追いかけるなら32必要になってくるだろうな
VPわれ playerでXPでしか動かないCS2つこうためには16GBではちょっと足りないわ
おまえらがM1は8で十分だってゆうからこんなことになっちゃってるんだぞ
Chromeとかウイルス対策ソフトが意味不明にメモリ使うから32あった方が良いな
16でも十分動くけどどうせなら32
8じゃもうまともに動かん
昔と違ってどうせすぐに値下げもしないから最初に積んでおいた方が得
iphoneでも256Gとか積んでるのに
PCしょぼすぎ
メモリが安いときにお金と相談して積めるだけ積むのが正解
Chromeさん「有るだけ使います」
大体こいつのせい。
>>20 正確には3.2GBくらいまでで、残りをRAMディスクにしてTEMP領域にしたりディスクキャッシュ(eBooster)にしてた( ˊᵕˋ ;)
3DCGとかDTMとかそういう作業するといくら積んでも足りなくなる
>>6 ゲームやらないけどブラウザ終了せずブラウザ立ち上げたまま画像やサイト開きまくってるとコミット済みが20GB超えてるんだなぁ
火狐でタブ200くらいデフォで開いてるから32じゃないと足りない
まあそういう仕組みというか慣例だけど
16の次が32ってのが飛躍しすぎなんだよなw
20くらいで良い気がする
「パソコンのメモリーは640メガバイトを超えない」(ビル・ゲイツ-1981-)
でもお前ら金ないじゃんグラボすらgtx1650から載せ換えてない奴ばっかってバレてたよね?
もうメインメモリガン積みだけじゃなくて、速いNVMe接続やPCIE接続のSSD使用も前提になってきてないか。
>>22 64GB積んでるけど1GBChromeが予約してるな
そんないらんやろ
WSL,WSA使いたいから32できれば64行きたい
意外とWindows10も11も良くできてるからそんなに重くないんだよね
でもスマホのサクサク具合に慣れてるとちょっとのもたつきがイライラしちゃうから多めに載せたくなる
今のところ泥エミュでも動かさない限り8BGで困って無いや
32積んでるけどメモリ使用率が50%を超えた事は一度もないな、ずっと見てる訳じゃないけど
シティーズスカイラインやってるといっぱい欲しくなる
あと最近ブラウザのタブが2000ぐらい開いてる
そんなにパソコンで何してるん??やっぱゲームに動画編集マイニング?
ネット見てエクセル作るだけだから8GBで十分だわ
ブラウザでタブを数十以上持つ人がいるけど何か脳に障害があるのか精神に闇を持っていそう
>>36 糞几帳面な性格だからRAMディスクに丸々半分の16GB使って一時ファイル置き場やアプデ頻度高いソフトの置き場として活用してSSDに負担掛けないようにしてる
だから個人的にメモリはあればあるだけ嬉しいのでDDR5世代で組むときは128GB積む予定
16GBの頃はブラウザとかが単体で4GB超えたらちょっと気を使ったりしてたけど32GBにしたら気を使う必要なくなったな
16GBでもいいけど32GBのが快適って感じ
ゲーム多重起動して別アカウントとアイテム受け渡しするからメモリ足らなくなるのわかってて32GBにしたよ
それでも1アカ起動なら16GBで余裕でおさまるし2アカ起動しても22GBくらいしか使わない
平時なんて10GBも使わない、16GBで十分ってのも一理ある
コンベンショナルメモリが
あと 8KB足りないよ!
>>47 10年前からの価格推移考えると64GB1万円くらいがいいとこじゃないかな…
>>51 config.sysをseditで編集だ。
(´・ω・)エッ? edlin……
開発とか大規模計算とかやってる人はいくらでも必要だろうけど
ブラウザとOfficeくらいしか使わない奴が意味も分からず騒いでるのも多いもんな
使ってるPCはどうせsandyかivyなんだろ
鼻毛は流石にもう居ないよな
>>36 chromeでタブ1000以上開いてたらいくらあっても足りないな
ネトゲ多重起動当たり前にやるからガチのマジで64GB以上必要だわ
PCの使い途にもよるが64は欲しい
仕事でフォトショップを使ってると16は厳しいし32だと不安がある
今のところ
16Gでyoutubeの1080を2時間流しっぱなしにしても
ファンの音はしないし本体カバーも冷たいままやけど
Chromeでタブ開きまくるのは自宅でやるなら好きにしろだけど
経費で買うPCにメモリ要求するのはいい加減にしろって話ですよ
普通は16でも足りるだろ
余裕をもって32
これ以上は金の無駄
昨日まで64GBあったけど取り外しの検証してたら半分死んだ
今8だがスワップのグラフ見てると16は居るなぁ
ブラウザとラジコ位しか使ってないのに…
まだ買って3年だぜ
PC新調しようと思うんやが職場のポンコツPCが長すきてどんなのがいいかわからん
用途は開発 vscodeとローカルでサーバ立てるくらい
どう考えても16Gがベスト
ピクサーでCGアニメ作ってるわけじゃあるまいし
i5 4670、GTX660、8GB
ブラウジングとyoutubeだけだと何も不自由してない
スレが伸び無いところを見るとそんなにメモリ要らないんだな
えっ
メモリたんまり積もうと思って32GB用意したのに(><;)
>>70 20年以上前はメモリ256MBでもすげー!って言われてた時代があったんだよな
いまから20年後にはメモリ256TB時代が来るぞ
pc組むんだが
ddr5 16gしか準備できてない…
年に数回gpuパススルーしたwinを立ち上げるがこのためにdgpu付きラップトップ買うのが面倒になってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています