インフラってこんな風になるのね
日本てどこまで保っていられるのかしら
こういうのを探検しているyoutuberを毎日視聴してる
>>8 俺もファンタジックな装飾のついた瓶に入ったローションかと思ったわ
>>12 やりたいな
でも4?は回避不可能な変なレイプあってドン引きした
出てきそうだけど特にイベントもない通り道やんけ
辛うじてアイテム落ちてるかどうか
クソゲー~凡ゲー程度のロケーションやな
グッとくるものがない
ここはグラビデイスーツ取ってからやな…
いやワンチャンボムジャンプで行けるか?
>>49 廃道とか廃村で検索するといろいろ出てくるよ
>>1にあるようなのはゾヌっていう北海道のyoutuberがよく行ってる
>>41 ここの特産の鬼辛っていう唐辛子の塩漬けが好きだったけど 無くなってしまってショック
なんかありそうな割に
クソみたいな宝箱かクソみたいな素材
しか無さそう
オブローダーの人思い出すな
あの人まだ探検してんのかな
干潮満潮の時間きちんと調べていかないと普通に死ぬぞ
>>85 例の豊浜トンネルのバス圧潰事故の翌年に
第二白糸トンネルっていう近所のトンネルが
更にやばい崩れ方をして似たような立地の場所すべてを
新トンネルで堀り直したわけ。
https://rock-jsce.org/slope/html/case/case_d/images/d_p01.jpg 廃墟を廃墟たらしめてるのは廃墟にやってきて
物を壊したり汚したりするやつのせいなんだよな
これ海水じゃなくて謎の毒水(放射性あり)ならハーフライフで親の顔ほどみた
海沿いの道に結構あるよな
そして唐突に出現する寂れた漁村
ホラーゲーでもありそうだし、RPGでガードロボットが出てくるパターンもありそう