>>58
> 宮台「作者は九州出身の女性らしいけどね。もし男が書いてたら、頭のおかしいフェミニストにやり玉にあげられてたかもしれない」

> -不自由な世界にあって必死で生きる炭治郎の姿が、やはり不自由な世界に生きる我々の胸を打ったと
>
> 宮台「そういう事だと思うよ」


作者、炭治郎をほんとは女性として描きたかったんじゃないか?
男尊女卑な世界にあって必死で生きる女性へのオマージュ

女性中心のブームだったのもそういう事なんじゃないかな