X



吉村はん「大阪の米10キロ支援は『現物支給』ではなく『デジタルクポーン』でやるで」 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW 6756-0kYP)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:28:21.88ID:n6AKLfpk01212
今度は、これ用のシステムを作るのにいくら抜くの?
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ 4744-WsNX)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:28:22.53ID:A5qC8Hb901212
これは初期案より悪くないな
地元が潤うし
もっというと中間業者抜いて現金にしろ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ Sd7f-U6WZ)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:28:30.42ID:H9zC+Xwkd1212?2BP(1000)

 大阪府は、18歳以下の子どもに配布する方針の10キロ相当のお米について、現物ではなく5000円分のデジタルクポーンで配布する方向で調整を始めました。

 大阪府は、物価高騰対策として府内に住む18歳以下の子ども約139万人や妊婦などを対象に、1人あたり10キロ相当のお米を配布するため、76億5000万円余りの補正予算案を府議会に提出しています。吉村知事はこれまでお米は現物で家庭に届ける方針を示していました。
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ Sd7f-U6WZ)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:28:50.43ID:H9zC+Xwkd1212?2BP(1000)

 しかし、12日、吉村知事は記者団に対し、配布は現物ではなくスマートフォンなどで表示する5000円分のお米専用のデジタルクポーンとする方向で調整していることを明らかにしました。

 理由について吉村知事は、「府議会議員から『地域の米穀店で買えるようにして欲しい』という声が多くあったことなどから配布方法を修正した」と説明しました。

 その上で「紙のおこめ券では保護者が換金し、遊興費に充ててしまう恐れもあることから、デジタルクポーンで検討を進めている」と述べました。

 デジタルクポーンは希望者による申し込み制で、大阪府は来年3月ごろの受け付け開始を目指していて、府内の米穀店などで使用できるようにするということです。

 また、米アレルギーがある子どもに対しては、米以外の食料品を選べるようにするということです。
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW 67d2-/tBi)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:29:50.31ID:VvsNiWYU01212
デジタルクーポンじゃ換金してパチンコ行けないだろ
あまりに酷すぎるわ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (カーンジッ bf9c-zdU9)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:30:41.03ID:9cLE06Pl01212
スマホ持っている前提とか差別だろ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW a7d1-8dC2)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:31:55.98ID:k/rw3uYi01212
へえ子供のスマホに直接送ってくれるんだ
これで換金されないね🤣
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW e7af-+bro)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:31:59.45ID:ZsJ5xA3a01212
大阪は現物は換金できないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況