【画像】おまいら、どのチャシューラーメン食べたい? [663277603]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
6
4番ぐらいがちょうどいいわ
関係ないけど、丼からはみでてるやつはオマンコのびらびらみたい
チャーシューメン嫌い
チャーシューは1、2枚でいい
冷たいハムみたいなのやめてほしいな
汁がつめたくなる
出し殻になった豚をチャーシューとして再利用するの止めてほしい
>>9 俺も
チャーシュー麺のチャーシューがしんどい
>>23 旨そう😆
5番が具材とのこだわりで新しい発見ありそうだから食うならこれ
ほかはいつもの感じだろうな
もう麺関係なくなってるやん
チャーシュースープやん
>>1 6番かな
一番薄くて火がとおってる感じだし
>>16 冷蔵庫から出したのをそのままドボンはほんとやめてほしい
たまに雑巾臭いチャーシューあるから見た目だけで判断できん
6かな
チャーシューは他にも美味そうなのあるけど丼の縁にかかってるのヤダ
丼の縁にかかってるのスゲー嫌いだわ
あれで喜ぶ人いるのが不思議
>>32 5はねー、メンがちゃんぽんみたいで独特だったわ印象に残る
8はたしか無骨屋だった気がする
>>1 チャーシュー麺でいいだろ。
チャーシューラーメンなんて呼ばない
どんぶりの縁にベローンってチャーシュー乗ってるやつは嫌い
>>55 十代のときはメチャクチャ食いたくて実際食ってみたら感動モノだったけど成人してから食べる肉が飽きてくるシロモノ
7意外と良いのにラーショっぽかったり🥺
チャーシューを語るのになぜ人類みな麺類が出てこないのか
>>64 >>66 yes
朝イチにこれ食うのが大好き
昼飯いらなくなるけど
ラーメンでチャーシューに重きを置いてないんだよね
極論麺とスープだけでいい
二郎系で世の中には食い切れないラーメンと肉があるのを思い知らされると、チャーシューの枚数とか厚さとから競われても本質はそこじゃないって冷めてくるよね
スープの色見た時点で2番、10番以外はスルー
でも2番10番も実際に注文するかどうかは微妙
食いたいのはまぜそば系だからなぁ
冷えたチャーシュー何枚も乗せると食べる前からもうぬるくなってんだよね
炙ってくれたら嬉しいんだけどまあ面倒なんだろうな
>>55 坂内だったら遠慮しとく
花月だったらスープめちゃうまだから
チャーシューがあれば麺なしでも行ける
チャーシューがドンブリの外にはみ出てなくてもやしの入っていないやつ
6番
>>80 これはもう意味不明な領域だよね
インスタ蝿はたかるだろうけど
この分量を飽きさせずに食わせる料理テクがあったら
この1/10量でも人気商品になるだろうし
そしたら普通量チャーシューで充分のような気もする
1,2却下 3まあまあだが「気取り」が見える
4業務スープっぽい 5きもい 6まあこのゴミの中ではこれかなでも脂っこい
7,8,10はしね 9わけのわからん色野菜で気取ってみましたで却下
坂内は魚介醤油豚骨だからけっこう好みに近いけど
なんか期待値にそぐわないからだんだん足が遠のいて
近所に店も見当たらなくなったわ
喰ったらうまいんだろーが自分で金払って食おうとは思わんな
この見た目じゃ
っていうか
>>1のはどれ見てもスープが好きじゃない系統(背脂醤油)だから全部却下だわ
肉自体は、ラーショの2がうまい
脂うめえしたいなら、最後の二郎系でいいな
一番ゴミ捨て禁止は8番。資本系家系
チェーン店の坂内と喜多方の坂内の味は全くの別物
何で近づけようとしないのか不思議なレベルで
はみ出てるの嫌だから3かな
この中に古い町中華ぽいのはないんだね
>>33 俺もチャーシュー増すと思う
ライスは要らない
>>1 10以外写真の撮り方が下手くそすぎる
自分の思い出写真撮ってるの?
>>55 いかにもチェーン店のチャーシューって感じでクソマズそう
>>117
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´ 6はプースーの美しさが際立ってるな
チャーシューはどうだか微妙だが
やたら丼からはみ出してたり山盛りにしてるのはそれだけでもうアウツ
>>55 坂内のやつ?
それ食って足るを知るってのを覚えた
多けりゃいいってもんじゃない
外側が黒いやつしか食べない
それ以外は味ないやつじゃん
出来れば具なしがいいわ
麺とスープだけで5~600円ぐらいで出して欲しい
丼からはみ出してスプーを冷めさせるチャシューはギルティー
たまに無性に竹岡式のチャーシュー食いたくなる
ラーメンは糞不味いけど
>>102 ID赤くして一人で何ブツブツ言ってるの?気持ち悪い
とりあえず全部食べてみたい
ラーメンはやたらに高くなって選択肢から外れつつあるけどなあ
>>10 気が合うな、俺も3か6だ
他はラーメン本体が胸焼けしそう
3と6美味そう
6のゆで卵が小さいのか丼がデカいのかどっちだろ
>>135 うまいぞー
麺とスープ押しのけて
ネギが主役のラーメンだからなえっ
ラーショでチャーシュー丼大盛り頼んだらチャーシュー麺大盛りが来て食いきるの苦労したわ
スープの熱でチャーシューの脂が溶けてトロトロになって同化してるやつ食いたい
>>147 生焼け警察が😅
>>158 さすが😳
しょっぱいチャーシュー嫌い角煮のようなチャーシュー好き
酒飲んだ後はチャーシュー麺の品評会
楽しいな
楽しいなぁ
薄く切りすぎてスープの熱で溶けて無くなるチャーシュー出す店絶滅して欲しい
>>182 壱発屋
ラーショっぽい味だよ
>>174 丼をね大きくしたんだわ
>>181 壱発ラーメンではめかとろチャーシューメン食べる
>>196 とろろは苦手だなあ😅
>>55 久しぶりに坂内食いてえなあ
九州に無いんだよね
チャーシューを見て単純に食べたいと思ったのは、8番だな。
チャーシュー数枚で200円ぐらいとる店ってなんなの?
ケ、ケ、ケンモメン
夜はチャーシュー品評会
楽しいな 楽しいな
2はラーショのインスパだろ
3の?がそそる
食ってみたい
ラーメンの画像と温泉の画像は見ていて幸せな気分になる
この謎の坂内アゲは山形統失婆の自演だろ
坂内なんて秋葉原ですら30年くらい前からあって
いまさら持ち上げるまでもない
>>207 とっくにリンクの切れてる画像のコピペって
ペイライティング料金入るのかよw
>>55 坂内だとして、スーブの色ってこんなに色濃かったか?
もうちっと薄色だったよな
>>84 良くねーよ
スガキヤは店舗が不味くてカップ麺が美味いという希有な例だ
>>214 北大塚っぽいところもあるけど板内って地味に店ごとで味が変わってた
ひどいところはものすごくひどかった
炙りチャーシューが流行ってた時期があったけど見なくなったね
チャーシュー高杉
煮卵一玉100円ですら頭おかしくなりそう
6はぱっと見良さそうだけどゆで卵の駄目な感じからして罠ラーメンな感じする
よく行ってたラーショで余ったチャーシューあげるって言うから貰って冷蔵庫入れてたら、袋が真っ白になるくらい脂だらけなのを見たら食う気なくなって捨てた
1、2、7
こんな感じの冷えたチャーシューを入れたらスープがすぐ冷めるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています