【画像】プロゲーマー「eスポーツってボクシングと将棋を同時にプレーしてるようなもんですよ、ハイw」井上尚弥「…」 [814293273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
12/13(火) 20:51配信
中日スポーツ
井上尚弥、Sバンタム級転向へ…ターゲットは2人の統一王者【ボクシング】
◇13日 ボクシング世界バンタム級4団体王座統一戦(東京・有明アリーナ)
世界3団体統一バンタム級王者の井上尚弥(29)=大橋=がWBO同級王者のポール・バトラー(34)=英国=を11ラウンドKOで倒し、全階級を通じて史上9人目、日本初、バンタム級初の主要4団体統一王者となった。井上の戦績は24戦全勝(21KO)。
◇ ◇
井上尚は、世界4団体統一戦を「バンタム級の最終章」と位置付けている。次ににらむのは1階級上のスーパーバンタム級での世界4階級制覇だ。
同級は現在2人の統一王者がいる。21戦全勝(8KO)のWBC・WBO統一王者スティーブン・フルトン(28)=米国=と、11戦全勝(8KO)のWBA・IBF統一王者ムロジョン・アフマダリエフ(28)=ウズベキスタン=だ。井上尚との全勝対決は世界の期待が集まる。
ただ、スムーズに進むかは未知数だ。フルトンはフェザー級転向を計画しており、交渉中の前WBCスーパーバンタム級王者フィゲロア(米国)戦はWBCフェザー級暫定王座決定戦として承認される予定。スーパーバンタム級に戻る可能性もあるが、交渉の主導権はフルトンになる。
アフマダリエフにはIBFから同級1位タパレス(フィリピン)との指名試合が指令されている。王者陣営が負傷を理由に延期を申請中だが、いずれにしても2本のベルトを保持したい場合は指名試合優先になる。
一方で、WBOのレオン・パノンシロ・アジア担当副会長は「選手権委員会の判断だが、統一王者が階級を上げた場合、われわれはランキング1位にすることが恒例」とコメント。相手が2団体統一王者となるか、王座決定戦となるかは不透明だが、階級を上げればすぐ世界戦をすることは間違いなさそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/85cc929011f654b8f2eff7073403f738ca40ceb6
https://i.imgur.com/PsyQF2R.jpg
https://i.imgur.com/siSpgOS.jpg 試合までの苦しい練習減量や
パンチ受けた時の痛みを知らないなら
ボクシングじゃないよねえ
ももちってシノビズムだっけ?スト4の決勝で偉く盛り上がってた
ボクシングとか変な風に例えるから拗れるんだよ
RTSなんだから別のもんで例えろ
罵りあいで精神的にマウントを取りつつ詰めていく感じ
身体使うことあんの?
殴り合うことは?
そもそもボクシングが将棋要素有るんだけど重複してない?
そんな馬鹿でもできるスポーツなの?
というかスポーツじゃなくね?
井上もボクシングと将棋同時にできるなら俺とボクシングで勝負しない?将棋できるならハンデ無しな?
くらい言ったらよかったのに、まぁ大人気ないけど
なんも考えないで殴り合ってるわけでもないし
むしろフィジカルが必要ないボクシングなんですよなのでは
ボクシングてヤンキーがするようなものだしな
ボクサーにならなかったらラーメン屋か長距離トラックいきだっただろう
>>16 将棋やりながらでもこんなチーが勝てるわけねーだろ…
何なら将棋とラーメン茹でるのと雑巾掛けとウンコしながらでもこんなチーは10秒以内にKOされるわ
このプロゲーマー今でも活躍してるの?ググる気も出ないから教えて🥺
>>19 井上レベルで稼いでるやつはいるけど10億超えはいないはず
そのプロゲーマーゲームの腕がないからな
当時話題になったのと今の地位と配信で飯食ってる
eスポーツのどこにボクシング要素があるのかワカラン
下積み時代の苦労?将棋要素も不明
座ってる事くらいしか共通点なさそう
>>19 世界レベルなら
そこらへんはボクシングと同じだね
ゲームもスポーツもなるべく思考せず直感で動けるように反復行動で身体と頭に叩き込むものだろ
eスポーツなんて海外ではどうだか知らんが国内ではスポンサーも離れてすでに斜陽産業だろ
これを業界トップのやつがいうならまだいい、プロとしてもカスのブスがいってるのがw
ボクシング程身体は使って無いけど将棋がリアルタイムになって資源の採掘管理から建設や生産や用兵や戦術から戦略まで全部同時に考えて
しかも他のプレイヤーと協力したり敵の裏を搔いたりしないといけないとかその辺は凄いよ実際
凄いけど所詮ゲームだから16連射の現代版みたいなもんで誇れる話じゃ無いのは確か
>>28 ボタン押す力と反射でカタカタ出来ればいいしな
でも卓球も短距離走をしながらチェスをするようなスポーツだし
eスポーツの女王のたぬかなさんが契約解除されたからなぁ
後に井上がボクシングは将棋って言ってたから
ゆっちょの勝ち
昔FIFA20だかの大会全部見てたけど全然面白くなかった、誰がやっても全員鬼プレスにショートカウンターばっかりだったしゲームになると同じことの擦り合い見てなきゃならんのだなと思った
何が腹立つって
これ言い放った女はプロの癖に糞弱いし
そもそも格ゲーをまともにプレイいないこと
あっち向いてホイとマルバツゲームを同時にプレーしてるようなもんだろ
ボクシングが全く頭使ってないと思ってそうww格ゲー以上に色々考えながらやってるっつの
やってんのは格ゲーかなんかだろ?
しょうもな
終わってんじゃん
eスポーツ界隈の名言ってコレとたぬかな様だけだよね
女性優位では?
これならフィットボクシングみたいに格ゲーやってないとおかしいだろ
この女性スポンサー引っ張ってくるのに長けた優秀なやつみたいやぞ。ゲームの腕はいまいちみたいだけど
井上尚弥もテレビで有働にインタビューされて相手の動きを読んで何手先がどうのこうの、将棋みたいなものですって例えてたし別にいいだろ
駒動かせるかも怪しいぞ
早い者勝ちのスピード将棋的なことならわかる
肉体はガチスポーツほど使わないけど
ボクシングなしのeスポーツやってる藤井聡太ってあんまりすごくないな
ゲームは画面と手先に集中してりゃいいからな
スポーツは五感フル活用するし根本的に脳の必要スペックが違う
>>60 いうほど的外れな例えでもないよな
井上尚弥の目の前で言ったから物議を醸しただけで
>>27 旦那は活躍してるしゲーミングチームのオーナーもやってる
発言した嫁はvtuterやってる
相手すげえ強そう骨折れちゃう最悪死ぬわって恐怖や
発狂しそうになる減量を越えてリングに上がンだわ
プロゲーマーは何かしてるの?
9六歩か5八金で迷っている時にパンチをかわせるなんてすごい
きっと引退してもビジネスで成功するんだろうな
さり気なくボクシングに頭脳は要らないって言ってるからやべーよな
>>66 数年ごとに競技が変わって自分がオワコンになる恐怖と戦いながら毎日練習してる
だからといって、ボクシング単体とか将棋単体でも勝てないという
ただのゲームをスポーツって呼ぶアホがいるからこんな勘違いプロが量産される
>>64 普通に的外れ
ボクシングに限らず対人スポーツ全般でやらないといけないことだし
チー牛プロゲーマーの顔つき見れば甘い世界だってわかるわw
まあ15年後はわからんがな
もっと競争激しくなって精悍な顔付きの奴も増えるかもしれん
でも今はただの遊び
ボクシングもホントにバカだとチャンピオンとか難しいと思うけど、ゲームはフレームとかルール決まってるから覚えないといけないこと多いから頭使うのは分かる
>>45 これなんだよ
結局攻略法が存在するので
ゲーム実況でもこうなってしまう
だからむしろ下手くその方が面白くて人気出るという
>>27 男 格ゲーのストリートファイターで大きな大会が3つあるけど、3つすべてで優勝してる世界唯一の人
女 営業担当で実力は国内大会で予選すら抜けられないくらい弱い
>>16 大人げないとかじゃなくて意味がわからない
プロゲーマーは井上のパンチもらいながら将棋さしてみたら良いのに
ウメスレが終わってからこいつらの情報も一切入らなくなった
格ゲーはどっちかっていうとボクシングから将棋にシフトしてきた感じだよな
最初の頃は反射神経というか人間性能がもてはやされてたけど
レベル上がってきて、もうそんなんじゃ間に合わないからお互いの読み合いに変わる
格闘技って階級わけなくてよくね?
自分が鍛えまくったそこで戦えばいいのに体重調整とか醒める
プロゲーマー「でも170cm以下って人権無いですよ、ハイw」井上(165cm)「…」
たとえを使うとアスペが暴れてこうなっちゃうから危険
サムネで女の顔の向かって右部分に悪霊が浮かび上がってるように見えてビビった
マジで命削るコンタクトスポーツと同じ目線で語れるのすごいわ
ボクシングも将棋も舐めくさってるんじゃなく
「ちょっぴり頭を使う戦闘ゲームです」
これが本人の中ではとんでもないことと素で思ってるんだろう
ゲームのプロってのは高橋名人とかの事を言うんだろ?
ポケモンの配信見ても使ってるポケモンほぼみんな一緒だしなゲームなんてそんなもん
いわゆるeスポーツゲーで将棋とか囲碁みたいな
「二人零和有限確定完全情報ゲーム」ってないよね
最終的に強い人に勝率は収束するのかもだけどオンライン大会とかメインだし 競技性は極めて低い
麻雀もプロリーグとかやってるけど天保など初心者でも勝てるからギャンブル性が高い運ゲー
リアルな痛みの恐怖と戦うボクシングと同列に語りようがないわな
演出なのはわかるけど厳しいもんがあったわ
この画像ながく使っていきたいな
普段同時にこなしてるならボクシングに集中したら井上と渡り合えるだろ
是非やって欲しい 反射神経の話なんで^^;とか言い出しそうだけど、将棋してないんだから全部避けれるだろ
反射神経と判断力って言いたいんだろうが…
プロボクサーはそれに加えて肉体のスペックも追及してるんだよなぁ
将棋とボクシングは似てると言うなら分かる
居飛車党=インファイター、振り飛車党=アウトボクサーって感じ
ガードするか交わすかカウンター合わせるか
リスクを負ってKO勝ち狙うか、安全に判定勝ちを狙うか
自分から仕掛けるか、相手に攻めさせてから反撃するかなど似たような判断が求められる
ボクシングするための基礎体力作りも出来てないのにボクシングしてる気になってるのが草
将棋ボクシングで先崎学と井岡弘樹に勝ってから言え定期
動体視力とは動くボールや相手を全身使って視界にとらえる能力
運動神経は全身の筋肉を動かすこと
ゲームの画面は止まったディスプレイをじっと視るだけだし、
座って指先動かしてるだけ
ゲーム大会出場した人なら分かると実感できると思うがこれあながち言い得て妙だぞ
エクバとか完全に数手先の読み合いと瞬時の戦況判断そして1フレームの入力を競う競技だ
入力ラグや表示ラグまで考慮して1フレームを競うんだからボクシングよりも反射が必要になると言われてる
井上が相手だから分が悪いがそこらのボクサーよりもよっぽど反射神経使ってるよ
ケンモジへ自分の知らない物新しい物を思考停止で叩きすぎなんだよ
時代は常に流れてる
自身の変化を止めたらそれはもうネトウヨだぞ
ボクシングと将棋両方にコンプレックスがあるの間違いだろ
ボクシング自体にある意味で将棋の要素があるよな
普通にスポーツと同じで数手先を読んで相手も読んでくるのでそこでの心理戦や、ブラフの動き挟んだりしてますみたいな話にしたらいいのに
eスポも中国や韓国ぐらい身命削って1日20時間毎日練習してるならまだ少しはわかるが
日本のお友達感覚なeスポーツ界隈でボクシング並みのストイックさなんか欠片もないんだよなあ
eスポーツって呼び方自体が、ゲームをスポーツの下と見ているんだよなあ
お前らがやってんのは、将棋やチェスとかボードゲームから発展したものなんだから、それに誇りを持った名前にしろよ
比べられるってことはボクシングも将棋もそれなりのレベルでやっていたんだろうなぁ
ボクシング自体ものすごい高度な心理戦が行われてるってのに
ボクシングだって頭使ってるけどな
チーゲーマーはスポーツ選手は全員脳筋だと思ってるのか?
>>133 舐め腐った相手にそこまで懇切丁寧に説明してやる必要もなかろ
しかも頭の悪い低レベルなチー男女
格闘ゲームなんて対処の難しい技を延々と繰り出してるだけだろ
覚える必要はあるけどさすがにボクシングや将棋のプロと同等みたいな態度は失礼にもほどがあるわ
反射神経ってだけ言っとけばいいのに
ゲーマーなんてボクシング1ラウンド動きまわるのも無理だろ
格闘ゲームは99%知識で反射神経なんてほぼ不要でしょ
反射神経で立ち回りできたのとかスト2時代のタチカワとかいう人くらいしかいないらしいし
ボクサー並みの動体視力と反射神経あればゲームなんてやってねえだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています