X



女オタクさん正論「検索避けは一般人が公式見ようと検索したら18禁出る状況を防ぐためであって男オタクは耐性高いとかどうでもいい」 [579392623]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4705-qIHB)
垢版 |
2022/12/14(水) 11:34:14.63ID:A+kd5N/M0
ゆゆ
@yuyu_106
オタクが勝手に地雷踏んでボコボコになるのはどうでもいいんだけど、一般の人が普通にキャラ名で検索しただけでR18とか公式のイメージ崩すような作品が出てくる状況が嫌だから検索避けはしてほしい
午後0:59 · 2022年12月12日
1.4万 件のリツイート
766 件の引用ツイート
4.2万 件のいいね
https://twitter.com/yuyu_106/status/1602151052769624064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4705-qIHB)
垢版 |
2022/12/14(水) 11:34:36.92ID:A+kd5N/M0
2022-12-11
■男性向け同人とかに検索避け文化とかがない理由が今更ながら分かった

ぼっちざロックの一件、割と周りでも話題になったんで女性と男性どっちにも雑談ついでにヒアリングして分かったことがある。

男性、嫌いな物に対する耐性がめちゃくちゃ高い。
びっくりするぐらい高い。

割と腐とか夢とかこのへん関係なく女性ってとにかく自分の嫌いな表現(これは絵柄とかシチュ、○○との絡みとか多岐に渡る)を一瞬だって目に入れたくない!見たくもない!って人が割と多い。
私もまあ騒ぐほどじゃないけども一回見ちゃうと半日引きずってテンション下がるぐらいの地雷は多少ある。

でも男性ってこの人繊細だなあって女から見ても思う人でも「目に入る事」に関しては許容する空気がある。
嫌いだけど別に見たっていいじゃん、邪魔ならそいつを「見てから」ブロックかミュートすりゃいいって人しかいない。
それが大勢、とかではなくそういう人しかいない。
書き手読み手どっちもそんな感じ。
なんていうか、「見たくない権利」というものはあくまでも見たくない人間がわざわざ個別にやる事であって見たいやつ見せたいやつの邪魔をするのは間違ってるってスタンスで世界ができてる。

女性の多くは私含めてそれができない、難しい。「見てしまうと」信じられないぐらいダメージが入る人が多い。
だから注意書きもある、リバの可否や同担拒否も宣言する、パスも掛ける、検索避けをする。

そりゃ検索避けなんて文化は男性向けじゃ流行らないよこれ、前提条件が違いすぎる。
自衛ってものに対する認識が女性の場合「殴られないように回避する」なんだけど男性向けだと「殴られてから対処する」なんだもん。
公式タグに乗っける理由もこれで分かった、見せたい人を静止、悪く言えば邪魔をする文化がないんだ。
あまりにも力技だけで世界が構築されてる。
全員強化系を極めたウヴォーギンって感じだ。
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 674e-J61s)
垢版 |
2022/12/14(水) 11:36:50.79ID:eZqQwNRJ0
勝手に傷ついてるゴミなだけって結論だったじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況