A-10攻撃機を退役させたい米空軍、ようやく議会を説得し、21機の退役に合意

アメリカ空軍は幾度にも渡る交渉の末、米議会を説得し、21機のA-10サンダーボルトII攻撃機を退役させることに合意しました。21世紀になって初の退役になります。
米空軍は以前からA-10サンダーボルトII攻撃機の大規模退役を望んできましたが、その都度、議会の反対にあい、断念せざるを得ませんでしたが、今回、ようやく議会の説得に成功し、退役を認めさせることに成功しました。

近接航空支援 (CAS) 航空機として開発されたA-10

ベトナム戦争で空対地攻撃を行う中で従来のジェット機型の戦闘機では速度が速すぎ、高度が高すぎ、プロペラ機では運動性が不足し、どちらも近接航空支援 (CAS) に適さないとして開発が始まったのがA-10サンダーボルトII攻撃機です。近接航空支援航空機として1970年代に設計開発され、1977年に地上攻撃機として米空軍で運用が始まります。機体は頑丈な装甲で守られ、機首には強力なGAU-8 30mmアベンジャー ガトリング砲、最大6発のAGM-65 マーベリック空対地ミサイル、その他、誘導爆弾、対地ロケットを搭載できます。A-10が最も活躍したのが、1991年の湾岸戦争になり、約140機のA-10が参加、イラク軍の数千台の地上兵器、900両の戦車を破壊したとされ、戦車キラーとして名を馳せます。その後もアフガニスタン戦争、イラク戦争に参加、タリバンやISISの掃討作戦に参加、CASとして地上部隊を支援し、陸軍からは非常に人気の機体です。

https://milirepo.sabatech.jp/u-s-air-force-wants-to-retire-a-10-attack-planes-finally-convinces-congress-to-retire-21-of-them/