X



【悲報】youtuberさん、ガチで逝くwwwラファエル「収入10分の1」シバター「再生数は5年前の4分の1。古参の廃業が目立ってきた」 [661852521]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バイトリーダー田中 (ワッチョイ 8b0d-D+1X)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:35:44.34ID:xuoroJ0w0?2BP(1000)

ラファエル「収入10分の1」で見えてきたYouTubeバブルの終焉…シバターも「再生数は5年前の4分の1」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8ece02d4aeb43cb6dc5858a801d7edd7cdb2bc

人気ユーチューバー・ラファエルの発言が話題を呼んでいる。『令和の虎CHANNEL』チャンネルにゲスト出演し、
経営するカレーパン店への投資を呼びかけながら、YouTubeについてこう語ったのだ。

「ユーチューバーという、YouTubeで収益を上げて稼ぐというビジネスモデルはいずれ終わると思っています。
広告収入は10分の1ぐらいになっています。ほとんどのユーチューバーがそうだと思います」

2014年からYouTubeでの活動を開始し、現在、登録者数181万人を超えるまでになったラファエル。
収益が減少しているというのは本当なのか。同じく初期から活動し、ラファエルとも親交があるYouTuber・シバターに現状を聞いた。

ラファエルさんによると、ユーチューバーの収益が減少しているということですが、シバターさんはどうでしょうか?
「一番よかった時期と比べると、全体的な視聴回数が減って収益は落ちていますね。わたしもラファエルさんもヒカルさんもみんなだいたい同じだと思うんですが、
2017年あたりが一番視聴回数がよかったかもしれないです。今から5年くらい前がたぶん一番数字が取りやすかった。
たとえば、2017年11月の総視聴回数が、僕だと約1200万再生なんですけど、今年11月の総視聴回数は340万なので、5年前と比べて4分の1程度になっているんです。
ただ、単価の変動もあるので、収益も4分の1になったわけではありません。収益については一概には言えなくて、
ジャンルとか、どういう動画を上げているかとか、あとはその動画に視聴者がどれだけ滞在してくれたかで違うんです。
1つの動画を1分しか見てもらえないのか10分見てもらえるのか。もっと言えば、30分の動画を全部見てもらえるような人だと単価がガンガン上がるんです」

ラファエルさんは、ユーチューバーに限界を感じ、いまはカレーパン店に注力しています。このことをどう見ますか?
「結局、ほとんどのユーチューバーがみんな数字を取れなくなっているんですよ。芸能人が軒並み参入したことが大きいです。
わたしはもう9年めなんですけど、長年ユーチューバーをやってきた人たちが、どんどん廃業しているんです」
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-eCX6)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:38:08.95ID:eYw8tTlT0
まぁ競争相手がいなかった時代に
ユニークだったってだけで
そうでなくなった今の時代
コンテンツで負ければ自ずとそうなるだろな

vtuberなんか四天王どこいったんだよって感じ

自分は直接チャンネルを登録して見るとかまではしないけど
オススメに流れてきたやつは結構見るが
全く出てこんぞ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b00-JDfe)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:38:54.71ID:HRhBLxBD0
https://i.imgur.com/Yhj5Gy7.jpg

オワコンやな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a44-JDfe)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:45:24.41ID:IM9LE8g/0
タレントごっこしてるyoutuberが旬を過ぎて新参に狩られてるだけで
ちゃんとしたジャンル持ってるyoutuberは強いままだぞ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-B2Ra)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:47:13.61ID:V4d48DzQa
>>1
どっちもゴミやん
単に飽きられただけっていう
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6642-1ccq)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:50:31.18ID:ynADwv1p0
この2人が落ち目なだけっていう
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff46-PD/V)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:52:10.74ID:fqqh10UU0
>>16
そういう人の単価が上がってタレントごっこ系の単価が下がってるなら妥当な気がする
専門系がやめない程度にバランス取ってほしい
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e4e-oX/N)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:53:00.90ID:7OfKvEty0
カレーパン屋って
笑笑笑笑笑笑
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ec7-x89l)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:56:09.39ID:rAEw3ORe0
専門板行くほうが面白い、みたいなもんやろな
もともとこいつらの動画が面白くないとかもあるやろうけど
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a56-GdW4)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:57:01.62ID:nghRKCZF0
救荒植物食べてみたとか葛根からデンプン採取してみたとかの専門色つよいチャンネルはみてるわ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-v63t)
垢版 |
2022/12/17(土) 21:01:57.81ID:XOq/7yGCd
もう寝て暮らせるんだからいいだろ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a56-GdW4)
垢版 |
2022/12/17(土) 21:06:16.47ID:nghRKCZF0
>>32
趣味特化系は海外のがそもそもおもしろいんだよな
言葉わからんでも見てられるような作りだからキャラとトークありきの日本のとは構成が根本的にちがうかんじがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況