発覚後、本多氏は発言を撤回、謝罪したが、立憲は外部有識者でつくるハラスメント防止対策委員会(労働ジャーナリスト・金子雅臣委員長)で調査を実施。本多氏の言動を「高圧的」「威圧的な対応」と認定。「相手の意見を封じるような言動はあり得ない。立法府の一員としての資質自体が大いに問われる」と結論づけた。