お前ら年越し蕎麦は「どん兵衛」と「緑のたぬき」のどっちにすんの? そろそろ決める頃だろ [492715192]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「緑のたぬき」ってワードを見ると小池百合子が思い浮かぶようにインプットされたから
もう以前のように緑のたぬきを楽しめない。
>>12 小池百合子たんを食べられるとかエロすぎワロタw
一人で年越すとしても流石にカップ麺はわびしすぎるだろ
年末ぐらい手間かけて作ってみろよそっちのが気分出るぞ
この時期にスーパーに並ぶ高めの生蕎麦の不味いこと不味いこと
普段蕎麦なんて作ってない業者がこの時とばかり適当に作った蕎麦を大量に売り出す
あんなもん食うならカップ蕎麦の方がマシ
例年カップそば買ってるけど今年は乾麺買ってきたわ
3人前のそばに生卵2個落として食ってやるんだ
帰省しない年は一応自分で作るんだ
で大体三ヶ日もそれをすすってる
香川では年越しにそばじゃなくてうどん食う家も多いんだよな
明星の旨だし屋天ぷらそば
値段も手頃でどん兵衛や緑のたぬきよりも量が多い
ピンとストレートな麺が至高に決まってんじゃんとか思うけど、緑のたぬき派が普通にいて理解できない
めんつゆにみりんか砂糖足してちょっと甘めにつゆ作って
乾麺のそば茹でて刻んだネギとかまぼことスーパーのえびの天ぷら入れるだけだぞ
特別な日だしな
【最強どん兵衛】も視野に入ってくるぜ
緑のたぬき一択だわ
ストレート麺なんてふつうのうどん食ったほうがいい
どん兵衛の鴨出汁のやつが滑り止めで、たぶん年越しには使わない
日清の冷凍の鴨南蛮が押さえで、これにかき揚げ乗せてネギでも刻めば侘しくはない
余裕があれば外の蕎麦屋で手繰ってくる、無理なら冷凍の鴨南蛮、それも外したら最悪はカップ麺の三段構え
どん兵衛鴨だしそばですなもう確保してあるしサンキューOK👍
そばとしてはどん兵衛の方が美味いけど
カップそばとしては緑のたぬきの方が美味い
たぬきときつねは甘すぎる関東風味
薄味の関西風味が好きだからどん兵衛一択
>>22 あー分かる
一時期ハマってインスタントはこれしか食ってなかったな
緑のたぬきのほうがジャンク感ある
実際はどっちも同じだろうけど
食べる日決まってるのにわざわざカップ麺を選ぶ理由とは
どん兵衛や緑のたぬきってブルジョワかよ
ケンモメンはごつ盛りしか買えないから
業務スーパーの生麺20円とうどんスープだろ約50円
トップバリュ
どん兵衛の後から入れる天ぷらが好きになれなくて
スーパーの麺と出汁のパック100円くらいの方がええやろ
何が悲しくてカップ麺なんて食わにゃならんのよ
昔、どっちか食べてて具合悪くなってからもう受け付けない
何かエビ乗ってるチンするやつ買うよ
>>57 これマジで肉等入れて生卵は取皿にするとすき焼きになるよな
うどんは〆で使う
>>57 そばは末広がりっつって八の蕎麦やからな
来年は運が広がりますようにって食うもんだ
うどんはあかんなw
実家に帰ってたらニシンやかまぼこやとろろ昆布の多分生麺のやつ作ってくれるからそれ
自宅なら適当にいつも食ってるカップ麺か袋麺だな
どん兵衛もマルちゃんも買い置きなけりゃないでわざわざ蕎麦を買わない
年末のどん兵衛のCMがキモすぎるから緑のたぬきにします
冷凍うどんを市販のつゆで食べるけどどん兵衛や赤いきつねの方が美味いと思う
どん兵衛とかお湯入れるから具入れれんやん?
普通にソーメンのつゆでも春菊やカブ奈入れて鳥肉ふたかけくらい入れて煮たら餅入れたら雑煮、蕎麦入れたら蕎麦で美味いでw
日本人は年越しそばでカップ麺しか食えないほど貧乏になったんだな...
年末蕎麦屋言っても外国人ばかり
陰キャと貧乏人は緑のたぬき
陽キャと黄金持ちはどん兵衛の鴨そば
ごつもりと一緒のところに置いてある
1.5倍カップのたぬき蕎麦
>>84 それ守った事ないわ俺
具入れてから湯ぶっかける
出汁くらい自分で作れ
かえしは今のうちに作っとけば間に合う
>>39 嫌儲らしからぬ真っ当な突っ込みでワロタ😅
普通におせち作るために取った出汁でつゆ作ってそば茹でれば終わりだろ
わざわざインスタントにする意味がわからん
名前忘れたけど、どん兵衛の茶色っぽい奴が美味しかった気がする~
今は知らないけどw
大晦日にスーパー行けばなんか良い感じの蕎麦と天ぷらの惣菜くらい売ってるやろ
緑のたぬきと黒い豚カレーうどんをガッチャンコしてカレーそばにして食べるよ
>>96 なんかお前のレスイライラするな🥺
鴨だしのこと?
蕎麦はどん兵衛の方がうまい
けどたまにたぬきのチープ感も懐かしくなる
両方食うわ
また母ちゃんの買ってきた
クソ不味い流水麺のソバ食わされる季節か
新得の叔母が生蕎麦送ってくれるから
かしわにして食べる
余ったツユは次の日の雑煮に使う
>>102 お店に予約して母ちゃんに食わせてやれよ…
美味い蕎麦をよ…
今豚肉と白菜とネギと春菊のしゃぶしゃぶ食ってるけど
つゆを少し足してポン酢で食ってる
美味いw
あ、湯気で少しくまったかw
https://i.imgur.com/EanMJtT.jpg 年越しくらい茹でろよ
今のうちから冷凍エビ買っとかないと大晦日倍の値段になるから注意な
まるで去年の年越しそばが最近のことのように思い出せる…
年越しそばは食わないんじゃないかな
年末からたぶんおせち食い始めてると思う
>>108 少し曇ったどころじゃねーぞ
俺も後で納豆食お
>>123 くっそうまそうで贅沢やね
俺はスティックカルパスでお湯割り飲んでるわ
うまい(´;ω;`)
>>127 頭にクソのせてる奴がクソうまそうとか言ってて草
普段食ってるカップ麺じゃなくて
180gで300円くらいの乾麺の十割蕎麦にする
他の無名のかき揚げって味無くて死ぬ程不味かった
あれってどれでも一緒だろとか思ってたけど どん兵衛のって本当に1番ウマイんだなって思い知らされたわ
引っ越しそばもそうだけど
そばが店屋物の代名詞ってだけの話だよね
縁起物とかいう霊感商法から早く目を覚ませ
トップバリュの天ぷらそば
いつ見ても一番売れてるっぽいので試しに買って食べてみたら案外美味い
これで主要メーカー品の半額程度で買えるならそりゃこっち買っちゃうわな
最強どん兵衛って人気ないのか?
たまに近所のスーパーで税込159円で叩き売りされてるけど
マルちゃんの天ぷら(3個入り)を単品で買って生そば組み合わせるのがええよ
今年は乾麺でいいかなー
ねぎと山菜たっぷりで食べよう
年越しにカップ麺食うぐらいなら食わない方がマシだろ…
>>149 あったかい蕎麦はカップの方が美味い
特に冬場はな
調子乗って十割蕎麦とか買ってくるとあんま美味しくなくて微妙な気持ちになるよな
>>155 ものが悪いんじゃね?
うちは出雲蕎麦たまきの十割蕎麦を取り寄せて年越しに食べてる
小麦蕎麦やカップ蕎麦なんか食えなくなる
カップうどんは赤いきつねもどん兵衛も好きだけどな
>>114 別に打てるけど大晦日にやるのはさすがにめんどくさい
年越しそばをインスタントで済ますのは流石にヤバい
ソバなんて簡単に作れるから自作するだろ
たぬきの方は天ぷらが硬いというか汁付けて食べようとしてもサクサクじゃないんだよな
大みそかは、すき焼き作って蕎麦茹でて入れる日だわな
カップの蕎麦だけ食う人なんているの?
カップ蕎麦のほうがアレンジ効くし
麺にコシがあって旨く思えてきた
カップ麺のそば食うくらいなら別なもの食べたほうがいい
さすがに惨め
何日も前に年越しそばのつもりでまともなそば屋で食う
イトメンの山芋そば(袋麺)
5食パックで300円くらい
買える地域は限られるが
麺買って作るけどそんなちゃんとした蕎麦じゃなくて安いやつ
蕎麦より全粒粉うどんの方が美味いから今年は全粒粉うどんにしようかな
https://i.imgur.com/PaTaumW.jpg 惨めって誰に対して惨めなんだよw
自分ってものがありゃ気にしない
世界トップ3の富豪バフェットは
年に一度の祝日でも大好物のマクドかも知れんぞ
タマゴ2個落としたチキンラーメンをすするわ
オマエラもオレ流でいけよ
正月は姉の旦那が打った蕎麦食ってるわ毎年。
うちの親とか家族全員で、そんな事しなくていいって言ってるのに毎年張り切って蕎麦作るわけ でそれをうちら家族全員(13人)食うっていう
正月のうちの実家凄いよ 祖父祖母両親兄貴と奥さんと子供2人と姉貴と旦那さんと子供1人に俺と妹の計13人集合だからw
さらにこれに親戚とかうちら兄弟のそれぞれの友達が乱入して皆んなで飲み食いが31から2日まで続くw
>>6 紺のきつねなんてものがあるのか
俺はたぬきそばでもきつねうどんでもなくきつねそばが好きだからこれは気になる
どん兵衛は高級になりすぎた
最近はワンランク下のどん兵衛もあるけどさ
どっちも違うけど緑のたぬきが近いかな
生活圏のスーパーのPBカップ蕎麦はだいたい東洋水産なので
袋そば
袋だし
冷凍ネギ
天丼屋(関西ではさん天)で買ったえび天
ずっとこれ、流石に大晦日にインスタントそばは味気ない
>>198 揚げで蕎麦がいいから俺もこれ好きだけどスーパー特売とかはないんだよな
コンビニかまいばすけっとでしか見ない
味は大差ないが
最近のどん兵衛のCMは臭すぎてかなわんので
緑のたぬきかな
年越しそばの由来には諸説あるけど
「師走の大晦日は正月の準備の追い込みで大忙しだから手軽に作って手軽に食べられるそばを食べるようになった」
って説が好き
そう考えると一番手間がかからないカップそばで年越しというのは理に適ってるんだよな
むしろ年越しそばをわざわざ蕎麦屋に食べに行くのは余計な手間がかかるし本末転倒って気がする
なんでそこまでして蕎麦食うの?家族もいないんだから普段通り過ごせよ
>>162 何種類かあるけどどれが美味いの?5割も美味い?
>>182 ヨドバシで取り扱ってるメーカーはダメなの?
定期的に食べてはいるけれど
大みそかはイベントなんやろな安価だし
小諸七兵衛っていう乾麺そば美味い
今年は冷たいそばにして大根おろしと惣菜の天ぷら乗せて食う
それ用の皿も欲しくなってきた
>>209 うちで食べるのは10割のなま麺つゆ付きのやつ
2食で820円
十分美味しいよ
そば屋で食いたいのだがめちゃくちゃ混んでるか不味いかのどっちかしかないからな
最近スーパーのそばも地味に値上がりしてるよな
1袋¥19円くらいで売ってた店どこも30円超えるようになってきた
漫画でにしん蕎麦食ってるの見て俺も食いたくなったんだが、にしん蕎麦調べたら京都が本場ぽいな
年末年始に京都とか憧れるけどそんな暇はないから、それでもたべたいなら通販で取り寄せかなーこれは
細く長くよりも太く短く生きていたいってうどん食ってた人居たな
ここ数ヶ月の実体験
ぼく「最強どん兵衛うまっAmazonで箱買いしよ」
ぼく「普通のどん兵衛のそば不味すぎwwもう最強以外はカスだな」
↓
お母さん「緑のたぬき買ってきたよ~」
ぼく「フン、ジャンクが」
↓
ぼく「あっこれがい一番美味しい」
年越しキャンプで大勢集まるからどん兵衛を大量買いしといた
マルちゃんや日清みたいな一流メーカー品は高くて買えないので
トップバリュのカップそばにします
刑務所で大晦日に出るのがカップ麺そば
大晦日には食わない
俺はだいたい乾麺でざる蕎麦だな。今の時期の水道水は冷たくてよく麺が絞まるんだよ😊
どん兵衛はストレート麺にしたせいでスープも絡まない生麺モドキなった
これだったら生麺食うわってなる
そばも定番品買えるときに買っておかないと年末はカマボコみたいにぼったくり蕎麦ばかりになるからなあ
夏頃に小諸七兵衛が特売で200位で買えたので最後の一袋を大晦日にとってある
うどんと違って蕎麦はインスタントのクォリティ下落が激しいから生麺が安定
マルちゃんの紺のきつねとニュータッチの富士そばを大量に買ってある
オレは100ローで表に腐れてた何か新作で洒落込むわ🤔
>>242 これに丸亀で海老天買って乗せれば完璧やな
年越しだから除夜の鐘待ちで蕎麦屋で
とかガチのバカだからな
胃を休める為に大晦日に食うのが年越し蕎麦だ
蕎麦屋の天ぷら蕎麦で我慢のつもりでどうせ飲むんだろ🤔
>>72 30日は鍋
31日は鍋に蕎麦入れて年越し蕎麦
元日は鍋に餅入れて雑煮
これ最強
イオンで一食分出汁と袋入り蕎麦を買う
蒲鉾も付けて新年は贅沢しようかと思ってる
>>128 細くとも永く生きられますように
という願掛け
普段から安楽死施設だの老害は死ねとか言ってる人は
たぐらなくていいぞ
最強試してみな
今が勝負と思ってか安売りしてるし
倍くらいの値段だけどそれだけの価値あるよ
立ち食い蕎麦よりは全然安いし
>>258 蕎麦打ちって意識高いおっさんが始める趣味やん…
>>231 水団とかフリッジとかペンネのほうが更に太くて短いから
こっちのほうがよくね
>>214 手軽に買えていいよな
木曽路御岳そばもおいしい
今年はそば猪口買ったわ
緑のどん兵衛買ったらうどんだった。色は統一しろよ!
どん兵衛はしょっちゅう食べてるから非日常感欲しいよな
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20220314/22/anpanman-gogo-gogo-gogo/91/9b/j/o0818061315087893868.jpg
今年は奮発してあのなんか豪華そうなどんべいにしようと思う
>>1 蕎麦粉より繋ぎが多いものは蕎麦とは言わねえ
どん兵衛はもはや特売でも100円オーバーになって買えない
あっさりどん兵衛とか日清御膳でギリ99円
年越しにどん兵衛とかCMしてるけど本当に年越し蕎麦の代わりにあんなもん食ってる奴いるの?
年越しくらい茹で蕎麦&天ぷらのコンボくらい食わせろよ
>>214 >>264 家そば放浪記のランキング
【1位】奈良屋『乱切り二八』(183円)
【2位】山本食品『特選そば 十割そば専用工場謹製』(205円)
【3位】島田製粉『深大寺そば 東京』(324円)
【4位】はくばく(霧しな)『元祖乱れづくり 木曽路御岳そば』(109円)
【5位】ニップン(信州戸隠そば)『上野藪そば監修 藪そば』(177円)
ここら辺も美味しいよ
ビニル袋に蕎麦粉と水と小麦粉入れてひたすら揉んでれば自家製蕎麦が出来るぞ
>>279 そりゃクリスマスにケンタッキーがリアルにいるくらいだから
どん兵衛もあるだろう
・おせちを通販で買う人
・年越しそばがインスタント
・あと一つは?
最近はスーパーのチルドのゆで蕎麦にしてる
年末だけ売ってて佐野厄除け大師祈願って書いてあるやつ
蕎麦をどう祈願して貰ってるのかよくわからないけど年越し感あるが味は普通
そばアレルギーだから毎年、年越しうどんやってるわー
そばって旨いの?
>>293 食べれないものは食べなくていいよ
ただの駄洒落混じりの験担ぎでしかないから、あれ
うどん県では期待を裏切らず毎年うどんらしいしね
ブルジョワな俺はこれ
ttps://i.imgur.com/gQRkeX1.jpg
最強どん兵衛の蕎麦イケるな
西日本人だがうどんよりうまいと思った
そばモメンに教えてもらった製麺機とモンゴル産そば粉で作るわ
うどんは赤いきつねとどん兵衛でそれぞれの良さあるけど
蕎麦はもうどん兵衛の圧勝だと思うんだが
>>225 安い奴は色つき冷や麦みたいなもんだしなあ
深大寺の生蕎麦を毎年買ってくる
もちろんざる蕎麦だ
>日清のどん兵衛 天ぷらそば100g (めん72g)
>日清のどん兵衛 特盛天ぷらそば143g (100g)
>マルちゃん緑のたぬき天そば101g(めん72g)
>マルちゃんごつ盛り 天ぷらそば114g(めん84g)
意外とごつ盛りは少ない
>>312 匂いがキツくないか?
なんか酸っぱい匂いしてどうも苦手
蕎麦粉含有量が多いのは評価できるけど
スーパーの麺類コーナーにチルド麺の蕎麦とめんつゆとセパレートで置いてあるでしょ
このシーズンなら海老天も出るし あれにするわ
凄麺鴨だしそばの逸品を確保した
3年前までは音威子府畠山製麺の黒蕎麦茹でてたんだがなあ
年越しでカップ麺はないわ
けど、近所の夢庵とかで天ぷらそばの持ち帰り買うと1200円とかするんだよな
高い。ていうかエビの天ぷらってなんであんなに高いんだろうな、エビのくせに
このスレで最強どん兵衛ってのを初めて知ったわ
スーパーに行ったらコレを含めて結構充実してたから買いためしてきた小さな楽しみがいっぱい出来たわ
つーかその前のクリスマスムードなさ過ぎだろジャップ
大晦日スーパーの天ぷらぼったくり価格はいつもながらすごいなあれ
年賀状やらバレンタインはくそ文化だが
初詣と年越しそばはいい文化だと思う
どん兵衛の鴨南ばんそばが美味い
冷凍食品コーナーにある
今年はそれを年越しそばにするわ
>>264 あーそば猪口いいなワイも買うかな
もうただのざるそばでもいい気がしてきた
つーか小諸七兵衛派結構いて嬉しい
>>284 そのうち気が向いたら買ってみるわサンキュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています