【悲報】岸田総理「マイナンバーカード。8000万枚を突破した!」 マイナンバーに怯えるケンモメン。名実ともに少数派に…… [485983549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
岸田首相は20日、マイナンバーカードの申請数が約8千万件に達したことを明らかにした。
岸田首相は20日、首相官邸で行われた会議で「デジタル社会の基盤インフラとなるマイナンバーカードについて、申請数が約8千万に達したが、全ての国民への普及には道半ばだ」と述べた。
その上で、マイナンバーカードを新規で取得すると最大2万円分のマイナポイントが付与される事業の期限を延長するなどして普及に取り組むとして、さらなる申請を促した。
詳しくはここへ
【8000万件突破】マイナポイント第2弾の2万円分のポイント受けとりが2月末まで延長、まだ作ってない奴は急げ [748563222]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671511171/ マイナンバーに怯えてるやつって何なの?
後ろめたいことでもあるん?
293 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f36-qwBH) 2022/07/01(金) 15:39:55.26 ID:GeNWAHAy0
おペペ入金早かったな
今日はコンビニで酒買って豪遊や
504 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8faf-N9Ky) 2022/07/01(金) 16:11:09.50 ID:zFN2tVFG0
はっははははははは情つよのおれはもう申請したわw
焼肉ライクいってきマス✋w
561 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f8e-yTJQ) sage 2022/07/01(金) 16:21:26.97 ID:JLDf3sTB0
tps://i.imgur.com/9Rmu3Y1.jpg
うおおおおお!!マイナポイント入ったあああああ!!
快活クラブで豪遊してくる!!
申請だけして受け取りを11ヶ月以上放置してるんだけど俺はどっちにカウントされてる?
ここまで広がったんなら作らなくても勝手に送ってくるだろう
作るのめんどいから早くも送ってきてほしい
岸田が2万円もくれるってだけで相当ヤバい案件だって分かるよな
既に番号は割り振られているので申請してないやつは単に日本政府に銀行通帳預けてる状態みたいなもん。どんだけ日本政府を信頼してるんだろうか。受け取ってない奴は
>>14 いやでも本当に政府が欲しいのは国民の顔データでしょ
国民を貧乏にしてポイントで釣るんだもんな
喜んで釣られるアホもアホだが
俺は目先の金に飛びつく両津勘吉気質だからカード作ったぞ
反ワク
プーアノン
マイナンバーカード非所持
ケンモメンスターターキット
まじでポイント還元事業だけでどんだけお金使っとるんや
おかしいやろ
なんでここまでマイナにお金かけるねん
>>15 顔なんて免許証にもあるし、今時車乗る乗らないは別にして、免許証も持ってない奴のデータなんてなんの価値もないでしょう。
元々個人情報なんて価値ないけど、更に価値ない。ホームレスが個人情報個人情報騒いでるのと大差ない
政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す
2020/5/31 20:37(最終更新 6/1 00:59)
https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c 壺政府のやりたいこと
もうすべてのものを全部出しなさい
わっかりました!?
昨日交付通知書来たから受け取ろうと思ったら今年もう無理なんだが
(ヽ´ん`)「ポイントが受け取れない」
↓
政府「カードリーダーを買え」
↓
(ヽ´ん`)「5000ポイント足りない」
↓
政府「2万円分買い物しろ」
なんだこれは!😡
>>12 2万ポイントくれたからそれくらい許したるわ
>>21 価値ないからこそ
個人情報連呼してるんだろうな
そこ認めたくないから
マイナちゃんの目がlじゃなくて1これで何を表してるかわかるよな?
何でも7割はすぐ行くよ
そっから全普及が長いよw死んでも自主的になんて作らない俺みたいのがいるから
>>29 チガウチガウ
価値も何もないならとっとと送ってこいよってだけ
通知カードなんていらんカード送ってこいよ
カード作るためにインカメラで自撮りしたらあまりのキモさに絶望した
>>25 今時カードリーダー機能なんてスマホに付いてるだろ
>>10 郵送で送るのはムリ
役所で本人確認しないとダメだから
マイナカードは運転免許証より強力な身分証明書だぞ
そんなもん郵送で送れるわけない
番号付けるか付けないかならわかるけど、もう皇族以外勝手に背番号つけられちゃってるんだから
スマホで顔写真撮って1、2分でポチポチやれば
いいよ
糞ジャップ政府が2万よこしてでも作らせたいてことはよほど上級がウマウマできるてことだよな?
ぜってぇー作らねー
番号は作られてるのに
そこからカード発行させようとする理由ってなんだろう
何かあった時に自分の意思でカード作ったよね?って既成事実作りたいんかな
カードは役所行って廃止届書けば廃止できるよ
「家の中でカード見つからなくなっちゃって」と
決して外で失くしたと言うなよ
警察への遺失物届出せとかウザく言われるし利用停止の手続きをセンターに電話しろとか余計めんどくさくなるぞ
>>39 2万円どうこうは口座紐付けの要素だけだぞ
お前が作ろうが作るまいがお前がマイナンバーで国に管理されてるのは変わらん
関係がないと思ってるから怯えもないわ、どうでもいい
>>41 口座とか健康保険証とかも既に紐付いてるって聞くしこれ↓が目的なのかね
349 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM22-AQ9Z)[] 2022/12/20(火) 16:05:32.49 ID:DQg+eym/M
>> 338
写真情報は持ってない
これが本丸
顔認識AIで管理するには必須
>>41 圧倒的多数派になれば融通が効くだろ!コロナの補助金とかで10万ぐらい国民に配ったけど、あの時にマイナカード普及率が9割超えてたならばマイナンバーに紐付けされてる口座に振り込みます!
作ってない?知らねー。後でねって出来たはず
引越しが一番楽だったな
転居届とかのごみみたいな書類全部省略できた
>>21 まあ、今後の世界で金を持つべきは法人だからなあ
個人はすっからかんの方が得
番号はあるんだからカードなしで銀行口座と紐付ければいいだろう
バカなのか!
また与党支持者と野党支持者の割合みたいな感じになってきたな…
で、議員さん達は当然マイナカードお持ちなんですよね?
(ヽ°ん°)「プライバシーが危険!あと面倒だから郵送で送ってパスワードは付けるな!」
なんやこいつ😅
>>49 これ言うと顔認識情報は国で管理してないって火消しが湧くけどどこまで本当なんだか
>>19 便利になって人件費の削減にもなる
例えばコンビニで住民票を出せたり
スマホで年金の免除申請ができたり
色々な手続きを市役所に行かなくてもできる
マイナカードはインターネット上で即座に本人確認ができる唯一の身分証明書だから
各種手続きのオンライン化が可能になるわけ
このスレにいる陰謀論喚いてるアホはどうでもいいが
必要ないとか面倒くさいと言って持ってない奴
7割超えると持ってない奴を置き去りにして 本格的に運用が始まるだろう
持ってない奴が不便になったり 追加で何かやらなきゃならなくなる
イメージとしてはETCカード
ある程度普及したところで有人ゲートが一気に減って 有人ゲートの所だけ車が並んでるみたいな時期が数年あったろ
ワクチンの時も8割と言ったな、忘れてないぞ
働きアリの法則でここは作らないのが正解だわ
全員が同じ選択したら終わるからな
おまえらチョンモメンは乞食速報だろ
2万円貰っとけwww
>>63 昨日か一昨日河野がテレビに出て活用法語ってたけどアレから置いてけぼりだと無い奴結構不便しそうだ
コロナ10万もらった時点で
口座情報は抜かれたと思ったほうがいいのかな
どうせ嘘
年内までに8000万は作らせたいってだけだろ
実際には5000万も作ってないな
マイナンバーカード
運転免許証
健康保険証
個人口座
各種行政サービス
これらの機能が一体化してスマートフォンに搭載されるようになる
今から3年以内には出揃って普通に一般化してるはずだ
マイナンバーわかんなくて役所行ったら身分証明書も持ってないからマイナンバーわからなくて一生作れないわ
>>1 はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
もうすぐ単体の健康保険証も発行されなくなるのにケンモメンはどうすんの?
10割負担で医療を受けるんだろうかw
>>10 何を勘違いしてるのか知らんが日本は少数派に厳しいぞ
お前の生活が不便になるだけ
>>76 個人情報(笑)が大事ならもちろん全額負担やろ
なんでNISAなんてやりだしたかと言うと、証券会社によって口座名義のマイナンバーカードが自動的に取得されるから
>>77 ケンモメンとは自ら自分を少数派へ追いやって隔離された不便な場所からブツクサ文句言うだけの民族だから
そういう特異な人間を観察できるのが嫌儲なんだよ
>>1 申請したら飴やる方式はそろそろ終わりにして
申請しなかったら罰与える方式にしようぜ
>>83 罰与えるぐらいなら適当に作ってカード送ってくれ
作って保険証として使えるよう申請したけど本当に保険証として使えるの?
病院行ってマイナンバーカード出してこれ使えませんとか言われたら嫌なんだけど
>>85 なんかマイナンバー読み込む機械が窓口に置いてある
置いてなかったら諦めロ
すまん、一足先にマイナンバーカード申請してきたわww
もうすぐ2万円貰えなくなるから先に取っとく
ごめんなケンモメン、俺は焼肉食ってくるわ
ワクチン押し付けみたいな雰囲気と一緒だからやめとくわ
住基カードは率先して作ったのに裏切られたから
子供の心は傷付きやすい
どうせこれも作り直すだろ更新とか手続き関連がアナログすぎるし
マイナカードはノーリスクで作れるだろ
銀行口座への紐付けはしないけど
投資、投機やってる人なら分かるだろ
ここで買わないでどうするんだ!って煽っといて一部通信社が崩す、ヘッファが仕掛ける
熱がある時は様子見が賢い
こういう時はギリギリまで引っ張るんだよ
そしたら梯子外しが見れるからな
最近も懲りずにバカが申請書送ってきてたな。持って欲しかったらカード作って送ってこいって言ってるだろ無能
>>92 まあそこらへんが落とし所だよな
口座紐付けしないと致命的なデメリットを負わせる構造を今後わざと設ける気がしてるけど
番号自体はもう割り振られてるんだから、物体としてのカードを発行するかどうかの違いしかないんでしょ?
>>63 そのETCぐらいの不便なら何も文句言わんよ
>>98 この説信じてる人ほんと多いな
だったらこんな面倒なことしないと考えてみたらわかりそうなものだ
>>87 行かないと分からんって面倒臭いな
病院側に置かないと罰則とか課せよ
僕がロリコンなのも情報に含まれるんだろ
バレるの嫌や
>>104 それ対応してる病院が数パーセントしかないって記事見て馬鹿らしくなったわ
>>61 だったら最初から健康保険なんかは紐つけとけハゲが
>>36 お前本当に持ってるのか?
郵送が無理なのは受け取り時に暗証番号設定するからだぞ
>>1 こんなあっても無くてもどっちでもいい程度の物にどれだけの税金が使われたか考えてから言えよ
マイナンバー利権はやめろとずっと言ってきたし、増税するくらいならマイナンバーに使ってる金を防衛費に回せと
>>18 ほんとこいつらの逆張りなんなんだろな
まあこういう反骨精神に溢れた奴らが国の暴走を防いでくれるからありがてえわ
ワクチン3回目接種の証紙無くしたけど
アプリとマイナンバーでなんとかなったわ
マイナカードはインターネット上で本人確認が即座にできる唯一のカード
↑この超重要な前提を知らない人が多いんだよな
将来はインターネットで非対面の手続きが多くなる
だから身分証明書の主役が、
運転免許証からマイナカードに交代する
例えばインターネット上の手続きで
運転免許証を使って本人確認するとき
裏表の写真を撮って、自撮りして、
送信したら翌日まで待つって流れでしょ
それがマイナカードを使うと一瞬で終わる
口座と納税記録を紐付けられたくないので絶対作らない
>>110 それは本人確認のついでに暗証番号の設定もしてるだけ
最も重要なのは本人確認なの
マイナカードが普及したら次は携帯義務化して個人を追跡できるようになるよ
スマホにバーチャルマイナンバーカードをインしたら5000pくれるんですよね?
コロナワクチン忘れたのかい?
少数派=正しい
この国の政策は庶民にデメリットしかないって学ばないの?
必要ないから作らない
マイナンバーカード作れば2万あげるよみたいな郵便物が3回くらい届いたけど読まずに破棄
>>116 自撮りしてるのは他人が身分証使ってる可能性を排除するためだと思うけど
なんでマイナンバーカードだと自撮り無しでそれが証明できるの
政府が私企業にシステム貸し出すの
アメリカ人には「飛び込めばあなたは英雄ですよ」
イギリス人には「飛び込めばあなたは紳士です」
ドイツ人には「飛び込むのがこの船の規則となっています」
イタリア人には「飛び込むと女性にもてますよ」
フランス人には「飛び込まないでください」
日本人には「みんな飛び込んでますよ」
戦ってる気もないけどな、面倒くさいとは思ってるけど
化外の民と化したケンモメンがどう生きることになるのかほんと興味あるわ
俺だって国に何でもかんでも監視・管理されたくはねーが
「ここまでやっちゃうとアウトなんだな」って見極めをするためにお前らを参考にさせてもらう
そんなに申請してる人が多いなら申請しない最後の一人になるの目指すわ
意味わからん申請の封筒じゃなくカード送ってこいよ
顔写真なんて要らんやろ
>>125 マイナカード内の電子証明書にそれだけの効力があるとされているから
例えばコンビニの印刷機でマイナカードを使って住民票を出すとき、
いちいち自撮りを送る必要もなく即座に本人確認が終わるでしょ
運転免許証にはできない芸当だよ
だから公的な手続きも、民間企業の手続きも、
オンライン化でマイナカードの本人確認が前提になっていく
カードを作らなければマイナンバーが割り振られないとマジで思ってたりするからな、ケンモちゃんは
>>135 カード自体がすごいわけじゃなくて、マイナンバーカードをそういう位置づけにしてるだけだろ
他人のカード+暗証番号があれば本人でなくても手続きできるじゃん
てかあれだろ
保険証廃止って情報流したら一気に増えたな
金なんかよりも強制的に統合すりゃ良かったんだよ
システムは既に稼働してるんだよこれ
カードつくらないのは不便を受け入れた挙げ句ポイント要らないっていうガイジムーブ
2月までならまだずいぶん余裕できたな
今週中じゃないとってピリピリしてたから
ワクチン打たなかった俺達が勝利したんだ
今回もマイナンバーカード作らない俺らの勝ちだよ
>>143 いろいろ理由付けしてるけど結局役所行くのが億劫なだけなんでしょ
>>135 やっぱ説明できないよな
もちろん公的手続きはある程度簡略化できるけど
そんな年1のことに意味のない労力だよ
要らないから作らんけどさ。マイナンバーは書き残してるし。
こういう全員持つと持って当たり前って時にカードどころかマイナンバーもわかってないホームレスとか出てきたらどうするんだろう。そういうヤツは国民じゃないから良いとでも言うんだろうか?
というか、俺が保険証問題を言ってたからマイナンバーカードはうれしい
保険証が切り替わる時に、保険証を持ってない期間があるだろ
でも、国民皆保険だから何かに加入しているんだよ
マイナンバーカードはその行政上のミスを補うもの
>>148 「年1のこと」って全然わかってないなあ
民間企業も含めてあらゆる手続きのオンライン本人確認がマイナカードになっていくんだよ
年1どころじゃない
>>149 正月挟むしギッリギリじゃね?
国から発行1ヶ月自治体登録1ヶ月は見とかないとだし
おまんこ経血思考停止おりもの支配優遇ランドの末路がコレ!w
管理が楽になるってことじゃないのか
情報一元化するんだから漏れたら全部漏れそうだし、すでに中国の掲示板に個人情報張られてた見たいだし
大金持っててセキュリティが大事なら作らない方がいいかもな、絶対漏れないって言ってるけどすでに漏れてるし漏れるでしょ
端がねしか持ってないなら漏れようと関係ないだろうけど
>>155 全部普通だしこれまでと変わらんやんけ・・・
>>154 だからその仕組みを説明してほしかったのにできないじゃんか
>>151 近い将来に単体の健康保険証(これは確定)と運転免許証が無くなる可能性が高く、
パスポートも住所記入欄が無くなったら本人確認証明として欠格となった
つまりマイナンバーカード無しに身分証明できる手段がほぼ無いという状況になると思う
ホームレスは今でも身分証明手段が無かったりは普通だが
マイナンバーカードを持たない一般市民が行政サービス対象外で実質ホームレスと同じ扱いになるという
残りの5千万はもう作らんぞ
自分もだけど
勝手に送ってこい
さすがに2万貰っておいた方が良いか?
健康保険証半ば廃止だよな?
俺はもう病院には保険証じゃなくてマイナンバーカードを持っていくようにしているんだぜ
そうすると付随する他の行政手続きもほとんどやってくれる
そのくらい一元化されてて便利
>>160 運転免許証は対面で提示することしか想定されてない
マイナカードにはオンラインで本人確認するための電子証明書が入ってる
それが違いだよ
接種したやつが1億人と思うと
抵抗勢力はまだまだ多いな
>>165 だから民間企業がその認証システムを使用できるの?
って最初から聞いてるのに
決まってないならそのへん決まらなきゃ何も判断できないのに
>>146 いや、受け取る時だけだからね
1回でいいわけよ
個人情報の流出が懸念されてるのにカードに個人情報は含まれないので安全ですとか答えてるの意味不明だよな
ご飯論法の典型例
あんなの騙される人いるの?
ワクチン一度も打たなくてもなんとかなってるし
カードも作らないなら作らないで何とかなるだろ
>>169 民間企業が使用できるよ
それはとっくに決まってる流れ
例えば銀行口座のオンライン開設、
paypay等の電子マネーの登録などに
マイナカードの電子証明書が使われる予定
さらにコンサートの入場にチケット転売を防ぐため
マイナカードの電子証明書を読み取って
本人確認する案がある
銀行口座も2年前の民法改正でかんたんに開示されるようになったんじゃないの?
というかそれ以前でも行政機関は多少の手間で調査できたはず
こだわってる奴の意味が解らんw
>>171 カード落としても入場券なだけで情報はないぞって意味じゃないのか?
今は公務員が専用端末使わないとアクセスできないから安心安全ってやってるけど8000万人も利用して
山ほど公務員居るのに漏れないかねって思うけどな、民間がアクセスできるようになったもっとリスクは
増すだろうし、漏れないなんてことが逆にあるのかと思う
子供分も六枚申請しないとだわ
正面向いて写真撮らせないような歳の子をどうするかだな
>>173 そうなんだありがとう
その辺あんま耳に入って来ないから知らなかったそっちのほうがアピールできそうなポイントなのに
怖いから作らんとく
保険証一体化も情報提供拒否出来るか選択出来るので安全ですなんて言ってるけど実は緊急時には開示できる設定になってるんだよね
結局拒否っても実はカルテを国側で保存してるんかいみたいな
拒否の意味なんだよw
>>178 どんな通院をしたかとかどんな処方されたとか
全部筒抜けだからなw
マイナンバーカード作成に限らずケンモメンにやらない理由を語らせたらすごい
>>12 やっぱ滅茶苦茶ヤバいカードやん
あぶない あぶない
>>174 ゆうちょ銀行なんて国税局による貯金の照会対応をするためだけの部署があるくらいだしな
>>183 いや個人番号カード関係なく国はありとあらゆる口座(海外含む)を全て閲覧できるぞ
>>174 たとえわずかでもハードル下げるのには抵抗するよ
>>187 ハードルは下がらない
カード作ろうが作らなかろうが同じだ
>>186 >>12がもし本当なら一省庁が勝手にルール変えられるわけで
そんな国は世界中どこにもねえだろ
>>187 >>189 やっぱガチガイジが多い感じだな
マイナンバーカード無し
ワクチン接種無し
パートナー無し
金無し
やる気無し
んーあとなんか必要か?
ケンモは2万のためにさっさと作ったろ
役所に行けないがち引きこもり以外
どうせ後々作らされる羽目になるんだから
ポイント貰えるうちに作っとけよ
納税者番号制やるなら公務員の給料下げろ
いままで、公務員は節税したり経費で落とせないから自営業に比べて不利っていう理由で、自分達の給料と福利厚生を積み増してきたんだから
火事場ドロボーが
今ってさ~
週末のショッピングモールで出張発行とかしてるんだよね
5席あったけど全部埋まってたw
抵抗してたけどついに会社に乗り込んできて一度も市役所行かなくても渡します!って猛アピールしてきたから負けたわ
国は何でもできる。法改正すれば私有財産の全没収だってできる。だからこそ法的物的心理的ステップをできるだけ多く確保しておく必要がある。今でもできる=抵抗無意味、ではない。そういう1か0の話ではない
>>192 >>193 というわけで1か0でしか考えられない人の知性が低いことには同意するよ
画像張りたいけどマルチポスト扱いされてできないからスレを張る
【悲報】日本政府さん、スパイファミリーをマイナンバー普及の広告塔にしてしまい炎上wwwwwwwww [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671519754/ 笑ってしまった
>>203 だから法的ステップも物的ステップも心理的ステップもないって
>>205 少なくとも心理ステップはあるし、ここでスムーズに進むとさらなる段階でより先に進んでしまうので法的物理的な影響も出る。こんな当たり前のことまで噛みついてくんなよ
>>195 顔写真を撮ってスマホに保存しておく
↓
QRコードパシャ
↓
パチポチ
↓
写真をアップロード
↓
はいおしまい
小銭に釣られ、国におもねり、多層的抵抗の概念さえ理解できない人等が他者を愚か者扱いとか日本は地獄だな
そうやってすぐ目先への過剰適合をおこすから成長しないんだよ
国に没収されるのが嫌ならば
資産=口座の名義を外国法人にしておきなさい
つまりタックスヘイブンです
>>208 無根拠なスピリチュアルな話も面白いけどさ、
業務の効率化による歳費削減に反対ってこと?保守的過ぎない?
>>197 土日に予約できるマイナンバーセンター行ったわ
空いててサクッと10分も掛からず作れたな
写真をスマホで自撮りしたのが見栄え良くなかったのだけが心残りだが笑
てゆうかさっさと作らないギリさんのせいですごい無駄に税金かかってそうw
>>212 スピリチュアル扱いしてる時点でお里が知れるよ。そもそも費用対効果でいうなら、こんなの始めるべきじゃなかったな
「マイナンバー制度に関して国が支出した費用は過去9年間で8800億円に上ると明らかにした。」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/159937 詰め込められる情報は全て詰め込んて整体埋込チップにして手をかざすだけで買い物だろうがなんだろうが全て終わらせられるようにしろ
>>214 識者「私有財産の没収を防ぐために法的物的心理的ステップをできるだけ多く確保するため」
らしい
嘘くさいけどこうやって数をアピールすると焦って申請するやつ増えるんだろうな
>>218 よくわからない
が、一般国民にそこまでの隠れた資産なんかなさそうだがな
>>218 うちのジーサンは戦争と戦後の国のやらかしたムチャクチャですってんてんになったんで全体主義的統制的政治には与しない
>>220 歴史を学べよ。この国がどれだけ国民を踏みにじり、使い捨ててきたか
強制でつくらされても利用しない。
住民票もコンビニでなく役所に取りに行く。
スレッドして紛失届をだす。
>>216 今まで給付金や社会保険や税関係の個人法人国民全員への郵便物だけでどれだけかかったか知ってる?
十数兆円で済まないよ。さらにプラス人件費がかかるんだよ。
これが最初から口座把握してる、マイナンバー使用によるe-Tax申告で申告書郵送しなくてよくなればどれだけ浮くでしょう?
めんどくさいから先延ばしにしてるだけで取得するの嫌とは言ってないんだが
スレが統失じみてきてワロタ
マイナンバーカードヤバイ
>>12 なんの問題もないな
嫌なら国出たほうがいいレベル
>>225 証券口座との紐ずけが必要な理由は?
保険証に証券口座はいらないだろ。
>>229 源泉の管理だよ
国税職員が何人いるか知ってるか?
把握してるならなんで紐付け求めるの?把握してるんでよすね?
はい論破できる?ケンモメンは
>>225 日本国はこれまでの悪行の積み重ねのせいで信頼がないんだよ。他国とは違う。国や年金財政が怪しい中で「財布の中を見せてもらっていい?いや見るだけだからさ」とか言葉通りに捉えるわけないじゃん
生活保護の人とか窓口でマイナカード出せば良いから窓口でバレなくて済むじゃん
>>231 なんとでも言えるな。
まあ課税してきたら全株売却。
そしてドテン売り。
空売りで経済壊して儲けるだけだ。
会社が沢山父さんして失業者があふれようが知った事ではない。
すまん最後の一人になるまで抵抗するつもりだったかあまりの圧力についに屈してしまった あとは頼むで
免許証紛失して顔写真つき証明書がまったくなくて不便なんよ
ソシャゲの何万DLみたいなもんなんじゃないのかこれ
>>12 たった2万でこんなのに同意したくないわw
>>239 任せろ。俺が作らないから100%普及はない。
俺も作ってねえわ
信用できねえもん
あいつら信用する奴がアホ
>>12 24条がかなりの曲者だな
これが生命保険や住宅ローンなら利用しないわw
マイナンバーカード作るやつとワクチン打つやつは信用できない
>>246 ワクチンを打たない。
マイナカードを作らない。
NHKと契約しない。
を目標に掲げます。
「預金封鎖で新円切り替え 1946(昭和21)年2月17日、猛烈なインフレ抑制のため政府は抜き打ちで預貯金を封鎖、強制的に...」
https://newspicks.com/news/4640962/ 日本国には前科があるんだよね。成長率は右肩下がりなのにひたすら債務は積み重なってるのが現状
日本国が二度と預金封鎖や通貨切り替えをしないと信じられる人は単純でいいよな、言葉遣いからしてウヨちゃんたちだろうけどさ
>>239 おう。「子供の保険証が...」と嫁が泣いて頼んでくるまで作らないぞ。
>>214 俺は国や官僚達をとても信用している。
彼らは必ず嘘をつく。
いわゆるその嘘つき天使なんだ。
そんな彼らが作れ作れと言うなら作らないのが正解。
ただし気象庁だけは半分本当の事をいうから全く信用できない。
降水確率0%でも折りたたみ傘もっていくし、
だいたい半分位の割合で傘持ってきてよかったになってる。
あとマイナンバーカードずっと持てるなら一回作ればいいかってなるけど更新する必要があるからやっぱ本当に必要になってからでいいやってなるわ
良い自撮り写真を用意するのが一番時間が掛かる。
申請は一瞬
問題は受け取りで、自治体によるだろうが
丸一ヶ月先の予約を取らないといかんかった。
まだ受け取ってない
ずっと作らなかったらどうなるか気になるから作らないよ
>>257 正直一番の心理的ハードルは写真撮影だわ
免許証は警察署で不愛想な事務職の美女に撮影してもらえるからとりあえず行けばいいんだけどな
ナフコでpaypayで払ってきた!っておかあちゃん上機嫌だった☺
へー、凄いじゃん
もっと便利に使えるようになったらその時に作るよ
俺の個人情報に2万の価値はないと思うが2万じゃわざわざ作りに動く気にならない
出張所とか携帯のキャリアでも申請できるけど結局役所予約して取りに行かないといけないもんな
>>214 当日発行
カードにマイナンバー非印字
希望者には物理カードなし、スマホのウォレットで保存
この3つを達成したら作る
>>142 一度始めたら絶対に止まらないっていう方がガイジムーブだろ
ジャップランドはそういうの得意だけど
保険証持ってるのかケンモメンは
無職のくせに保険料は払ってるのか
富裕層の隠し口座の発掘が狙いかと
思うんだけど、マイナンバーカードが
脱税裁判の証拠に出てきたらどーする?
ケンモメンの逆が正解だよ
ワクチンも打たないのが正解
ワクチン打たないとかマイナ作らないとかスバル買うとかマイナーな俺かっこいいとか思ってんのかな
>>264 ・当日発行
スマホで申請して完成したら役所に行くだけなのに当日発行の必要ある?
・カードにマイナンバー非印字
スマホ搭載が始まったらカードは自宅保管になるのに
カードのデザインにこだわる意味ある?
・希望者には物理カードなし、スマホのウォレットで保存
スマホ搭載は来年から始まる
物理カードあった方がスマホ紛失時などに役立つのに物理カードなしの意味ある?
「物理カードをなくせばカード作るとき市役所に行く必要なくなる」
って思い込んでる人よくいるけど
対面の本人確認が必要なのでどっちにしろ役所に行くのは必要
マイナンバーカードはただの板だが、
銀行口座との紐付けで隠し口座を発掘できる
更にその銀行の入出金履歴他銀行も掘れる
てか、遺産の裁判で、口座開示されて
みずほと大和証券は裁判所に顧客情報開示されたからね
マイナンバーカードはそういう口座開示に役に立つと思うわ
>>243 >>253 かっこいい!これもう嫌儲円卓の騎士のメンバーだろ
申請期限が永遠に延長しててウケる
もう勝手に送って来いよ
俺スマホ持ってねーから申し込んでねえや
電子マネー貰えねえんじゃ申し込む気になんねえ
ニッポン政府の発表する数字なんて好きな数字言うだけなんだから意味なんかないのだ
>>252 1946年にマイナンバーあったんだ
すごいね
ポイントに釣られた馬鹿のマイナンバーがお漏らしされて被害受けて政府がシラを切るまでがお楽しみのセット
口座紐づけがいやーってのわかるけどもうすでに紐づけは終わってるでしょ
あとは調べやすいようにってだけだと思う
俺何回も違う口座から差し押さえくらってるで 会社にも連絡来た
脱税とかもう絶対させないつもりやろうな 素人転売ヤーとか根こそぎ税金徴収や
>>280 そのレス気が利いてると思うんだ、すごいね
マジで反対はしないから勝手に作って送ってきて欲しい
>>282 紐付け終わってるならそもそも2万いらないじゃん
>>283 預金封鎖とマイナンバーは全く何の関係も無いという証明を自分から出して何が言いたかったの?
人間の口座を開示したい場合
弁護士には裁判所の礼状なく、三大メガバンクの口座を開示できる
その他の銀行は裁判所の礼状がいる
この状況が、マイナンバーカードによって、裁判所の礼状なくとも紐付け銀行口座を開示できる
更にその口座を依り代に他の口座も掘れる
これがマイナンバーカードの正体
ただし貧乏人はいくら掘っても持ってないから意味がない
狙いは富裕層の隠し口座
口座なんて普通何個か持ってるものだろ
買い物に使ってる口座とか登録しとけばいいやん
何をそんなに恐れてるんだよ
>>291 >>290 今までは三大メガバンク以外の銀行の開示は裁判所の命令が必要だった
マイナンバーカードは裁判所を介在しないで即開示可能
>>292 マジかー
写真だけでも少しは見目よくとかいう見栄すらもう無くなってたわ
あなたはまだ気持ちが若いな
>>289 口座情報が関係ないとでも?レスつけてる限りは「俺は負けてない」って奴?それにしても無茶すぎないか?
三大メガバンクは裁判所の礼状なくても、弁護士権限で開示可能
↑
弁護士強すぎだろ
まさかケンモメンの中にまだ2万円もらってないノロマはいないよな?
>>290 へー、そうなのか。知らなかったよ。ちょっと調べてみるわ。
>>295 いや俺はあんたのレスバ相手じゃないからw
あまりにも頭悪いレス見つけたからつついてみただけだよ
口座情報どうこうとか言い訳がましく言い出すなら最初から口座凍結の話をすべきだったな
預金封鎖ってのは国民に対して一括まるごとの国の強権発動だからマイナンバー紐付けとは全く話が異なる
>>293 例え開示されたとしても金入ってなかったら無意味だろ?
俺は数十万しか入れないネット銀行登録しといた
なんなら空の口座でもいいんだし適当に登録しとけばいいんじゃないの
>>298 遺産相続の裁判だったが、
俺の口座開示されて、色んなやつと取引してるけど、何って聞かれたわ
ヤフオクとかだったりだけど、
裁判で口座丸裸にされたよ
マイナンバーはそういうの起きるだろ
裁判所の開示さえいらないんだろ?
やりたい放題じゃん
ちなみに
みずほは法定10年の保管期限のところを履歴20年分出したからね
>>299 国民に対する金融面からの統制であって同じ流れじゃん。その辺は一繋がりだし、資産課税も同じ。こっちは最初からそういう流れの話をしてる
>>301 もう財布の中を覗かれてるようなもんだな
憲法で基本的人権とか書いてるし
裁判官にもそれいったけど、
それに口座情報と取引内容は機微情報や個人情報の最上位ランクなのに裁判所と裁判官に、俺の口座オープンにされたよ
ゴミクズには機微情報なんてないらしいよ
>>306 だからマイナンバーカードのヤバさはようわかるわ
裁判で味わった悲しみやぞ
色んなやつと取引して、何やってるんですか?って相手の弁護士に言われたわ
そんな質問されたいか?
プライバシーなんてなかったよ
その裁判
>>288 素人の考えだけど税金差し押さえ類は現段階でも簡単に口座掘れる
ネット普及で爆増してる素人転売ヤーを根こそぎかっさらうために口座紐づけじゃないの
副業だと20万円以上 専業でも38万円以上ぐらいだっけか?
システムつくってその金額以上の入金が複数口座からでも個人にあったら速攻ピックアップするとか簡単になるんじゃないの
>>308 ドヤってるところ申し訳ないが
>>290の状況は変わったよ
詳しくはググれ
>>309 それ口座開示は裁判所の礼状だからね
むやみやたらに他人の口座はプライバシーだから開示されんのよ
>>174 ドラマでやってたけど、開示する場合、民事ではどこの銀行かを追求する側が勝手に入手しなきゃいけないのが難易度高いはず
YCC修正で大騒ぎになってるけど、問題なのはこれから。現状でも日本の成長率は低すぎる
https://i.imgur.com/119aGiz.jpg 労働投入量減は確定なんで成長率がさらに低下するのはほぼ確実。なのに財政はゆるゆるで補正で29兆も支出する始末
マイナス成長でこんなのが常態化すればすぐGDP比債務は300パーセントを超える。
この現状で
>>252みたいな日本政府の前歴が頭に浮かばない人はお花畑すぎるよ
底辺のくせにやたら個人情報を気にするやつが理解できないわ
この板は底辺も多いけど、まあまあ金持ってる奴も多いと思うぞ
英語スレが数百くらい伸びるのなんてこの板くらいだし、中受スレも具体的な内容多いし、国民経済計算SNAとかの統計の話もこの板だと応じる奴がちょこちょこいる
>>317 それよくある論点のすり替え
任意だったのに半ば強制に
見せるなだったのに健康保険書に
気持ち悪いことに税金使ってでも加入の流れに
そんなもの絶対に作りたくないというだけだわ
今日ドコモショップで身内がマイナンバーカードの手続きをしてもらったが
スマホで写真を撮り個人情報登録して10分程度で終わり簡単で楽チンだった
その時生まれてないけど
特攻隊、そしてワクチンと同じだろ
間違っていても同調圧力で押し通せ
みんな政府の奴隷になった・・・
個人情報を取られたよ・・・
反抗は許されない・・・
さすが進んで毒チン接種する民族だな
思考停止で人権も手放していく
そのうち信用スコア導入されて中国化
ポイントが魅力的だから仕方ない
2万もらえるんだぞ
まあ、いつもの事
ホモ・サピエンスの平均知能が低めに作られてるからしょうがない
共倒れになるのは嫌だけど
>>12 たかが2万でこんなことに同意させられるのかよwww
>>12 これだから強制されるまで作りたくねンだわ
>>12 こういう契約って民間でやったら無効にされる奴だけど国ならいいんだな
自民党のおかげで日本人の暮らしが良くなる
民主党政権時代の悪夢を忘れない
国民を貧困にさせてはしたポイントつけるだけで8000万枚突破
発明かと思いましたね
河野太郎がマイナンバーカードで行政手続きが減るって言ってたけど
減る行政手続きって何だろう
>>9 嘘だけどそれがなに?
痔民広島は逮捕議員だらけの国賊だらけだけどそれがなに?
10月に申し込んでようやく通知きたわ。もうふるさと納税に間に合わんやろがクソが
これだから役所は仕事遅いんだよ。ムカつくから受け取り行かんわ
>>343 それが正解
盗難にあったりなりすましで被害が出てもマイナンバーはクレジットカードと違い番号が変えられない恐ろしいシステム
受け取らないが吉
>>338 金がない地方ほど自民議員からのおこぼれとか自民議員の一声で補助先が決まる補助金関係にすがるから、自民が強くなる構図と一緒
農家とか中小企業にやってたけどそれを一般人に拡大しただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています