X



たいして保存しないがNAS買ってええんか?4.5万円するんやが [882679842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f4e-S/Ca)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:38:00.02ID:hxZRE46J0?2BP(1000)

容量は小さくていいんだけど、RAID1でデータ紛失したくない
NASは便利やろうが、問題はそんな金かけてまで買う価値あるかが、迷い所

https://kenmo.jp
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9789-AIOm)
垢版 |
2022/12/20(火) 17:02:20.85ID:Hu/Ss96L0
4万円も出して買うとか俺からするとキチガイじみてる。

だって家庭内lan上に自分用のデータ保存用ドライブをつくるとか
最近じゃルーターにそういう付属機能が当たり前のように備わってないか?

自分はプロバイダ契約のときに送られてきた
ファーウェイ製ルーターにUSBドライブくっつけて共用フォルダに
できる機能あったからそれをありがたく使わせてもらってるが

これは別にファーウェイ製だからできるとか
でなくてよほどのボロっちいルーターや
家庭用無線LAN親機でなければ、最近のには
たいがいついてる機能だと思う。

たっかいカネ出して専用のNASを買う前に
家でルーターか無線LAN親機を使ってるなら
それにそもそもHDD繋げたらネットワーク上で共有できる
機能が付属してるかどうか説明書よんでから
専用NASを購入するかどうか考えても遅くないと思うんだが。
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db3a-PniU)
垢版 |
2022/12/20(火) 17:03:07.00ID:sP8BKddC0
ルーターの簡易NASで十分やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況