>>359
限界集落には若者の大量移動がないから同じようにはならない
(ただし離島や過疎地でリベラルな若者が流出し、保守的な若者が残れば出生率が上がることも考えられるし、
実際に目立った子育て支援策がないにもかかわらず、離島や過疎地で出生率が高い自治体もある)

そもそも出生率が高い例でいえば、岡山県奈義町と「同じ形」で出生率が高い自治体として、
山梨県忍野村(ファナック本社が所在)、福井県おおい町(原子力発電所である「関西電力大飯発電所」が所在)、
愛知県大府市(豊田自動織機など製造業が多数所在)などが存在することを無視すべきではない