Cロナウド「もしもし僕さ。どうして僕を雇わないんだい?」全CL出場クラブに逆オファー [963243619]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マンチェスター・ユナイテッドとの契約を解除したFWクリスティアーノ・ロナウドだが、フランクフルトに逆オファーを送っていたようだ。
今夏マンチェスター・ユナイテッドに残留しながらも、エリック・テン・ハーグ新監督の下で出場機会を大きく減らしたC・ロナウド。
するとカタール・ワールドカップ前にクラブや監督を酷評し、最終的に双方合意の上で契約解除に至った。
そんなC・ロナウドだが、直近の報道ではサウジアラビアのアル・ナスルと事前合意に至っていることなども伝えられていた。
しかし、夏に退団希望が明らかになった際にも大きな理由の1つとなったチャンピオンズリーグ出場を熱望し、
数カ月前に様々なクラブへアプローチしていたようだ。
フランクフルトのアクセル・ヘルマンCEOは、『DAZN』に対して「彼は我々にもオファーしてきた」と言及。
また監査役会会長であるフィリップ・ホルツァー氏は、
「彼はすべてのチャンピオンズリーグ出場クラブにオファーしていると思う」と予想している。
昨季ヨーロッパリーグで優勝し、今季はチャンピオンズリーグへ挑戦しているフランクフルト。
ラウンド16ではナポリと対戦することになるが、C・ロナウドは契約を希望していたようだ。
12/22(木) 11:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c77f79c6c58f9c1274c9c5c6037d27eaadebf361 >>165 スキーの葛西が言っていたけど歳取ると瞬発力、最大出力は明らかに衰えてくるみたいだな
持久力は歳取っても急激には衰えてないみたいだけど
まぁ8億くらいなら需要あるだろ
30億の価値は流石にないよ
プレー以外の振る舞いが余計だったな
あれさえなければ手挙げるクラブいくらでもあるだろうに
絶縁状突きつけられたチンピラみたいな扱いでクソワロタ
大金払ってこいつのためにチーム犠牲にしたくはないわな
フランクフルトに逆オファーて
長谷部に整えられるぞ
>>171 いや騒動起こす前の夏にも同じことやってどこも契約してくれなかったんだぞ
>>170 無いよなぁ
鎌田みたいなの買ったほうがお得ってもんだ
年齢的にCLで無双なんて無理だし
協調性が無い37歳無職
あれ…お前らクリロナだったのか?
>>74 ジーコがクリロナで
マラドーナがメッシだろうな
マラドーナと違ってもう今やジーコなんて殆ど話題にならないだろ?
>>126 メッシもバルサじゃなかったら取れないから五分だな
EURO2016の時はクリロナも今回のW杯の時のメッシみたいな役割が出来そうだったのに
どうしてこうなった
ロナウドもイブラも天才だしあの歳で活躍なんか普通できない。
メッシロナウドクラスが後の世代にこのクラスが皆無
ネイマールもムバッペも全然駄目
エムバペ ネイマール メッシ クリロナ
この4トップを見たい気もするけど
絶対強くは無いな
>>189 アホかムバッペのがメシロナより明らかに上
バルサじゃなければメッシなんてそこまでの選手じゃないよ
ロナウドの年俸払えるクラブはヨーロッパにユナイテッド、シティ、パリしかない
容姿、名声、収入、総合するとクリロナより上の人物って地球上に居ないのかもな現時点で
どんな億万長者だってクリロナよりはずっと下の何かでしかないし
>>38 サッカー選手って炭水化物取りまくらなくて良いの?
エネルギー消耗激しそうだから炭水化物めっちゃ食ってるイメージだったわ
>>191 ストライカーとして突出してるだけじゃん、比較にならないわ
メッシの年間91ゴールとリーグ戦21試合連続ゴール記録はハーランドとかエンバペでも更新不可能だろうな
コパアメリカも優勝してワールドカップも記録更新づくめで優勝したし、本当にGOATになっちゃったよ
>>150 バペは、ハーランドがシティに行ったこともありレアルしか選択肢がない
待ってる俺にボールを集めろおじさん
チーム勝利の原動力になるメッシとはどうしても違う
クリスティアーノ、W杯は残念だったがまだメッシも取ってないビッグタイトルのカップがある
ジェフ千葉に来てちばぎんカップを一緒に取ろう!
一年限定なら使ってみてもいいんでない?
こいつはビッグマッチだと何故か点入れるから
>>195 ちゃんと食べるぞ
特に試合前日なんかしっかり食べる
フランクフルトにも電話したんか?
出場だけならセルティックにもしたんか?
レスポンス的にELでもいいじゃん…
マンuでちゃんと一区切りつけてほしかった
メッシの場合は出て行きたくなかったけど金銭的に無理と言われたから仕方なく出ていったけどこっちは完全に喧嘩だからなあ
>>74 ポルトガルでEURO勝ったの凄いと思うけどW杯に比べたらってのはあるな
散々稼いだんだからCLでプレーしたいんなら大幅減給受け入れて
出場権のあるクラブに行けばいいのにねえ
金も出番も今まで通りってわけにはいかんでしょ
スタミナが無く控えにして勝負どころで使おう→何故スタメンから使わないんだとブチギレで試合終了後即時に一人で帰宅
スタメンで使うか→横柄なプレーで周りと合わず味方からも非難轟々だから途中交代したら試合中に気付いたら帰宅
面倒臭いから最初からベンチ外→マスコミにボロクソな監督批判
誰が欲しがるんだよ😭
クリロナとかジョコビッチってスポーツやってなかったらどうなってたんやろか
仕事中勝手に帰ったり上司殴ったりしてたんかな
>>206 サブだと文句を言うよ
CLで勝てるクラブのレギュラーで高級貰えるのが絶対条件
>>126 コイツがメッシと双璧を成すような雰囲気になってる理由を誰か教えてくれ
ガチムチアンチフットボーラーだよね
ロナウドをメッシと同格だと思ってるやつって試合あんまり見てないんじゃねえの
メッシはゴール以外もすごいがロナウドはゴールシーンだけすごい
メッシは仮にゴールがなくてもデブルイネやイニエスタ辺りと並ぶレベル
ロナウドからゴール取ったらポストプレーもできないしドリブルもDF抜けないし何もなくね
エンバペがメッシと並ぶか超える可能性はある
クリロナがより名を残したいならもうサッカーするより今からクリロナ信者のエンバペに媚びを売っておく方がいいな
皆がクリロナを忘れてもエンバペがクリロナの名を後世に伝えてくれる
ピークすぎたのわかってさっさと引退してヒデって有能すぎたな
こんなことになった原因の8割はクリロナが俺様過ぎるせいだと思うけど
2割くらいはマンUのクラブ体質にも問題があったと思う
シティには及ぶべくもないがプレミアの中では屈指の資金力があるのに
何故いつまで経ってもパッとしないのかって言ったら内部が腐ってるからだし
まあそんなことはCR7だって承知で古巣に戻ったんだからどうにか上手くやってかなきゃならんかったんだけどさ
>>227 マンUに問題があるのはそうかもしれないが
イブラヒモビッチなんかはピッチでもベンチでもかなりうまくやってたろ
ロナウドの場合はいつまでも自分が主役でいたい性格が災いした
>>18 にわかか
フランクフルトは超金持ちクラブだわ
>>194>>222
給料は下げたくない。
つまりは日本に来ることはない。エゴイスト過ぎて来られても迷惑だけどさ
モドリッチもjリーグに来るしクリロナも来れば良いのに
>>230 日本はレイシストの国だ! とか 非合理的で個性を殺す! とか無茶苦茶言いそうだよね
>>196 メッシより明らかに上
メッシだってゴール数抜いたら別に凄くない
あっちの感覚でもやっぱクラブとか監督ともめたやつがアウトなのか
潔くも何もまだトップレベルの実力あるんだから引退もクソもないだろ
正直メッシの持ち上げ方は異常
サッカー人気ってここ15年くらいでものすごい下がったんだけど
それがメッシクリロナの時代なんだよね
それでまた盛り上げるためにスターシステムでメッシ持ち上げてるんだけど正直効果は薄い
ロナウドジダンロナウジーニョの頃のが圧倒的に凄かったよ
大学生みんな見てたからね
クリロナは今のメッシ、イブラ、長谷部あたりから学ぶべきなのは間違いない
この三人はチームメート、クラブ、ファンがベテランに求めるであろう役割をきっちりこなしてる
このまま衰えを認められないままなら自分の輝かしい実績に自分で泥を塗ることになる
エムバペは今のところアザールくらいだと思ってる
10年後にどうなってるかだな
高いのもそうだがチームとして全体のレベルが上がるような事をしないから
サウジアラビアに年俸300億円で移籍したんじゃなかったのかよ
クリロナってそんなにいまのパフォーマンスわるいの?
オランダとかベルギー、ポルトガルみたいなちょっとレベルの下がるリーグなら通用するの?
フランスリーグの扱いがよくわかってない
PSGとシティ、マルセイユならトップクラスの選手がいるの?
CLの位置づけがよくわからないんだけど
欧州のクラブ最強決定戦みたいなもの?
クリロナってマーロっていうシャンプーのCMしてた?
サッカー選手とかくわしくないけど
こういうCM契約って何億も積まないといけないよね
>>233 メッシは1800回っていうダントツ1位のドリブル成功数で成功率もトップクラスだぞ
普通に考えてドリブルはすればするほど成功率は下がっていくものだから、この数字は異常としか言いようがない
The top 10 dribblers since opta started recording stats: Messi 1st, Hazard 2nd
19 Nov / FAKHRA
Lionel Messi is the best dribbler since Opta began tracking the stat in 2006, and it’s not particularly close. The Argentine star has completed 1,880 dribbles for Barcelona in that time, 660 more than his next competitor, Eden Hazard has for Real Madrid, Chelsea, and Lille.
Let's take a look at the top 10 dribblers:
1. Lionel Messi - 1,880 take-ons completed (57.2%)
2. Eden Hazard - 1,220 take-ons completed (57.1%)
3. Franck Ribery - 939 take-ons completed (47.9%)
4. Sergio Aguero - 832 take-ons completed (46.6%)
5. Cristiano Ronaldo - 816 take-ons completed (44%)
6. Joaquin - 798 take-ons completed (50.9%)
7. Hatem Ben Arfa - 770 take-ons completed (50.6%)
8. Andres Iniesta - 739 take-ons completed (60.9%)
9. Roberto Firmino - 736 take-ons completed (56.8%)
10. Neymar - 734 take-ons completed (50.2%)
ドイツリーグっていまどうなってるの?
ドイツも超高額の契約は無理なんだよね
高額年俸になりそうになると、
プリミアリーグかスペインリーグとかに出世で移籍ってイメージ
歴代個人技十傑を上げるなら
マヒコ・ゴンザレス>ディ・ステファノ>マラドーナ>ペレ>ロナウド>ガリンシャ>ベスト>クライフ>メッシ>ファンバステン
いきなり今季からも戦いたいってか
全盛期ならひくて数多だろうけど無理じゃねさすがに
>>61 そんな素行悪かったの?
クリロナは真面目バカてイメージだったけど
素行が悪いのではなく
俺を使え、俺が決める ばっかり言ってた
>>126 これ正しかったな
レアルにいればベンゼマでさえ取れるわ
>>186 メッシがいなかったらバルサの成績はもう少し落ち着いてただろうな
メッシが怪我したときに点取れなかったし
スアレスやビジャが来るまでは
クリロナがいなくてもマドリーは困らなかっただろうけど
ベンゼマが変わらず輝き続けてるよな
ロナウドのお世話から開放されて
クリロナって作られたスターのイメージしかないわ
レアルがうまく記録の数字とビジュアルを活用してた
>>256 クリロナがいなくてもって言われるとキツいな
まぁメッシがいたバルサも晩年は終わってたけどな
シャビイニエスタのほうが重要だった
>>258 レアル時代は間違いなくメッシと双璧の世界トップだろアホか
>>262 まあバルサはメッシいなくなった途端
CLの決勝トーナメント出れなくなったからねえ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています