「紅白見ない」から一転… 今年の紅白歌合戦が歴史的視聴率になりそう [851834166]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NHKが21日に大みそか恒例「第73回NHK紅白歌合戦」のゲスト審査員の発表を行ったが、その豪華な顔ぶれにネット上ではうれしい悲鳴があがっている。
松本潤、羽生結弦、森保一監督、村上宗隆選手、芦田愛菜、福原遥ら10人が決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8c6f086f11443bfc2d2edf8a049721c61ce20df カメラ切替で審査員だけ見れるようにしろよ
芦田愛菜だけずっと見てたいんだよ
ワイは見てるけど
素人のカラオケより下手だったりマイクの故障なのか全然声出てないやつとかばっかりで面白いよ
格闘技全盛期の頃から全く見てない
ブーム終わっても紅白見たいと思わない
地上波は他の番組がマジでひどいから
消去法で紅白になる可能性は高い
最後に見たのは三波春夫がなんか長いのやったやつだわ
>>24 これな最近あったtbsのやつもジャニばかりでうんざり
羽生結弦出るなら絶対見ない
母ちゃんからリモコン奪い取る所存
まいんちゃんは審査員だけ?ステージにも出るんやろ?
YouTubeかネトフリ見てるだろうから紅白という選択肢はない
登録してるYouTuberの年越しライブ見てると思うわ
紅白は子供の頃から真面目には見てないな
好きなアイドルや歌手が出るところだけ
みんなそんな感じで最初から最後までなんか真面目に見ないでしょ?
それがここ十年くらい前からつまんで見るのもしなくなっただけ
のど自慢も昔の曲が減ったよな
50歳になる俺にはチョット刺激が強い
紅白に分ける意味が解らん、色合いがめでたいという言う割に最後は蛍の光(めさめよわが霊?奴隷船ですか?)合唱・・・なんか日本が沈んでいく船みたいで切ない
笑ってはいけない無くなったから視聴率上がりそうやな
テレビ見ないからよく知らんけど 糞ダウンタウンの下品番組はなくなったの?
長友も呼ぶらしいね、ブラボー言わせるためだけに。
育ちと頭と顔が悪く知性ゼロの、薄っぺらNHKらしいなと。
申し訳ないけど年忘れニッポンの歌とももクロ紅白以下だよね😅
紅白どころかここ最近テレビ見てないからね(´・ω・`)
今年はケーポプ歌合戦になるんだってね
観たい
が
NHKは解約済だ
どうやって見ようか・・・たば
去年は大谷に熱烈に出演求めたんだろ?
この池沼糞番組に出ないでくれて良かったわ
NHKはここ十年くらい明らかに視聴率を意識しててうざいわ
タレントに使う金を教養や報道に回せと思うけどその教養報道も日本上げ政府忖度事なかれだからな
本当に終わってる
官民のいいとこ取りの甘い汁を吸う事だけしか考えてない糞人間で構成された糞局
タレントやスポーツ選手が歌聞いて何を審査するんだ笑
全員膨大なレコードでもコレクションしてんのか
>>17 別にいいと思うけど、わざわざこの板まで来て書き込むのって、どういう心情なの?嫉妬?
よっしゃ今年の紅白は審査員に見たい奴が多いからいっちょ見てみるか
とはならんだろ
審査員を見る番組じゃねえだろ
NHKってアホなのか
どうみてもテレ東の年忘れにっぽんの歌の方が激しく正しいような
今の紅白ってどこに需要があると思って作ってるのやら
>>82 元々紅白を見る習慣はなかったけどここ10数年そっちを見てる
年に一度夢芝居を聴けるのだ
受信料も払えん底辺に紅白見れるわけねーだろwwwwwwwwwwww
>>85 払えんのではない
払わないのだ
しかしK-POP歌合戦は見たいな( ´ん`)y-~~
だれか違法でストリーミング配信してくれないかな
テレ東で昭和歌謡見て紅白は録画でK-POPだけ見るわ
氷川きよしだけはちょっと興味あるけど
あとは見ないな
オレは人生で一回も見てないよあんなん
チラ見くらいはしたが
1990年 1部30.6%(歴代最低) 2部51.5%
1991年 1部34.9% 2部51.5%
1992年 1部40.2% 2部55.2%
1993年 1部42.4% 2部50.1%
1994年 1部40.1% 2部51.5%
1995年 1部44.9% 2部50.4%
1996年 1部41.6% 2部53.9%
1997年 1部40.2% 2部50.7%
1998年 1部45.4% 2部57.2%
1999年 1部45.8% 2部50.8%
2000年 1部39.2% 2部48.4%
2001年 1部38.1% 2部48.5%
2002年 1部37.1% 2部47.3%
2003年 1部35.5% 2部45.9%
2004年 1部30.8% 2部39.3%
2005年 1部35.4% 2部42.9%
2006年 1部30.6% 2部39.8%
2007年 1部32.8% 2部39.5%
2008年 1部35.7% 2部42.1%
2009年 1部37.1% 2部40.8%
2010年 1部35.7% 2部41.7%
2011年 1部35.2% 2部41.6%
2012年 1部33.2% 2部42.5%
2013年 1部36.9% 2部44.5%
2014年 1部35.1% 2部42.2%
2015年 1部34.8% 2部39.2%
2016年 1部35.1% 2部40.2%
2017年 1部35.8% 2部39.4%
2018年 1部37.7% 2部41.5%
2019年 1部34.7% 2部37.3%
2020年 1部34.2% 2部40.3%
2021年 1部31.5% 2部34.3%(歴代最低)
www
誰得枠の歴史
2002 BoA
2003 BoA
2004 BoA イ・ジョンヒョン
2005 BoA
2006 BoA
2007 BoA
2008 東方神起
2009 東方神起
2011 KARA 少女時代 東方神起
2017 TWICE
2018 TWICE
2019 TWICE
2022 TWICE IVE LESSERAFIM
だれだよこいつら
普通の歌番組の豪華版みたいになっちゃったね
年末感がない
第一次K-popブームの時、仕事で武道館公演に入ったら
普通のコンサートと全く違う地味な子どもが大量に来ていて違和感感じたな
去年はエヴァの小芝居で冷え冷えになってたけど
今年はワンピでなんかやらかしそうだな
まいんちゃんは司会でよくないか
朝ドラやってる最中は出れない決まりなのかね
若者向けにすればするほど視聴率が下がるのはいつもの事
大晦日は泊まる予定のホテルのtvがYouTubeも再生できるので多分ベットでゴロゴロしながらツベ見て過ごす
家みたいにtvでYouTube映るのは善き
紅白は何年も見てない
(´;ω;`)80年代アイドル大集合の話はどうなったんだよ
全盛期でも紅白はBGM扱いだったからな誰も真剣に見てない
>>111 BK朝ドラの主演はその代わり大阪メロディの司会をやる
翌年大河の主演は審査員やるのが恒例たが去年は脚本だったかな
豪華なんだよく分からんな
Mステと変わらないようなもんじゃん
ウタちゃん楽しみ
>>38 そんなこと言ってると呼んでもない岸田が来るぞ
>>40 ケンモメンなら芦田愛菜が自動変換できるくらい書き込んでるはずだが
37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spb3-Abtf) sage 2022/12/22(木) 13:48:08.58 ID:hzkt1g6dp
>>4 違う
鎮火後の画像見たが
黒いのは部屋と部屋の間の柱のせいで火がないのと
芦田愛菜みたいに見えるのは白い目隠しパネルが
溶けてそれっぽいだけ
http://o.5ch.net/20464.png 未だに疑問なんだけど、紅白ってどっちが優勝とか決める意味あんの?
>>44 性別ごとの色分けは、思春期になったら出てくる液に由来する?
逆に 見るのがジャップの義務みたいになってるのが謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています