X



ロシアの軍需産業、週6日12時間労働に移行 [505931328]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ afd6-J8bq)
垢版 |
2022/12/22(木) 13:04:21.99ID:glkCqrDk0?2BP(1000)

ロシアの一部の軍事企業が、週6日12時間制に移行しているという。

ディフェンス・エクスプレスによると、ロステックやロスコスモス、アルマズ・アンティといった国営企業の子会社で、ウラル山脈近くにある企業が長時間シフトに移行しており、これには主要戦車メーカー「ウラルヴァゴンザヴォード」や、大砲の主要サプライヤーで、地対空ミサイルの電子機器を手掛ける「ウラルトランスマッシュ」が含まれる。

同サイトは、タス通信がウラル地域の労働組合組織の会長、Andrey Vetluzhskikhの話として伝えたものだとしている。

新たな労働時間に移行するものの、新規発注に伴う生産量が増加しているわけでなく、実際の理由は、産業の人員不足にある可能性が高いという。

2022年11月時点のロシアの軍需産業の労働力不足は約2万人で、地方自治体では、住まいや福利厚生を約束するなどして、失業者を採用する取り組みを行なっているという。スヴェルドロフスク州の刑務所は先月、ウラルヴァゴンザヴォードの工場で、戦車修理のために250人が雇用されると発表した。受刑者らは溶接工、工作機械やクレーンのオペレーターとして働き、機密の設備の扱いは認められない。給与の4%から20%が、国によって差し引かれるという。

囚人は前線の戦力ともされている。ロシアの独立メディア「Mediazona」によると、9月と10月の2ヶ月間で刑務所から2万3,000人が「消滅」した。これらの時期は、ロシアの民間軍事会社ワグネル・グループが受刑者らの勧誘活動を実施した時期と重なる。9月頃、プーチン大統領と親しいとされる同グループの創設者、エフゲニー・プリゴジン氏が刑務所を訪ね勧誘する動画が、SNSに度々出回っていた。

https://www.mashupreporter.com/russia-defense-industrial-companies-adopt-a-12-hour-working-schedule/
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea00-x89l)
垢版 |
2022/12/22(木) 13:07:04.57ID:NG815Dcm0
今まで動員体制じゃなかったのかよ
フルパワーで生産して訓練の完了したロシア兵35万の投入とかウクライナ完全に終わったな
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f67-e5AJ)
垢版 |
2022/12/22(木) 13:07:35.44ID:qSNf7Cs+0
そろそろ女学生が旋盤でねじ切るようになるな
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-0MNH)
垢版 |
2022/12/22(木) 13:07:38.68ID:BnH5rXaj0
こいつら日本よりGDP低いくせに何でこんなに武器作れんの?
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a8c-JDfe)
垢版 |
2022/12/22(木) 13:07:54.69ID:P4U1uYSV0
ジャップでならこの程度だとホワイト企業だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況