X



家建てるときに拘るべき条件って「全室床暖房」「二重サッシ」あと1つは? [297142216]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 4d68-YbBx)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:24:22.20ID:UYYsz6ng0EVE
お風呂は2階に設置

田舎でも驚くほど覗き事件多いよ
0855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sdaf-PVJA)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:27:17.03ID:jusM2kk9dEVE
こう言うのってどこに住むかでかなり前提が違うと思うんだよな
0857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 2596-7lVI)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:35:58.73ID:m1tSUlXp0EVE
暖炉か薪ストーブ用の煙突
0859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 279d-elj1)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:38:45.28ID:iUJjl42e0EVE
部屋の四隅にコンセント
日常の家電が増えてきてるのにコンセントの数が圧倒的に足りないだろ
0860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sp35-hXuF)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:39:28.08ID:L2qBxIIvpEVE
壁のスタイロをめっちゃ厚くしたら?
0862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W cd8f-ZX9h)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:41:53.12ID:QwUFg+Na0EVE
耐震等級3、天井高、ハイサッシ&植栽、大型車用駐車場かな
設備なんて後でいくらでも代えられるからどうでもいい。建物の構造に拘った方がいい
0863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 f756-dxp0)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:42:48.61ID:mm3NsRrL0EVE
>>638
まあ普通は両サイドに大きく居室を配して
バルコニーの北側にトイレと化粧台と階段廊下小ホールを配する間取りにすると思う
3帖部屋辺りが階段・化粧台・小ホールかな
右側は化粧台の位置が変わるくらいで大体そのまま
左側が12帖に4帖のウォークインクローゼット

絶対この方が良いと思うけど
0864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8fd2-rxLq)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:43:33.75ID:1+r28IuW0EVE
詳しそうな人多いので教えてほしいんだけど
気密スカスカの断熱材無しの家に住んでるんだけど
断熱リフォーム考えて外張り断熱っていう外壁に断熱材を引く
のにしようとおもってるんだけど外壁塗装もちょうど前やってから10年近くたつのでやらなあかんのやけどこれって外張り断熱したら外側きれいになるから塗装はしなくていいの?もしするなら足場2回組むの無駄なので同時に断熱と塗装できるのか教えてくれ
0865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W ad71-A8Li)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:45:18.00ID:DX8hc7470EVE
ソファに電気毛布しいて毛布被ればぬくぬく
床暖房無いしアルミサッシで室温2度だけど余裕だよ(´・ω・`)
0867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8fd2-mZjW)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:45:41.75ID:WSLoUuqN0EVE
床暖故障したら床ごと剥いで修理か使えないまま一生終える負の遺産だろ
0869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W b916-dtql)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:46:30.49ID:Zuh9XRBh0EVE
床暖房は無いと思う
壊れたらとても大変なことになる
今は床下にも温風を送るシステムがある
床下を24時間保温しておくと家が冷えきらない
暖房を入れるとすぐ部屋が暖まる
二重サッシ・・× 三重サッシ・・◎
蓄電システム
大陽光と夜間電力を蓄電池にためて日中はそれを消費する
電気代が1/3くらいになる
0870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W cd8f-ZX9h)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:46:33.32ID:QwUFg+Na0EVE
>>864
普通に考えれば断熱材が濡れたら機能しなくなるんだから古い外壁は濡れなくなるから塗り替え必要ないんじゃないか
流石に専門家に相談した方がいいと思うが
0872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8fd2-rxLq)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:49:14.34ID:1+r28IuW0EVE
>>870
確かに
ありがとう
リフォーム相談チャットみたいのあるしな
0873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W cd8f-ZX9h)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:50:00.37ID:QwUFg+Na0EVE
>>663
いやマンションはプライバシー犠牲にして立地を買うものだからマンションの方が立地良いのは当たり前だろ
0874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W cd8f-ZX9h)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:52:22.37ID:QwUFg+Na0EVE
吉田が教えてくれたのは、ハザードマップはマジで大事
そもそもハザードマップ問題ない土地買ってれば基礎嵩上げする必要ないんだから車庫に車入らない問題も起きなかった
0875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8fd2-mZjW)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:53:12.33ID:WSLoUuqN0EVE
>>869
蓄電池も太陽光もいらんだろ。最初に電気代150万から200万払ってパワコン代払ってそれで3分の1ですって言われても。
例えるなら、ハイブリッド車は燃費いいけどガソリン代の元とれないってのと一緒だろ。
0876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W f381-sgjr)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:54:56.56ID:DaVIuBmO0EVE
省エネ住宅にするといいぞ
ガラスやら断熱材やら高いのになったけど
保温性がかなり良い
ウッドデッキはガラス繊維が配合された云々の木材チックなのだけど頑丈

>>863
普通というか間取りなんて後悔だらけだよ
7.5帖部屋なんて5帖で良かったしバルコニーも二つもいらんかった
生活の動線の見込みは甘かった
0877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 0bc1-VwKR)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:55:35.02ID:sfljQaIJ0EVE
今時ならやっすい家でも断熱しっかりしてる
0878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 759f-6CMJ)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:58:27.31ID:Ws2MPJ+w0EVE
>>790
激しく同意
これが賢モメン
レジ袋とか紙ストローとか意味ない事やめて家を変えろ
0879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 0H21-4rUk)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:04:50.00ID:7kKPpy58HEVE
>>318
耐久性耐水性を強化したコルクは割とお勧めしたい
0880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W b1af-0s/s)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:05:50.90ID:LPLnzm0s0EVE
>>231
一条工務店だなやっぱ
0885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8322-FN8j)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:07:57.68ID:ej12/Shp0EVE
三重サッシ
二階建てなら上下で同じところに壁を入れる
エアコンはそれぞれの階に入れる
自動蛇口は使わない
トイレは二つ
コンセント位置はよく考えろ
1地域基準で家建てろ
0886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8322-FN8j)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:08:57.72ID:ej12/Shp0EVE
>>880
真冬しか使えない床暖房に何百万円と払うのか?w
0890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 2ba2-yL8W)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:13:52.08ID:n/F3SRQr0EVE
お前らに必要な情報は「床断熱 diy」の動画だと思う

あとあれだ。
40坪前後のC値1以下のちゃんとした断熱の家って
各階14畳一台で十分暖かいんだってよ
それ以上のエアコンとか本来オーバースペックなんだってよ
0891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8322-FN8j)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:15:38.09ID:ej12/Shp0EVE
>>875
400万で8kwの太陽光パネルとパワコンいれたけど
毎年収入30万弱入るわ余裕で元取れた
今じゃ無理か?
停電した時に非常用電源でレンチンと炊飯できてよかったよ
0893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 3f8f-/5Bn)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:16:45.18ID:ozTUMuAx0EVE
>>794
ウチもバカ親が設計したからリビングに余計な窓つけて虎の彫り物いりにしたり
でかい窓の上に小さい窓までつけて、寝室は部屋の壁仕切りはフスマでその上の壁が木彫りの彫刻みたいなんで部屋が貫通してて光熱費アホみてーにかかってるわ

建てるとき安くしろ安くしろプレッシャーかけてたらしいから断熱材もケチられるかもな

バカだよバカ
0894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sd57-P7k0)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:16:57.29ID:7ZYLFG+WdEVE
床暖は電気代がアホくさくて結局使わなくなるからやめとけ
二重窓だと物足りなくて内窓追加するハメになるからトリプルにした方がいい
0895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8322-FN8j)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:17:09.46ID:ej12/Shp0EVE
>>890
床下狭い家建ててたらできんわなw
0899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 3f8f-/5Bn)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:22:24.75ID:ozTUMuAx0EVE
>>803
ワニにデスロールされる
0901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8fd2-mZjW)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:26:26.37ID:WSLoUuqN0EVE
>>891
長々と停電することもないしな。400万初期投資お疲れ様です。
後はゴミを屋根に乗っけて生活してください。
0902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 0H21-4rUk)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:26:52.45ID:7kKPpy58HEVE
ハザードマップとかまともな土地
許容応力度計算で耐震等級3をクリアしていること
HEAT 20 G2以上 出来ればG3
C値 0.5以下 出来れば0.2以下
日射取得と日射遮蔽が合理的なこと 接道方向や間口、南側の前建てリスクとかも勿論詰める必要がある
屋根外壁が塗装、コーキングフリーであること
屋根形状は切妻か片流れで軒を十分出す
木造ならACQ加圧注入材を構造材にするそれ以外なら構造材が熱橋になるから外断熱を十分効かせる
ルーフィングはタイベックルーフライナーかマスタールーフィング
気密シートは可変調湿のイゾベール・バリオ
換気は色々な考えがあるが設備のシンプルさと屋内空気の清浄さからダクト式第一種推し
温熱効率の微差よりVOCの逆流を重視して全熱ではなく顕熱
0903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 2ba2-yL8W)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:27:13.98ID:n/F3SRQr0EVE
>>895
特に古い住宅で
殆どの時間居る居間だけ床剥がしてのdiy施工って人もおるんよ
>>898
建築途中でコンセント増やすとか
断熱材施工に修正が起きないように事前にちゃんと決めといて
そっちに金掛けた方がよっぽどいいよね
0904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W ad71-A8Li)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:28:40.63ID:DX8hc7470EVE
>>881
お腹から足先くらいまで毛布かければ顔や手も温いよ
エアコンはコスパ悪いしコタツはリビングには合わない
結果ソファに電気毛布掛けてシックな毛布被るとこに行き着いた
独り身だから出来る裏技(´・ω・`)
0905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8fd2-mZjW)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:29:40.98ID:WSLoUuqN0EVE
>>898
だね床暖房と太陽光にお金かけるなら、窓と断熱材で十分だわ。後は冷暖房と天井少し高くして、ファンで循環できるようにしとけば夏も冬も快適。
0908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 0daf-Qwac)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:40:53.96ID:/8fhUGwU0EVE
20年前に家建てたときにして良かったこと
壁は杉の無垢 年数経っても張り替えとか不要、調湿、断熱
コンセント多めにつけた
タカラスタンダードのホーローキッチンと風呂(の壁)
ツルツルしてて掃除しやすい
キッチンはマグネットもついて便利
あったらよかったと思うこと
外と洗濯機のお湯
カーポート
あと屋根と外壁の塗り替え安くすませて100万超えた
0921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 2b44-mQIW)
垢版 |
2022/12/24(土) 23:13:24.27ID:rx8JRKMF0EVE
風呂の窓は要らんよな?
0924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 950d-ZHNr)
垢版 |
2022/12/24(土) 23:18:41.48ID:GII1XBo10EVE
防音部屋欲しいけど
継いだ実家のマンションが立地最強すぎて
今更不便なとこに戸建てとかよーたてん

自分ちで楽器やったりカラオケしたいんよなあ
マンションでも後付で一室防音に出来たりするんかな
0926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 950d-ZHNr)
垢版 |
2022/12/24(土) 23:20:12.36ID:GII1XBo10EVE
あとトンカチ使っても下に響かない部屋
防音とセットだとええねえ
レザクラを気兼ねなくやりたい
0933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W c58f-4lq5)
垢版 |
2022/12/24(土) 23:41:16.69ID:ga0Wes+G0EVE
照明は図面だけじゃわかんないからシミュレートしとくべき
5年前に新築したけど階段の壁にある照明だけじゃ暗い
0934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W FFaf-7dni)
垢版 |
2022/12/24(土) 23:44:46.05ID:4R/GfeajFEVE
>>841
築六年だわ
昔は悲惨だったんだな
0936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 5b3d-Kxr/)
垢版 |
2022/12/24(土) 23:47:08.02ID:MTBa4u2Q0EVE
床暖は要らない
1種の家電だと捉えた方が良いがメンテが故障時のことを想像するだけでもクソ大変
全室空調も要らない
初期投資もデカいが電気代が半端ない設置しても使用しなくなるレベル
リビング階段も要らない
リビングの話し声が2階まで聞こえるくらいプライバシー無い
0937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W FFaf-7dni)
垢版 |
2022/12/24(土) 23:48:05.52ID:4R/GfeajFEVE
>>920
二階がリビングだから何気に一階は普段無人っていう
0938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W FFaf-7dni)
垢版 |
2022/12/24(土) 23:49:34.56ID:4R/GfeajFEVE
>>931
冷房が漏れるのと猫が入って欲しくない時に困った
あれ単なるアクリル板だし
0950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa71-2gZ8)
垢版 |
2022/12/25(日) 00:16:50.54ID:iELnRTf3aXMAS
高床
0951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 1b60-aH43)
垢版 |
2022/12/25(日) 00:21:29.72ID:DFHowGhE0XMAS
一条工務店のワイ、高みの見物
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。