X



「グリーンデイ」って滅茶苦茶バカにされてるけどおっさんになってから聴くと涙が止まらなくなるときあるよな [296617208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W e90d-DiX6)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:30:33.06ID:cAG6M1XL0EVE●?2BP(2000)

Green Day、新たなスタジオ・アルバムに取り組んでいることを明かす
https://lmusic.tokyo/news/200775
0451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>447
うーん・・・俺はパンキッシュなのが好きだから、そっちの方だと弾が少ないんだけど
というか、もっと渋めかもっとポップパンク寄りの二極化してる感じで
この辺のバランスはあんまりないような・・・


Joyce Manorは初期のWeezerっぽいけど、The Get Up Kidsやdashboard confessionalみたいなのようなポップさはなかったり
https://www.youtube.com/watch?v=nhWL3SH7WJg

そうなると、もはやベテランの域ではあるけど、BaysideとかのほうがThe Get Up Kidsっぽいかもしれない
Bayside
https://www.youtube.com/watch?v=EANe4AGZhfU
0452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>450
メロコアの定義が広すぎるのが問題なんじゃないかなあ
日本のメロコアはディストーションのかかったようなうるさい音のポップパンクと、海外の速いスケートパンクやメロディックハードコアがいっしょくたになってて
うるさいポップパンクはDescendentsとかの影響は大きいんだろうけど
じゃあラモーンズやDescendentsがメロコアかって言ったらそうはならないわけでしょ

Bad ReligionやNOFXはメロコアって言っても通るわけで
0453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM97-eqE1)
垢版 |
2022/12/25(日) 15:13:07.06ID:H53EwMrDMXMAS
>>451
ありがとさん
Baysideの方が好みですね
Joyce は声質がイマイチ
0456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Saed-2dYZ)
垢版 |
2022/12/25(日) 16:22:52.64ID:z08bf+PSaXMAS
Hoobastankをすこれ
0457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMc1-SMHT)
垢版 |
2022/12/25(日) 16:45:43.40ID:z+dyQN4GMXMAS
昔のネットはマイナー志向が特に強かったから2chでメロコアなんて言ったらボコボコにされてたよな
最近になってようやく落ち着いて語れるようになったジャンルだと思う
0458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 4705-dxp0)
垢版 |
2022/12/25(日) 16:53:49.19ID:HFp2utjK0XMAS
昔、お台場かどっかの野外ステージでグリーンデイ見た事あるけど
「この中にギター弾ける奴いるか!?」とボーカルが叫んで
手を挙げた客をステージに上げてそいつにギター弾かしてたな
0459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 4705-dxp0)
垢版 |
2022/12/25(日) 16:54:37.00ID:HFp2utjK0XMAS
>>455
スコーピオンズあるあるやな
多分声が出ないんだと思う
0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sddb-eLXw)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:09:41.32ID:cyUpvkqHdXMAS
>>427
その辺のバンドも日本の雑誌でわりかし露出してたからなあ
Eric's had a bad day とかPV流れてたからアルバム買ったわ
( ´・∀・`)
0462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sddb-eLXw)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:12:06.42ID:cyUpvkqHdXMAS
そんで猫も杓子もって感じでリリースされてSub PopのSeaweedとかね
さすがにPVの曲はまあまあ良かったけど後の曲は...って( ´・∀・`)
0463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sddb-eLXw)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:14:42.90ID:cyUpvkqHdXMAS
>>442
グーグーはロッキンオンのインタビューで
わりと意識的にその辺り再現したかったとか言ってたね
ジャミラ氏がそう感じたなら狙い通りだったのかもね
( ´・∀・`)
0464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sddb-eLXw)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:17:08.28ID:cyUpvkqHdXMAS
>>460
プレイアビリティの問題じゃないのかな
ステージで曲の再現が出来なくてテープ流してたとかインタビューで言ってたし
( ´・∀・`)
0465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sddb-eLXw)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:24:54.80ID:cyUpvkqHdXMAS
つかsub pop でYouTube検索したらReverend Horton Heatが関連で出てきた
このバンドもアルバム買ったやっぱりロカビリー/サイコビリーは凄腕揃いだな
( ´・∀・`)
0466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 858f-aH43)
垢版 |
2022/12/25(日) 22:30:41.42ID:QxkiDM4I0XMAS
bad religionは間違っているがno fun at allは正しいってのが忘れられない
0468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/12/26(月) 00:07:51.15ID:P7qTvIcm0
グリーンデイに関しては売れ始めの頃からメインストリームTOP40(今のPOP RADIO)で評価されてたのが面白いところ
要はコレクティブソウルやソウルアサイラムと売れ方(売れ始め方)が同じだったわけで、こういうのは長続きしないもんだと思っていたが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況