うちの母親の認知症遍歴
参考にして覚悟と準備をしてくれ

64歳 同じ話を何回もする、月1回程度車で行っていた親戚の家(2駅先くらいの距離)に車ででかけて帰り道が分からなくなる

65歳 認知症外来に行き軽度認知症と診断される、アリセプトを飲み始める
徒歩100mの近所のスーパーに歩いて行き、帰って来れなくなる

66歳 家の中のトイレの場所が分からなくなる、家と外の区別がつかなく家の中で靴をはく、夜中に「そろそろ家に帰る」と言い出し外に出ようとする、自分の名前を漢字で書けなくなる

67歳 家の住人でもない親戚の人を「ここに住んでる」と主張、電気コードが蛇に見えたりゴミ箱が犬に見えたり幻覚をよく見るようになる、深夜徘徊が始まる

68歳 一人で風呂に入れなくなる、トイレに間に合わない事が多くなりおむつ着用、ショートステイ利用開始

69歳 要介護4認定 自発的に食事を取ることができなくなり食事は要全介助、トイレも全介助、デイサービスに入所

70歳 要介護5認定 立って歩けなくなる 会話は完全に支離滅裂、特養に入所

71歳(現在)食べ物の飲み込みができなくなり、栄養は点滴のみになる 会話は話しかけると時折返事を返すのみ