「短髪、黒髪、ボーイッシュ、活発、スポーツ得意」→こういう女キャラがメチャ不人気な理由 [593017824]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>30 ボーイッシュじゃねえだろ美琴は
普通に可愛いし髪長えぞあいつ
でも髪サラサラで肌つやつやで目が大きくてまつ毛長くて
細首細指で足もすらっとしてなきゃイヤなんだろ?
何がボーイッシュだよ
>>44 むしろこの手のキャラはデカパイなイメージしかない
なんでバレー部はかわいいめなのにソフ部はガチブスなのか
美形なら何でも成立する罠
なんなら実は男でしたでもいいし
だいたい声優のせい
ボーイッシュキャラのおばさん率の高さをどうにかしてくれ
安易に声を低音にされてきたからな
声が高音のクール系ボーイッシュはちゃんとそこそこウケが良い
こういう女子に
「オマエ本当にドンくさいな・・。よしっ!アタシが鍛え直してやる!(cv皆川純子)」
みたいな事言われたい
そういうキャラはだいたい作中内で女キャラに人気があるから
「あっ、じゃあいいです」ってなるんじゃね
昔はボーイッシュって言ったら不人気の代名詞だったけど今はむしろ人気属性だからな
時代も変わったもんよ
男のカースト上位のパラメータを女に持たせたらそうなるだろ
弱男のコンプレックスを刺激しちゃ駄目なんだよ
化物語で言えば神原だろ
まあ人気順で言えば下位だわな
最近の一般人は年増か自分にも優しくしてくれそうな子がトレンドだろ
オタクな俺はそんなキャラ興味ないけどなw
化物語で言えば最近の流行りの傾向で言えば
一般人なら羽川
オタクなら千石か八九寺
いや最近の傾向って分からねーからな自信ないけど
めちゃくちゃ好きなんだけど最近全然見ないよね
アレンビー、衛、真
この辺大好き
現実味があるからだよ 普通にクラスに居て普通に会話してても何の気も持たれなかっただろ
お嬢様とか黒ギャルとかの方が知らない存在ゆえにオタクの妄想が捗る
>>1 それ絵とか漫画の話?
美少女で性格も良ければそのカッコでも人気出ると思うし
そうじゃなければボーイッシュとかどうでもいい設定だよね
短髪 ← 色気がなくて不快
ボーイッシュ ← 気が強くてかわいくない。自己中。おっさん化した女と同定義
スポーツ ← スポハラが酷い。スポーツ自体興味ないとそもそも性格が合わない
(ヽ´ん`)この女、自分の意思を持ってそうで嫌だな
短髪はテンション高いからめんどくさい
自分を活発に見せようと無理してる感じある
日焼けしてて白いタンクトップに黒スパッツがいいですね
好きだけど大抵っていうかほぼ確実に褐色属性も併せ持ってるじゃん
色白ならいいんだけど
スポーツ系はポニテの方が映えるから短髪は巨乳がいい
まこととかあきらとか男性っぽい名前がついてる場合が多くて友だちを思い浮かべちゃうとか
最近短髪の絵の女の子好きになってきたけどなんでだろう
歳か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています