X



【朗報】日本企業が過去最高の利益。手元資金は266兆円と10年前の6割増。株主「設備投資や従業員には使わないで」 [566475398]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0bc8-6Rnv)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:41:27.27ID:bBt4ycZD0?2BP(1000)

【解説】本当に給料はあがるのか “ためらう”会社に 超強気の賃上げ要求 「インフレ手当」拡大するが・・・

8年ぶりの高いベースアップ要求
今月7日、自動車や電機メーカーなどの労働組合で作る金属労協は、2023年度の春闘で、毎月の基本給を底上げするベースアップを6000円以上要求する方針を決定した。

金属労協の金子議長は、世界と比べた日本国内の賃金について、「優位性がないどころか、最下位争いをしている」として「絶対額を高めることを求められている」との認識を示した。

ベアで6000円以上とは、前の年の2倍の要求であり、実額要求となって以来、8年ぶりの高い水準だ。

進まない「賃金への分配」
一方、財務省が発表した今年7〜9月期の法人企業統計調査によると、金融、保険業を除いた全産業の経常利益は19兆8098億円で、前の年の同じ時期と比べて18.3%増え、7期連続の増益となった。

日本総合研究所によると、9月末現在の国内企業の手元資金は約266兆円。これは10年前から6割増えている。製造業では72兆円と4割増、非製造業でも194兆円と6割増加している。

このため好調な企業業績の中、企業の利益が人件費にどのくらい回ったかを示す労働分配率は、7〜9月期の全産業平均で55.6%と、こちらは10年前と比べ10ポイント低くなっている。

調査した日本総合研究所は「社会・経済に将来、予測できない変動が起きることに、日本の経営者は依然として強い懸念があり、利益を投資や賃金に向けるのに躊躇している。
その一方で、労働者側もそれに対して、より高い賃金の会社に移ることなども含め、強く反発が出来ない土壌がある」と指摘したうえで、
「これを払拭するには、政労使で、賃上げのあるべき姿、雇用の流動性などの議論をさらに深めて行くことが必要だ」と強調する。
https://news.infoseek.co.jp/article/fnnprime_462762-CX/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef8c-TKoj)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:41:57.18ID:CyCAgNgV0
革命起こさねば
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa71-F/5G)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:43:25.28ID:nRdFg5cTa
やっちまえ岸田!法人税増税と強制大幅賃上げはよやれ😾
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03af-YLaZ)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:43:45.10ID:DqpBKKgt0
黒字だけど偽装赤字で税金払えません
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49a2-f1/q)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:45:01.83ID:MpcfdvoG0
利益は株主への還元と内部留保へ
従業員はポイー
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0bc8-NI8w)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:46:09.10ID:bBt4ycZD0
苦しいのは労働者だけ
上はウハウハ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d52-mpZC)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:47:03.96ID:6oaRghkF0
給与や設備投資に向けるなってどういうことだよ
もう企業としてやる気がないってことだろ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 170d-1Mcj)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:47:07.35ID:/jhBCU6E0
んじゃ法人税上げますねぇ~
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM97-wBtQ)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:48:07.82ID:h5u76PMAM
雇用の流動性に繋げたい意図まで見えた
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b8c-K3OV)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:48:17.61ID:NL0MWaww0
>>3
銀行のせいじゃん
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bba-hXuF)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:49:49.44ID:ITrU+D1C0
この利益をどこの国で稼ぎ出したのかによる
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-ej8a)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:50:27.86ID:kyGr9ItK0
内部留保は現金じゃないからおじさんどこ行ったの
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0505-4Ar3)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:50:33.82ID:Fvjew1Jk0
金貯め込むのは正解
コロナのときに飲食や観光なんて潰れればいい、自己責任とか薄情なこと言ってた連中の言うことなんて聞く必要ないわな
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0bc8-NI8w)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:51:23.63ID:bBt4ycZD0
昔「儲かったぞ!お前らの賃金上げるよ」
今「儲かったぞ!お前らの賃金下げればもっと儲かるよ」
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b69-aH43)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:53:43.55ID:d3TkmjsL0
日銀はインフレ目標を6%ぐらいに引き上げろよ
強制的に価値を目減りさせて投資に向かわせろ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-ej8a)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:56:06.61ID:kyGr9ItK0
このため好調な企業業績の中、企業の利益が人件費にどのくらい回ったかを示す労働分配率は、7~9月期の全産業平均で55.6%と、こちらは10年前と比べ10ポイント低くなっている

これがまさにアベノミクスだったね
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 133d-mZjW)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:57:05.78ID:5IxJuBBF0
金出す奴が偉い
それが資本主義
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b8c-wDQe)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:58:22.86ID:dkmVAIyK0
>>13
海外企業が入ってこなくなるけどええの?
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e90d-hXuF)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:58:39.60ID:lsgFm2uY0
>>29
これから人口減少老人社会の国に投資してもたかが知れてるじゃん
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fd2-bOg1)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:58:59.35ID:6cT+nvGs0
早く中国父さんに統治してもらいたいな
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e9bd-idiA)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:59:05.97ID:PAFkTFoM0
小渕森小泉時代から低賃金で働かなきゃ中国との競争に負ける!と
自民マスコミ経済界が結託して国民を脅し儲け放題になったのに
1円も渡すわけないじゃないですか
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 579a-aH43)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:59:27.96ID:eh7S8yge0
266兆円って…
ナマポ乞食の「経済回してる」発言じゃないけどもっと使えよ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-ha/T)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:06:35.25ID:jTdttdZqa
東電の配当復活させろよ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91a2-aH43)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:07:18.66ID:KLvxoag80
終わりだ猫の国
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 538f-yIx0)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:08:06.30ID:nBnkM75x0
ROIのクソな所は将来性無いよ
デフレの沼に沈んで死ぬ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b69-aH43)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:12:47.34ID:d3TkmjsL0
>>34
労働分配率は不景気のときに上がり
好景気のときに上がるクソどうでもいい指標だぞ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb19-7A94)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:13:18.64ID:YNP/0WOG0
ノブレス・オブリージュもないのに株式会社なんてのさぼらせたのが原因だろうね
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 014c-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:14:23.41ID:CuqyCqii0
さっそくバカウヨJKリフレ来ててワロタ
また時計泥棒経済学開陳てか
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0505-4Ar3)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:15:02.45ID:Fvjew1Jk0
>>24
そこらはボーナスで調整してるんだよな
だから非正規には恩恵がない
今年もボーナス多いところは300万とか出てるからなあ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb19-7A94)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:15:23.59ID:YNP/0WOG0
>>49
それが日本だけなんだよな
儒教朱子学国家で会社に長く居るやつが偉い感じだから
これを認め続けた労働者の責任でもある
首絞めただけ

転職して原則給料減るなんて日本くらい
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5b-8bWS)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:15:26.18ID:AbuWP65/M
嫌なら革命
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb19-7A94)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:16:42.56ID:YNP/0WOG0
>>54
そんなの似たような感じで海外でも調整してるけどね
成果出せば給料に報酬上乗せ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb19-7A94)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:17:31.13ID:YNP/0WOG0
>>56
すべきだけど奴隷根性染み込んでてしないんだよなぁ
あとは国民が馬鹿だから企業の味方自民選び続けたマヌケさ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 014c-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:17:55.45ID:CuqyCqii0
>>48
企業利益がトリクルダウンしないからリフレバカの成長経路とやらも絵に描いた餅で破綻したんだよな
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7a2-dxp0)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:18:01.98ID:iSqUbudA0
悪夢の自民党政権だったな
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb19-7A94)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:19:58.45ID:YNP/0WOG0
>>61
そもそもトリクルダウンが存在しないと知らんと
あんなの日本人だけが勝手に言ってただけだよ
アカデミックで存在しないものを現在でw
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 014c-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:19:59.95ID:CuqyCqii0
>>52
まあそういうことだ
死んだアベマンセーに正論パンチやめたれ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3ad-OC8A)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:21:39.26ID:GAqVJD+j0
やめたければやめろ。
代わりはいくらでも―いないが、仕事を失ってお前は死ぬ。
って企業が言ってました
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb19-7A94)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:22:22.76ID:YNP/0WOG0
今からでも安倍の墓荒らしたり、昭恵を連座で死刑にすべきなんだよな
こうでもしないと同じ輩現れる
政治家が達成しないなら国民がする他ないかな 政治家が達成しないなら漏れ無く政治家にも死んでもらう他ないけどな
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb19-7A94)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:24:29.25ID:YNP/0WOG0
>>67
皆が大企業にいけないし、就職氷河期になれば座席なんてろくにないのに何言ってるんだ?
いつでも転職したり再就職しやすい環境作ることが大多数が労働者という社会のためだけどな
それ作るのは労働者自身でもあるけどね
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb19-7A94)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:26:44.78ID:YNP/0WOG0
>>71
打ちこわしとかすりゃええのにね
昔は日本人やってたけど、飢え死ぬレベルにならんとしないのかもな
だから国や企業になめられる。加えて自ら交渉することをろくにしてこなかった
大企業社員は比較的してきてたけどさ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ba2-MDF4)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:29:06.87ID:6458hubM0
馬鹿じゃねえの
本当に給料あげなくて評価だけは糞みたいにさげてくる
もう真面目に働かないわ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb19-7A94)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:29:49.36ID:YNP/0WOG0
>>73
そのグラフを見てどうしてそうなる?
特段相関性はないじゃんw
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 014c-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:29:58.34ID:CuqyCqii0
>>64
まあリフレバカて30年ミイラ化してたはずのサプライサイダーとかリーマンショックで心臓麻痺してたネオリベマネタリスト崩れだの
財界ケツ舐めとアベマンセーの奇人変人オカルトのごった煮状態だったし
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ba2-MDF4)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:31:25.73ID:6458hubM0
しかも自動化とかいって人減らして機械ふやしてるけどその機械がまともに動かないからな
一人で多台持ちで一つ止まったらその間他の機械も動き続けて地獄だよ
終わりだよ俺の会社
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7a2-dxp0)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:32:59.16ID:iSqUbudA0
>>78
何の会社なの?w
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 014c-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:33:23.90ID:CuqyCqii0
>>76
JKリフレと話しようとしても無駄だよ
アベマンセーのキチガイだし
労働分配率が下がってる→企業利益が上がってるせいだ、安倍はバブル並景況感を達成した、アベマンセー
で我田引水しかやってない無学ネトウヨだから
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef6c-v1Vs)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:34:46.44ID:B2KgQ1GU0
労働者さん「もう、政府はもっと税金で経済に支援して!!」
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM97-Pt0Y)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:36:35.30ID:fAFt7Z9CM
いや設備投資はしろよ
金は使わないと意味ないんだが
投資家なら全員知っとるやろ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f9f-l+Ot)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:37:27.38ID:zFxFsmDp0
企業や株主からすると賃上げのメリットがないからな
どうせ従業員が逃げ出さないから
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53a2-gB2L)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:37:52.11ID:Z+hFMsaU0
労働分配率は以上で述べたような労働市場の構造や、景気・賃金・雇用動向
の結果である。労働者の立場からは、それを引き上げることが差し当たり望ま
しいが、それ自体を直接コントロールすることは難しい。また、賃金や雇用の
変動は景気の変動と比べて小さいため、労働分配率は景気循環とほぼ同時に、
逆方向に動く(好況期には低下し、不況期には上昇する)。足下では不況で労働
分配率が急上昇しているに違いないが、それで良いはずがない3。

2009年
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h21pdf/20096501.pdf
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3d1-UWLe)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:37:58.84ID:tVV3K8HQ0
日経「なぜ、日本だけ賃金が上がらないんだろう?不思議だなあ」

死ね
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53a2-gB2L)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:39:45.86ID:Z+hFMsaU0
労働分配率は企業の付加価値に占める人件費の割合であるが、一般に景気後退局面では分母である
企業の付加価値額が減少する中にあって雇用維持努力がなされ、分子である人件費が比較的安定して推移することから、
結果として分配率は高まることになる。一方で、景気拡大局面では、その力強さによって分母の付加価値額が大きく高まるため、
労働分配率は低下することになる。そのため、わが国の場合、労働分配率は、景気と逆相関の関係になる」。
つまり、労働分配率は、景気動向とわが国の雇用制度の関係が関わっていることも理解しておく必要がある。
「ミクロベースの個別企業の労働分配率は装置産業よりも労働集約産業の方が高い特徴がある。
業種や事業規模などによってもその水準は大きく異なるため、業種・業態等が異なる他企業の労働分配率と比較することは、
必ずしも報酬決定の参考にならない。

https://www.chosakai.co.jp/information/alacarte/10488/
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53a2-gB2L)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:45:39.79ID:Z+hFMsaU0
本稿では、近年緩やかに低下傾向にある労働分配率についての分析を行った。
集計データの分析の結果からは、業種によって効果は様々なものの、産業シェアによ
る影響より産業内労働分配率低下の影響が大きいこと、労働生産性の伸びほど賃金が伸
びなかった点がまず確認できた。労働分配率変化の背景として考えられる要因と、労働
生産性及び労働分配率の相関関係をみると、①ICT資本装備率と労働生産性の正の相
関及び労働分配率との負の相関、②中間財輸出比率と労働生産性の正の相関について、
統計的に有意な相関関係がみられた一方、中間財輸入比率との間では有意な関係がみら
れなかった。
個票データ分析からは、全要素生産性や輸出比率、海外委託比率の上昇などは労働分
配率を低下させる可能性が示唆されたが、輸入比率の上昇とは明確な関係が見いだせず、
輸出入比率について業種別の分析結果と整合的であった。さらに、相対資本財価格につ
いては、特に無形資産において、労働と資本の補完関係が示唆され、製造業では 2000
年代末以降その傾向が強まった。また、有形資産については明確な関係は見いだせなか
ったが、2008~2009 年を境に、構造変化が生じた可能性があることが分かった。

https://www5.cao.go.jp/keizai3/discussion-paper/dp183.pdf
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ba2-MDF4)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:47:53.03ID:6458hubM0
>>79
トヨタの下請けだよ
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd2-zFzG)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:48:59.07ID:jwO/tRCI0
消費税は第2法人税
うちの会社でコロナ前で年間売上3.5億で純利2000万円
法人税が700万円くらいで消費税が600万円くらい
つまり純利から計算して65%税金かかってるようなもんなんだな
消費税を廃止して法人税に一本化しろよ60%でいいから
そうすれば法人税払うくらいなら社員のボーナスにするわって会社が増えるよ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-yk8s)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:52:02.33ID:A2otPQPba
内部留保には税金かけろよ
経済回らんだろ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb7f-4Ar3)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:00:26.35ID:yHqV7jc+0
https://jp.reuters.com/article/japan-houshold-idJPKBN2T300N?feedType=RSS&feedName=businessNews&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
企業の金融資産は3.9%増の1271兆円で過去最高。「現金・預金」は3.4%増の330兆円、「対外直接投資」は24.4%増の197兆円でいずれも過去最高を更新した。対外直接投資には円安が大きな押し上げ要因になった。「株式等」は9.8%減の321兆円だった。

内部留保は、「現金・預金」330兆円、「対外直接投資」197兆円、に変わりました
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM97-b9lR)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:09:46.97ID:uX63dGTYM
>>29
無限に成長するわけじゃないし多角化すると効率が落ちる
会社はそれぞれ役目があンだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況