バカはほっといてと

>>1
まずこの手の話で出てくるのが
義務教育での「武器輸出三原則」
もちろんこれは歴代自民党首相の閣議決定マターだけど
それを踏まえての議論が繰り返されてきたのも事実であり
日本の憲法最大の特徴である平和憲法における
武器輸出によって特に「自国の平和が脅かされる事態にならないのか」が
最大の焦点

そりゃ平和のために侵略されている国に武器を送るとすることは可能だが
侵略されている国には侵略してい敵国がいるため
そこに武器を送ると事実上その戦争に参戦するのと同じことになる

それでも武器を送る場合、
最低でも供給国との「安全補償条約」を最低条件にしておかないと
今回のようになにも条約を結んでいないケースでこういうことしていると
なし崩しになりすぎると思うけどね