一般的に学歴が高ければ社会的地位の高い職業にも就きやすくなるわけだから
(戦後からカウントして)2代3代4代と世代を重ねて行けば高学歴高収入の親の元に産まれた子供と言うのは生まれ持った能力が高いというアドバンテージに加えて(曾)祖父からの財産の蓄積というストックもそうだし親の収入というフローとしての世帯年収って意味でも相当恵まれた環境でスタートするわけだからね
曾祖父の代ならまぁ高卒ないし中卒でも財を成しえたのかも知らんが

基本その人の能力は親の学力的遺伝と家庭環境に大きく左右されると個人的には思う
努力が寄与する面なんてその2つに比べたら大分小さい