結局ヤンキー漫画1位は「カメレオン」か「特攻の拓」か「爆音列島」か「GTO」どれなんだよ [407370637]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
明日の朝刊までに決める事できるのかこれ
森田真功の平成ヤンキー漫画史【第1回】:平成に取り残された『東京卍リベンジャーズ』
https://realsound.jp/book/2022/03/post-977208.html はじめて読んだのがサムライソルジャーだったからサムライソルジャーの存在が自分のなかで大きい
その後に今日から俺はと特攻の拓よんだけど時代の差もあってか面白かったけどハマりきらなかった
言われてみるとヤンキー漫画で好きなの一つもねえな
だからどれも一緒なんじゃね
ビーバップハイスクールが不動の1位だろ
あれ以上に影響力のあったヤンキー漫画なんてねーよ
凄い爽快感みたいなの感じたのはウダヒマなんだけどあれはヤンキー漫画なのかな
あとはVFも時代感あって好きだったな
特攻天女だろ
ヤンキー漫画らしく胸糞悪いクズがハッピーエンドだよ
>>56 ?
作者はただのイタいヤンキーおじさんだし作画は中途半端に左翼齧っただけのアイドル&恐竜オタクじゃん
ノイローゼ・ダンシングはインパクト最強だな
紙面でしか見てないけど未だに覚えてるし
この手の漫画全く興味無いけどクローズの小栗旬かっこよくて好き
今日から俺はが一番売れたんじゃない
次点で東リベ、特攻の拓
湘南純愛組やカメレオンはギャグ漫画感が強い
やっぱりビーバップが原点にして至高やないの
カメレオンはヤンキー風味の下ネタギャグ漫画
特攻の拓はストーリーグダグダなうえに訳の分からない終わり方したのがな
キャラの魅力だけで持ってた漫画
描写的に最強なのって鬼塚だよな?
包丁で腹突かれてもほぼ無傷だし
爆音列島面白いけど1位にはなれないな
ウケの良い特攻の拓かな
昔ヤンチャしてあっち側で暴れてた元ワルの俺からすると
ワルと持つ心の優しさをしっかり描いてくれた漫画がいいヤンキー漫画って思うけどな
特攻の拓は昔、腐女子のやつが「風神雷神は絵柄替えれば時代取れるよ」って評価してたのが忘れられない
ビーバップやわ
あのコピペ会話とたまに見せる恐怖こそヤンキーの本質
>>94 未だに週刊少年誌史上最も下手な絵の連載だと思ってる
>>98 爆音列島とかバッドボーイズは胸糞だから人選びそう
湘南爆走族だろ
なめてんのか?
>>89 後半は拓大好きなマー坊くんほったらかして浮気してたからな
>>110 絵さえ上手ければ余裕で天下取れたのになぁ
ろくブル作者の弟子
ペイントマンおおた君
同窓会の案内したいので
連絡してね
爆音列島そんなおもろいんか。
どっかのアプリで無料で読めないかなぁ
>>79 高橋ツトムの名作やぞ
ヤンキーのリアルさではダントツ
特攻の拓の何年後かの物語のカブラギってのが面白い
絵も上手いし
>>112 マガジンマークって名付けられてるらしい
金田一とかでも使われてたから当時の編集とかのクセなのかも
今日俺は主人公コンビや敵キャラはいかにも漫画って感じでイマイチだけどモブヤンキー描くの凄く上手いんだよな
あそこまで頭の悪そうなモブヤンキー描く漫画家は他に知らない
>>66 蘭岳とか久条さん、あとアマギンも学校いってないだろ、あれ
凪とか楓に至っては普通に社会人だし
あえていうならチーマーマンガでは
間違いなくビーバップだろ
てか中村トオルはすげぇ役者になったけど清水は消えたな
一番一般ウケするのはカメレオンだと思う
別に不良に憧れてなくても面白いから
>>122 大人しいけど正義感溢れる女の子をレイプして脅そうとしたところは抜けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています