ベトナムが技能実習を敬遠 来春導入30年、「頼みの綱」日本離れ

来春で導入から30年となる「外国人技能実習制度」を巡り、実習生の半数以上を占める最大の派遣国ベトナムで、新たな実習希望者が減っている。
今年7月以降、実習1年目の在留資格で入国するベトナム人が、新型コロナウイルス流行前の2019年の同期間と比べ6割に減少していることが判明。
過酷な労働環境に加え、急激な円安や自国の経済発展も背景にあるとみられ、関係者は「日本離れ」を指摘している。(斎藤雄介、篠塚辰徳)

外国人技能実習制度 
途上国への技術移転、人材育成を目的とする外国人研修制度を補う形で1993年に始まった。
実習期間は段階的に延長され、現行は最長5年。在留資格は実習1年目の「技能実習1号」、2・3年目の「2号」、4・5年目の「3号」がある。
出身国別(2022年6月末時点)でベトナム(56%)、インドネシア(12%)、中国(11%)の順に多い。受け入れ事業者は建設業、製造業、農業など約6万7000に上る。
19年には単純労働への就労を認めた特定技能制度が創設され一部職種で永住が可能に。
22年9月末時点で約10万8000人のうち、実習生からの移行が約8割を占める。

https://www.chunichi.co.jp/article/608805