@kawata_tenshoku
再掲)
友人の総合商社マン(年収1300万円・37歳)の切実で考えさせられる愚痴
https://i.imgur.com/NZNCI5z.jpg

@shisoyama
ツッコミどころがたくさんあるけど、特に「年収300万円の派遣の仕事でもいいから」の部分に認識の甘さがすごい出てる…
子どもが大きくなって負担が減る頃まで専業主婦してた人が派遣やパートするとなると、フルで働いても良くて年収200前後だよ…
そもそも自分が今の年収を得られているのは家庭のこと引き受けてくれる人がいるからだしなぁ。家計に1ミリも貢献してないとかいう認識も甘々すぎる。
子どもが大きくなって負担が減った頃に働いてほしいってことは、自分が家庭へのコミットを増やす計算はしてないわけじゃん。都合がいいのは誰だか
 @wormamaantenna
 これ本当にそうでして、派遣事務って「誰でも決まるでしょ」と思われがちなんですが、ブランク長い専業主婦が採用されるケースはすごく少ないです。
 弊社の場合だと、直近で簿記やMOS取った方とか、クラウドソーシングでライターやってるとか、何かしらの要素がないと派遣先の紹介まで至らないです。
 なお、弊社では事務派遣の年収は額面264万〜276万にほとんど収まり、300には届かないです…

  @yukko1021
  1月からの派遣さん、20代半ばExcelでVlookup、ピボット、Microsoft365、Teams使える方。採用しなかったもう一人の候補はスキルより経験豊富な方。お二人共ブランクなし。
  これ、社内の契約書を単にファイリングするだけのお仕事です。うちの場合、社員になるにはここに更に英語力が必要です。

  @mTPwAe1uf3km9x5
  年300万稼ぐなら時給1,000円で年間3,000時間勤務
  月250時間
  1日8時間×週6日
  月4週間としても198時間しか働けません、残りの52時間はどう補う?
  保険料や市民税等考えたら300万を現金で持ってこいと言われたら寝る時間ナシで働けと言うこと
  今の派遣だと週5日迄となっている所もあり現実見て欲しいね

  @DIabQ69ADYcSTay
  出産・育児で1度パート主婦になりブランク空くと正社員で奥さんが納得ゆく仕事に就けるのは難易度高いし、
  300万って男性から見たら大卒初年度より低い金額で楽勝だろと思うがフルタイムでやっとだったりします。
  300万だから仕事楽とはならずブラック企業率が上がる。

  @TransferWife
  一度辞めて子育てして 何年かブランクがあると ブランク前の経歴が通用しない場合ある。
  1からまたコツコツ積み重ねしないと駄目なのか…と思い知った事がある。
  お子さんどうするの?問題もある。

  @ponnponnsuke
  これは本当にそう。でもって、フルで働くなるならばなおのこと遅出早出土日出勤する人が重宝される。

  @cloudycat4
  じつは私も、現職に決まるまでは派遣に応募しては散々落とされていた
  派遣では過去にプロジェクトリーダーをやった経験なんて求められてなくて、そんなことより初日からExcelを爆速で処理できることの方が重要