数年ぶりに「天下一品」行ったら京都の高級料亭なみの値段になっててワロタ [399583221]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こういう家系ラーメンってどこで食っても大差ないよな
こってりは1000kcal近くある。あっさりは400kcalとかだったと思う
スレタイ「なんだよこの値段!!!!!こんな価格でこんなラーメンかよ!!!!!」
↓
>>1で何故か肝心の値段を伝えず「参考に他店のラーメンです!どっちが美味しそうですか!?」とか言いながらネットで拾ったラーメン画像(他のラーメン)を貼り続ける
これをとんこつラーメンと思って食べてる人が結構いるらしい
一回行ったことあるけど糞不味かったから二度と行かんわ
あれは餌だな😂
お前、京都の料亭行ったことないやろ
3000円は超えるぞ
天一のこと家系て思うのはなんで?
ラーメン屋のこと家系ていうんか?
>>7 よくおぼえてるね
こってり 949kcal
あっさり 380kcal
ちなみに、脂質
こってり 66.2g
あっさり 9.5g
だから最近こってり食うと、下痢するんよ
>>5 こういう何もかもズレたこと言ってドヤるのって高齢者に多いよなあ
5chならこうして袋叩きになるからまだいいけど、現実だと陰でバカにされまくってるパターンだな
>>23 じゃがいも入れればデンプンでトロミつくしじゃがいもの旨味でるし薄くならないしで便利な食材だな
SUGIZOは上質なスープって言ってたけど俺は酢をドバドバ入れて飲み切る
好きだけど食ったら確実には楽出すからもう何年も行ってないけどスープ大で金取るようになったらしいな
>>35 シルバーモメンなのだろう
安倍晋三リスペクトで下痢だし
>>35 割引率でゴールドとシルバーがある
ゴールドのなり方は俺は知らない
>>29 こんなんしょっちゅう食ってたら脂肪肝必至やんやば
関係ないけど天津麺ってめっちゃうまいのに定番化してないよね
死にかけの町中華ぐらいしかない
>>2 メニュー表貼れよ
議論が始まらないだろ
出てくる料理はだいたい分かってる
久々に行きたいような気もするけど行かなくていいやってなる
この頃スープ多くてよかったな唐揚げ付きで900円ちょいやった
ニンニクと辛子味噌結構入れてご飯にスープかけてくってたなあ餃子もええけど唐揚げの方がラーメンライスによく合うw
ちょっと前行ったらどんぶり小さくなってスープ完飲する俺は悲しかった、高くなってたし
健診に引っかかって行かなくなったけど結構遠いんだよなあ
スープ少ないし高いしで通り道のラーメン屋に行くようになったな、暖暮、一風堂、山小屋とかw
https://i.imgur.com/9r7DdXc.jpg まあもうラーメンは、よほど良い店に1,000円以上かけてやるか
日高屋で600円台で食べるか
毎日ラーメン食ってたけど
最近はこういう豚骨系よりも透明な醤油ラーメンの方が美味いと気づいたわ
9月の頭にバイクで京都に行く機会があったから本場の食べておこうって思ってたのに
京都暑すぎて断念した
箸が立つっていう超こってりってまだやってる店あるの?
で、こってりの唐揚げご飯セットはいくらするんだよ
1500円くらいになってんのか?
京都昼飯に布施の天一食おうと思ったのに列んでたからやめた
天一に列ぶとか無理
今日木材コーナー行ったら2×4がめちゃくちゃ高くなってたな
8フィートで1100円くらいか?
あれ1本で天一食えるじゃねえか
>>27 >>51 気持ちわりぃ
鉄道オタクと大差ねーわ
こってり頼んでマジで後悔したわ
それ以来行っていない
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbb-AsED)[] 2023/01/05(木) 20:46:15.82 ID:3xoX6ebqp
こういう家系ラーメンってどこで食っても大差ないよな
京都の高級料亭に連れていってもらったことがあるんだが、1人5000円の一番安いコースだったからか、メインがあじの開きだった
>>53 おまえが検診に引っかからないように配慮したんだよ
天一のこってり好きだけど値上げ半端ないから行かなくなったな
昨日の夜天下一品の前通ったらすごい客数いたんだけどなんかあったの?
ラーメンだけなら600円くらい、定食でも千円でお釣りがくるくらいの感覚の頃はたまに食べてたがなあ
来来亭とかはまだそのくらいの値段だよね?
こってり合わなかった奴もう一回食ってみろ
統計上半分はなぜかハマってしまう
ソースは俺ともう一人
暖暮も元680やったのに720になって正月元旦開いてたから行ったら750円やったw
これ辛子普通、コッテリ、ネギ多め、固麺やな
一回行くと券くれて3枚で替え玉無料やから実質700円かw
https://i.imgur.com/xNQEjOu.jpg ラーメンだったら天一か永福系大勝軒派だけどもう年一でいいわ
>>67 家系と二郎を混同するのはまだわかるけど
さすがに天一と家系は別物だわ
ラーメンで不味いのに当たったことないわ
どこも値段分の美味しさは出してくれる
>>28 オタクじゃなくても家系じゃないのは分からない?
>>29 通りでゼニカル飲むとラー油の湖できるわけだわ
味噌は期待したほどじゃなかったな
やっぱこっさりよ
マツコの知らない世界見てきたなこの人って店員に思われてるぞ
天一のスープは野菜のドロドロだから
体にいいんだよ
近所の天一 現金しか使えないから行きにくい
電子マネーはおろかクレカすら使えないんやけど他の天一もそうなん?
>>23 ここのラーメンじゃがいも入れてるみたいで不味いと思ってたけど本当に入ってたのかよw
>>87 とはいえ、同じクオリティのものを作ろうと思ったら310円じゃ割に合わん
ガス代電気代抜きにしてもな
不味くて500円だったのが
今まずくて1000円だもんなwww
天一は屋台の味は美味しかったけど普通のスープの方は不味くてくえたもんじゃない
>>32 >>96 じゃがいもがあるからこそあの味なのだ!
天一のこってり食うと毎回酷い頭痛に悩まされる
明らかに寿命を縮めてる
無性に食べたくなる
↓
食べる
↓
後悔する
↓
以下繰り返し
出汁文化に飽き飽きしてて
本当はシチューみたいなドロドロラーメン大好きな京都人
スレタイで「値段」って言ってるんだら、
>>2の参考には「値段」を表示しないといけない
画像だけでこれらが高級料亭並みの「値段」ってわかるのか?
TVで社長の家に訪問してたが、くそ成金で客から絞りとってるのが見え見えだった
この前行ったらネギ増しとか裏技でタダになるって聞いたから注文したらガッツリ追加料金取られた
多分二度と行かない
天下一品て店によって値段違うんじゃね?家系のチェーン店だろうけどコッテリ食った後の口の中のケモノ臭が半端ないからもう5年以上行ってない
高級中華で子供用に単品ラーメン頼むと具のない素麺で3000円くらい取られるよ
スープ金華ハムの出しでててめちゃうまいけど
たしかこないだこってりラーメンと明太子ごはんで1300円ぐらいだったな
たしかに強気価格ではある
値上げがひどいけどそれもこれもこってりのクオリティを落とさないためなんだよ(多分)
あのスープが命なんだから材料ケチって味が落ちたら一発で客が飛ぶだろ
あれは苦渋の選択なんだよ
>>17 始めは不味い
何度か食ってると旨くなる
不思議な食いもん
20年前に初めて食べてドブと勘違いした
それ以来行ってないし行くことは無い
>>15 ああ、すげえ勘違いの人いるよね
秋葉原で行列を演出する老舗ラーメン屋に並んでる客が
連れに「おまえ天一とか好きでしょ、ここもこってりがっつり系だから気に入ると思う〜」みたいな事言ってて
天一そっくりの店は無いだろうと20年間敬遠して
コロナ直前に初めて入ってみたら全然別物
行列の価値が意味不明な店で
これを天一と系統が同じだと言い張っていた客は
天一をよく知らない人だったんだと20年越しで理解した
こってり系ってその店のメニューの中で
相対的ポジションとしてこってりって呼んでるだけで
こってり系ラーメンというジャンルがあるわけでは無いよね
>>83 それな
自分で確かめずに耳知識でデタラメな事を平然と言うやつは一定割合居るよな
二郎系→太麺まぜそばに大量の肉ともやしのトッピング
家系→太めの麺に魚介醤油豚骨にほうれん草
天一→クラムチャウダー風のクリーム色の野菜粉砕スープ
共通点が全く無い
傾向として西日本の弥生人顔で
始終うんこ漏らしてそうな人は
天一のスープに嘔吐感を感じる雰囲気
たぶんパンツの中のうんこの匂いと
天一の野菜粉砕ニンニク入りスープが
妙な化学作用を起こすんじゃないかな
腸が弱くて始終漏らしてる人は
ニンニクの刺激でラーメン食って漏らして
嫌いになるのかもね
ニンニクが不得意ならニンニク無しを
頼めばいいんだろうけど
天一インスパイアのお店って少ないよな
インスパイアとか言うと怒られるかもしらんけど極鶏おいしかった
天一インスパイアではないが今仕込んでるラーメンはそんな感じ
鶏ガラなんだけどモミジ多めで天一より鶏臭いスープ作る
圧力鍋にかけて鶏ガラとモミジの肉だけミキサーにかける
麺は手打ち
天一、坂内、くるまや辺りはラーメン屋としてはもう高級の部類だな
>>150 意味不明
個人経営っぽいインスパイアでも1000円前後が普通
坂内やくるまやはどちらかというと安めでなんでも出すチェーン
こってり天津飯うまそうだな
10日からか、これは食いに行きたい
>>115 こんな店あったんだ、教えてくれてありがとう
ヨドバシ前の極鶏の冷凍自販機をよく使ってるが、ここに行く方が良さそうね
>>27 天一って略すなよ天ぷら屋と間違えるだろ
ttps://tenichi.co.jp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています