X



【朗報】富士山で行方不明になった28歳男性、滑落遺体となって発見される。 [431767171]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:15:13.33
また統率してしまったのか
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:18:36.41
雪は柔らかいと思っちゃうんだよな
再氷結してカッチカチのツルッツルという
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:18:47.11
山を統べ、山になった男
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:19:24.13
これがアルパインスタイルなんだよねw
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:19:26.83
ビターン!!!!

懸命に死体を運んでくださった方に怒りの拳を上げる御遺族様でありました。

あゝ美しき登山屑…
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:19:29.55
>>65
司法試験は旧司の最難関イメージが固定概念としてあるけど、合格者数1500人以上が固定されている今となっては2人に1人は受かる試験になりつつあるんだよね

そんな部の悪い選択というわけでもない
https://i.imgur.com/hMn9GtB.jpg
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:20:33.04
でもコイツはこれでダーウィン賞獲ってたよな
たぶん人生で一番輝いた瞬間だったと思うぞ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:20:41.49
>>7
部下「上司がクマに襲われて崖から落ちた」
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:20:50.69
なめおちたか…
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:20:58.22
1(右) 立山中高年大量遭難事故(1989・8名)
2(左) 木曽駒ヶ岳大量遭難事故(1913・11名)
3(中) 福岡大学ワンゲル部ヒグマ事件(1970・3名)
4(一) 八甲田山雪中行軍遭難事故(1902・199名)
5(三) 吾妻連峰雪山遭難事故(1994・5名)
6(捕) エベレスト大量遭難(1996・8名(日本人1名))
7(二) 富士山大量遭難事故(1972・24名)
8(遊) ニコ生主富士山滑落事故(2019・1名)
9(投) トムラウシ山遭難事故(2009・9名)
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:22:01.21
>>85
釜利谷高校
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:22:18.87
滑らない靴とか服とか作れないのかな?
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:23:55.40
す、すべ!
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:24:53.09
素人の俺37歳には富士山って有名で色んな人登るって聞いたから整備が進んでいて高尾山みたいなイージーな感じじゃないかってイメージしてる。
高尾山も登ったことないが。
下手したら山頂付近までロープウェイか何かで行ける?
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:26:43.53
>>97
釣り?
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:28:37.77
冬山にいくなって言ってんのに行ったんだろ??

じゃ死ねよ 豚こら 
テメーが死んでちょっとだけこの日本が良くなったよゴミが
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:29:49.93
なんでこんな迷惑なんだよこの山登りたがる奴らって

台風の日に海を見に行って死ぬ奴となにが違うわけ、山に登って死ぬアホって?????
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:32:35.38
他人が死ぬニュースを見て悦に入るキモい登山家
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:37:06.56
統べっちゃったか
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:41:00.69
登山解禁時期の別ルート登った時は10分置きにらーーーくっ!!って聞こえてきて怖かったなぁ
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:42:12.37
ち~ん(笑)
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:49:22.10
>>85
この子も多発性外傷だったんだよね確か
兄のツイートに報告があったはず
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:49:40.71
冬富士なんて滑るだけのクソゲーなのに何故登ってしまうのか
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:53:28.35
>>9
ミンチ状態でっせ
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:57:01.10
>>97
高尾山でも冬に駅から徒歩のコースだと
地面が凍結してるし体力奪われる

降雪時の富士山は登山経験ある人でも滑落するし
1人で頂上まで行って天候荒れたら
無事に下山できる保証はない
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/05(木) 23:59:21.59
富士山はなんで頂上までロープウェイ作らないのかね
観光収益が爆上がりだろうに
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:00:19.10
閉山してるのになんで登るんだよ
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:01:54.16
雪の富士山登りたいなら雪が緩んだ5月くらいが一番良いよマジで
わざわざ雪がガチガチで日も短いこの時期に登る事無い
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:02:05.69
>>7
ふたりで亡くなるだけさ  

お互いにロープ張った場合、二人とも亡くなる
もしくは、ロープで落ちないが、怪我して、ロープ切れよ、俺のこと見捨てろってなる

神々の山嶺で読んだ
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:04:28.59
>>120
冬富士は技術の有無は殆ど関係ないからな
一瞬でも気が緩んだら終わりってだけ

厳冬期登山とかやってる人間でも冬富士はリスキーだから避ける
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:14:43.32
>>122
冬の嵐がエグ過ぎてぶっ壊れる
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:14:54.82
富士山のどこ歩いてたらこんなことなんの
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:22:27.90
どこか忘れたけど年末だか年始だかに年配グループが急な悪天候で行動不能みたいなニュースはどうなったの?
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:25:55.26
>>97
厳冬期の富士山はベストコンディションのエベレストと同じぐらいの難易度とか聞いた
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:30:37.53
富士山は夏と冬でレベルがダンチすぎる
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:37:55.03
人多いところは踏まれまくってしっかり道出来て
そうそうルートから外れないんじゃねーのと思ったけど
雪降ったら別だよなあ雪山怖いね
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:38:37.06
>>97
高尾山だって死人出てるから舐めてかかれば普通に死ぬぞ
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:42:07.63
>>70
何で止まらないの?
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:42:35.69
>>112
練習してもやっぱり死ぬのかよ
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:48:50.73
>>146
滑り台やった事ないの?
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 00:49:34.70
>>143
クソ迷惑
ほんと登山って自分勝手な趣味だわ
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 01:03:27.85
>>146
引っかかるもんがないからな
だからピッケルを突き立てて止める
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 01:04:46.87
>>122
富士山より高い、クラインマッターホルンには2個もロープウェイあるのにな
ツェルマット着いて、すぐロープウェイで山頂まで行ったら、軽い高山病になって気分悪くなったから、すぐ降りたわ

ドイツ最高峰のツークシュピッツェは3000mも無いからか、ロープウェイで登っても大丈夫だったけど
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 01:18:09.85
今頃見つかったのかよ結構前だよな
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 02:17:33.72
>>153
富士山みたいな独立峰は遮るものがないから強風でロープウェイなんて簡単にぶっ壊れるんだよ。台風並みの強風が頻繁に出るの。知ったふうなこと言うくせにその程度のことも知らねえのか?
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 08:26:28.61
>>156
ロープウェイは風の問題もあって難しいだろうけど、風の影響を受けない
地下ケーブルカーも環境配慮でなくなったらしい

>1960年代、富士急は山頂までの地下ケーブルカーを計画

にわかに脚光を浴びる登山鉄道構想。実は、半世紀前に富士急行は山頂までケーブルカーを走らせる計画を練っていた。どんな計画だったのか。

同社の社史「富士山麓史」に経緯が詳しく載っていた。それによると、1963年(昭和38年)9月、「富士山地下鋼索鉄道」として関係省庁に建設申請を行った。なんと、地下にトンネルを掘って頂上まで走る構想だったのだ。

社史によると、同社は地質学、気象、航空医学など各界に意見を求めた。環境保全と安全性を最大限配慮した結果、「地質的に最も安定した富士山南西斜面の5合目から頂上までのいわゆる”支杖(しじょう)流し”と呼ばれる巨大な溶岩流の下をくりぬくことになった」という。

それはこんな計画だった。

「ハイヒールで日帰り登山」 富士急、環境配慮し撤回
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 09:06:36.39
夏山はともかく冬山にわざわざ登るのが理解できない
マゾなん?
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 09:29:23.40
山の遭難をなんで行政が助けなきゃいけないの?
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 09:32:52.66
ここのところ南側は真っ白だから、上から止まらず滑ってきた感じかな
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 09:36:45.80
低山登山始めようと思って今月中に高尾山から始めてみようと思ってたんだけど
高尾山で死ぬやつもいると見て少し怖くなってる
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 09:39:09.72
>>142
手とか指が奇形すぎてこわい
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/06(金) 09:44:17.16
>>25
外人は富士山が低いから舐める傾向にあんのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況