北海道の冬の風物詩、「第73回さっぽろ雪まつり」に向けて、メイン会場の札幌・大通公園で7日、雪像作りのための雪の搬入が始まった。29日まで、真駒内滝野霊園やモエレ沼公園などから、10トントラック約1600台分の雪が運びこまれる

 札幌市大通西8丁目の「雪のHTB広場」では雪輸送の開始式が行われ、輸送や雪像制作に携わる陸上自衛隊員約250人の代表が「感激と感動を与えられるような雪像制作に努める」と宣誓した。その後、トラック3台分の真っ白な雪が搬入された。広場にはトラック約300台分の雪が運びこまれ、国の重要文化財「豊平館」の大雪像が造られる。

 コロナ禍でオンライン開催が続いた雪まつりは3年ぶりの会場開催。2月4~11日の8日間、札幌市中央区の大通公園とすすきのの2会場で、大雪像5基を含む雪像106基、氷像60基がつくられる。(佐野楓)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b043afa18a1de22ac18dda6d89c17a72fa2fac0
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/8aeb07fc07/comm/AS20230107002055.jpg
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/edaf49db1e/comm/AS20230107002056.jpg
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/075fe82c31/comm/AS20230107002057.jpg
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/0f0d6c3845/comm/AS20230107002058.jpg
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/3adc478bce/comm/AS20230107002059.jpg