X



大阪行ったらホンマに関西弁しか聞こえてこなくてワロタwwwマジで気持ち悪いでんがなwwwあれ本当に日本人? [814293273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-Ftqe)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:32:15.43ID:iAOpa5HcM●?2BP(2000)

ガンバ大阪は5日、デンマークのオーデンセ・ボルドクルブよりFWイッサム・ジェバリ(31)が完全移籍で加入することが決定したと発表した。

186cmの長身を持つボルドクルブは、これまでに母国のチュニジアやスウェーデン、ノルウェー、サウジアラビアのクラブでもプレー。
昨年末に行われたカタールW杯では、チュニジア代表の一員としてグループリーグ3試合に出場した。

ボルドクルブはG大阪加入にあたり、クラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。

「まず歴史あるガンバ大阪の一員になれる事を光栄に思い、とても嬉しく思います。
またパナソニックスタジアム吹田には、過去にチュニジア代表選手としてゴールを決めた素晴らしい思い出があります。
ガンバでの新しいスタート、新しいチームメートとの出会い、新しいチャレンジ、そしてガンバ大阪で沢山のゴールとアシストを築きあげることを楽しみにしております。

熱狂的なガンバサポーターの皆様とお会いできる事が待ちきれないですし、試合中の声援を聞くことも待ちきれずにいます。
日本の文化、食事、歴史は大変興味深く、魅了されてきました。

また大阪のような美しい街でサッカーをし、日本の文化を体験できる事をずっと夢見てきました。
大阪の街を散策し、たこ焼きのようなローカルフードを食べる事も楽しみです。
ガンバります!」


以下、クラブ発表プロフィール

●FWイッサム・ジェバリ (Issam Jebali)

■生年月日 1991年12月25日(31歳)
■出身地 チュニジア
■身長/体重 186㎝/84kg
■経歴 エトワール・サヘル(チュニジア)-ザルジス(チュニジア)-エトワール サヘル(チュニジア)-ベルナモ(スウェーデン)-イドロッツフェレニンゲン・エルフスボリ(スウェーデン)-ローゼンボリ・バルクルブ(ノルウェー)アル・ワフダ(サウジアラビア)-オーデンセ・ボルドクルブ(デンマーク)

https://i.imgur.com/74jrz9r.jpg

/5(木) 19:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffa3b296b421fab78f43aea87cc4d7ed4c876658
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1189-0u/0)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:36:29.25ID:vYnm7SkK0
ダウンタウンがテレビで汚い大阪弁話しているがな
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb3-zST2)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:38:24.73ID:jsJa2mBBd
ほんまでんがな
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9356-6Uy8)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:42:31.51ID:BDZtkp520
キチガイだらけ
会社員もどこかヘン
早よ潰れろ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 930d-d+VJ)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:48:36.55ID:QcpKQy+90
虎穴に入らずんば虎子を得ず
大阪にいったら大阪弁を喋りなさい
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-gPR5)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:49:50.02ID:geFWHhOuM
相当ダンディとか良い顔じゃないと
おっさんになって関東カマ言葉はキツい、、、

多分関東人もテレビとかで客観的に見てうすうす自覚してると思う

西日本方言は年取るごとに更に様になってくる

若者は本能的に察知してるから関西西日本方言が浸透してる
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-fb89)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:51:24.19ID:U7HcgegWa
海外のエスカレーター

https://afun7.com/archives/17291.html?amp=1#22269123951242412387123903694912358

エスカレーターの片側を空けるマナーを提唱したのはイギリス。大阪もイギリスのマナーを参考にしていました。

そのため元祖とも言えるイギリスは右側に立ちますし、ヨーロッパ全体を見ても右側に立つ国がほとんどです。

ただし、立ち位置を気にしない国もあります。スペイン・イタリア・ギリシャでは片側を空けない事もよくありますね。

国によって違う

ヨーロッパ以外で言うと、アメリカ・カナダも右に立つ傾向があります。アジアでは台湾・香港・韓国と、中国の上海は右に立つ傾向があります。

一方でラテンアメリカや中国全土では、片方は空けない傾向がありますね。

左側に乗る国を探した場合、オーストラリアが「どちらかと言えば左に乗る」傾向があります。ただしそれほどエスカレーターで歩くことがないため、空いていないこともあります。

このように世界的に見た場合は、右側に乗る国が多く、東京などの「左側に乗る」というのは少ないんですよ。
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/08(日) 15:59:48.97
>>22
標準語って明治維新で新たに作られたら人工的な言語だから。
標準語の歴史は150年しかしかない
江戸弁は自然だったが新政府が明治維新で標準語を制定するにあたり滅ぼした
不自然に聞こえるのは今の標準語が自然発生して受け継がれてきた言葉じゃないから
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/08(日) 16:01:09.91
千葉県出身のマツコもこう言ってる




千葉県出身のマツコ・デラックスは「どこのっていうのはないけど、すごい羨ましいよね。その方言喋ってる人見ると」と話した。

 標準語については、「これをみんなで共通の会話にする標準の言葉にしましょうって、国が定めて作られたもので、東京で根付いていた言葉じゃない。
アタシたちって何もないのね。方言的なものの素養が」と語った。これには、ネット上で「確かに標準語と、昔からの江戸の言葉は全然違うからな」「やっぱり、地方出身で標準語話せる人は、二か国語話してるようなものかもな」といった声が聞かれた。

https://news.nicovideo.jp/watch/nw8012615
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1189-0u/0)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:06:20.11ID:vYnm7SkK0
大久保利通が江戸幕府を倒して大阪を首都にしようとしたところ、前島密が必死に東京を首都にしておいてくれと説得しなければ今頃大阪弁が標準語

何でやねん、しばいたろか、でんがな、まんがな
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/08(日) 16:07:45.96
標準語ってのは明治維新で新政府が新たに制定した150年しか歴史がない人工的な言語
対して関西弁は歴史の都・近畿地方において1700年前から脈々と受け継がれてきた言葉


なので言葉としてはどうしても標準語は劣る
表現の幅にも差があり、標準語には「〜はる」のような微妙なニュアンスの敬語がない。これは一例にすぎず、他にもたくさんある

なので話芸を仕事とする世界で、関東芸人が関西芸人に勝てないのは当たり前
鶴瓶や上岡やさんまや紳助のように1人で「喋り」を主体に司会をできる芸人が関東には存在しない
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-iEdR)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:12:49.50ID:0wXKh5iua
今の日本に標準語なんて言語は存在しないぞ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/08(日) 16:14:34.83
>>31
質問なんだけど

近畿地方の歴史って1500年〜1700年ぐらいあるでしょ?
一方東京はせいぜい400年


なのに関西弁が実在したかのように衝撃を受けるのは一体どういう理屈なんだ?
煽りとかヘイト抜きに答えて欲しい

関東では日本史は1603年から始まったって教えられるの?
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/08(日) 16:16:30.66
マジで煽りやヘイト目的じゃなくまともに受け答えできるやつに答えてほしい

何で関西弁に驚くの?
近畿地方の歴史ってヤマト王権からあるのに
その古の時代から脈々と受け継がれてきた言葉になぜ驚くの?
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-fb89)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:21:18.91ID:hZOZUe4Ra
>>37
いわゆる認知の歪み

普通の日本人であれば近畿の歴史が日本どこよりも圧倒的に深いことを義務教育で習う
でもそれを知れば知るほど自分たちは歴史がない土地に生まれ育って住んでると自覚させられる
そのコンプレックスが刺激される。そしてそれが関西へのヘイトに変化する
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-iEdR)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:21:26.83ID:0wXKh5iua
>>35
日本の義務教育を受けてないのがよくわかるなw
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b4e-Or7w)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:22:00.56ID:Y64F3ffa0
中国語もきこえてくるだろ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-fb89)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:23:01.99ID:hZOZUe4Ra
関西叩きじゃ罪悪感があるから
大阪だけにヘイトが向かう
実際は兵庫も奈良も和歌山も滋賀も三重も関西弁
アクセントを含めると四国も京阪アクセント
でもそこまで叩きの対象を広げるとさすがに罪悪感を覚えるから大阪だけならいいかと大阪ヘイトに向かう
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-iEdR)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:24:08.35ID:0wXKh5iua
>>38
大阪の歴史を認めたくないから歴史も文化もない新興都市の京都を過剰に持ち上げるんだよな
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-iEdR)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:25:11.26ID:0wXKh5iua
>>42
関西弁て何?w
大阪兵庫京都奈良滋賀で言葉は全然違うぞw
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-iEdR)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:27:02.30ID:0wXKh5iua
>>46
京都大阪でアクセスは全く違うぞ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c187-EmLj)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:27:45.34ID:yUfQimEX0
朝鮮なまりだろ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/08(日) 16:28:20.25
歴代天皇 →大多数が関西人。『天皇が東京人になったのは大正天皇以降の4人だけ』


明治天皇は関西弁を話してたたことも記録に残ってる
ということは明治天皇以前の天皇も全員関西弁を話してたことは間違いない
関西にアレルギー持ってる奴は辛いだろうけどこの歴史的事実と向き合えよ
東京メディアの創作だと過去の天皇も現代の標準語アクセントを喋らされてるけど、あれ東京メディアの近畿コンプレックスによる完全な捏造やからな








普段の明治天皇は「京都弁」を話していた
https://president.jp/articles/amp/28368?page=1

明治天皇は15歳まで京都で育った。そのため、「奥」と呼ばれる私的な生活空間では京都弁を使っていたという。若き日の明治天皇のお言葉を、近現代史研究者の辻田真佐憲氏が解説する――。


「お前、何を言つて居るのや」
「何を着て居ても暑い時は暑いのや。これでえゝ。」
「一ぺん見ると、又あとが見たうなつていかん。」
「是(これ)から気を付けや。」
「お前、何を言つて居るのや。」


天皇の京都への愛着は、じっさい並々ならぬものがあった。食べ物でも京都方面から取り寄せたものを好み、魚では、若狭湾で取れた小鯛や鰈(かれい)、野菜では、嫁菜、蒲公英(たんぽぽ)、独活(うど)などをよく食べた。
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-iEdR)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:30:18.69ID:0wXKh5iua
>>49
言語学的に韓国語と似てる東京弁がどうした?
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-Pp0b)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:30:32.67ID:ADba0KYia
ホンマニ♪ホンマニぃ~♪
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-iEdR)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:31:02.31ID:0wXKh5iua
>>27
江戸弁すら知らないのかw
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-bgKu)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:41:46.33ID:qCFa+bPWa
仕事で色々な地域行くけど仕事相手に対しても地元の方言使うのは関西だけなんだよな
普通初対面に近い仕事相手なら標準語使うもんだが
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ad-iEdR)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:49:34.78ID:j4i8Rl8s0
なんよなんよ
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9156-az8Y)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:28:34.47ID:ICR4OV5V0
土人に文句言ってどうする?
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1ad-Xjdw)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:41:20.95ID:DuuXZtoL0
訛ってるの聞くと笑える
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9356-u+ce)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:44:38.28ID:+llr1nHJ0
ナイツの塙がyoutubeで関西弁の芸人がうらやましいって言ってたな
気をつけないと関東弁はキレ芸になりやすいって
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/08(日) 17:45:20.97
上代から近世までは日本の文化・経済の中心は近畿地方だった為、上代は大阪平野や奈良盆地、平安時代以降は京都の方言が長らく中央語とされ、文語も平安時代の貴族の京都方言を基に成立した(中古日本語)。
日本語のなかで古代から連続して文献資料が残る唯一の方言であり、また文芸活動の中心地であったことから、日本語史を語る上で最も重要な方言である。





[万葉語] 上代日本語 発話例 Rakugo in Old Japanese language [京阪式アクセント]
https://www.youtube.com/watch?v=5tV2av3ENAg

万葉時代の言語の再現です。
当時は母音が八つあり(諸説あり)、アクセントは近畿地方のものが標準語とみなされていました。





関西にアレルギーを持ってる奴は近畿こそが日本の源流だと認めたくない
今でこそ首都の東京も400年前までは単なる未開の地だった
今の標準語も明治維新で新たに作られた人工的な言語である
そういう歴史的事実を認めたくない。自分たちは歴史がない土地に住んでるというコンプレックスが刺激されるから。
東京は言わば、新興国アメリカのようなものなのに(ヨーロッパが近畿地方みたいなもの)
東京が源流、東京が中央、東京が全て、東京が標準
これはもはや病としか言いようがない

明治以前の天皇が東京メディアが創作したドラマなんかでは標準語アクセントを話してるのはお笑いでしかない
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 812b-oTKG)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:46:26.75ID:gvjmBFGI0
口語はまだ分かるけどタイピングしてるヤツは理解できんわ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/08(日) 17:47:26.53
>>66

標準語ってのは明治維新で新政府が新たに制定した150年しか歴史がない人工的な言語にすぎない
江戸言葉は明治新政府に滅ぼされた
それに対して関西弁は歴史の都・近畿地方において1700年前から脈々と今も受け継がれている言葉

なので表現力はどうしても標準語は関西弁に劣る
標準語には「~はる」のような微妙なニュアンスの敬語がない。これは一例にすぎず、他にもたくさんある

なので話芸を仕事とする世界で、関東芸人が関西芸人に勝てないのは当たり前
鶴瓶や上岡やさんまや紳助のように1人で「喋り」を主体に司会をできる芸人が関東芸人には存在しない
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/08(日) 17:50:06.46
しかし標準語が一概に劣ってるとは言わない
標準語は表現の幅が関西弁より少なく、また抑揚にも乏しいので
誰もが喋られるようにして国民をまとめ、国を急速に近代化する事には大いに役立った

関西弁と標準語ではアクセントの数も違う
仮に関西弁を標準語と明治新政府が定めていたら多くの国民は習得に苦労したと思う
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9356-u+ce)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:54:19.75ID:+llr1nHJ0
関西弁だとツッコミも融通が効いてマイルドに聞かせられるけど関東弁で「~だろ」「~だよ」みたいにツッコむとキレてるようにしか見えんと
だからビートたけしのピコピコハンマーもその方言の短所を補うための発明だって話だったかな
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/08(日) 18:00:43.15
>>73
あと、でんがなまんがなは明石家さんましか言わないからな
あんまり東京メディアの洗脳に騙されなよ
そんな関西人いないから
東京メディアはそうやって地方を印象付けることばっかやってるから
あんたら東北人も東京メディアにだべだべばっかり言ってると印象付けられてるだろ?
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db57-ZF+D)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:01:14.41ID:M/iAr+uw0
「何言うとんねんシバくぞ」

これが御機嫌よう的な挨拶だと知った時の衝撃
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79d2-TAqK)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:06:39.25ID:72OxOr1B0
東京に住んどるけど東京関東の男(特に若者)の声ってやたら高音でキモいねん
関西の腹の座った声のがええわ
ほんでトークさせたらワイらに勝てる奴らおらんで
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/08(日) 18:07:09.06
>>72
俺だけかも知らんが、関東芸人ってみんな同じに見えるんだよなあ
たけし以外は
関西芸人は上岡 鶴瓶 紳助 さんま ダウンタウン ナイナイって明らかに全員特色が違うけどさ


これも言葉の表現の幅の違いのせいかもしれないな
関西弁は捲し立てれば紳助みたいにキツく聞こえるし
怒ってれば昔の浜田みたいにガラ悪く聞こえるし
明るければさんまのように陽気に聞こえるし
ゆっくり喋れば鶴瓶みたいに優しく聞こえる
理路整然と喋れば上岡のように知的にも聞こえる
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e14e-tbv/)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:07:36.72ID:N9PF/pBo0
>>66
ツッコミに勢いが出るっていってたな
すぐに突っ込めるというか
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/08(日) 18:18:24.88
>>83
江戸言葉だったらカッコよかったのにねえ
明治政府に標準語作るぞーってなって滅ぼされちゃったからね
アクセントこそ残ってるけど

著名人で江戸言葉っぽい話し方してるのビートたけしと麻生太郎ぐらいしか見ない
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11b7-3CyH)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:22:43.09ID:PabBS97r0
江戸の言葉がめちゃくちゃ荒っぽいこと知らんの
田舎ルーツの関東人は
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e105-NxaX)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:24:24.69ID:EziJaNCh0
コロナ前の難波は中国語しか聞こえらんかった
もう少しで植民地になってた
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e14e-tbv/)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:24:52.10ID:N9PF/pBo0
べらんめえ口調は好き
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e14e-tbv/)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:25:48.58ID:N9PF/pBo0
>>84
麻生太郎はすきじゃないけど
話し方とスーツの着方はかっこいいと思うわ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5bcd-LuU/)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:31:04.53ID:5/LYmKdy0
多民族地域やぞ
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11de-V5kD)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:31:56.16ID:0aSwje4m0
方言の話になると必死に「片す」を引っさげて割り込んでくるのがなんか見てて悲しくなるよな
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93b5-6gQb)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:36:27.15ID:KmggzPti0
チャウチャウちゃうんちゃう?
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f14b-cXuF)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:38:03.03ID:JmUOKHQC0
大阪梅田の忘れられない思い出
駅トイレの個室にて

隣(ぶぼぼぼぼーーーーーー)
隣「あーめっちゃ屁ーでた」

俺「フフッ(これが本場の関西弁かww)」

隣「なにわろとんねん(氷点下の声)」

隣「な゛に゛わ゛ろ゛て゛ん゛の゛や゛ゴルァ!!!」
隣(間仕切りを殴るor蹴る音)

震えながら多目的トイレに逃げたよ
大阪怖いところ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/08(日) 18:38:19.39
>>95
ホントそう思うわ
言葉って文化そのものだからな
堂々としてればいいんだよ。通じさえすればそれで問題ないんだから
そもそも関東の若者には今、関西弁が大人気だからな。ネットのインキャおじさんの方言ヘイトなんか気にせず関西人以外ももっと使えばいいのに。

正月に博多華丸が博多弁混じりで漫才してたのめっちゃ萌えたわ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1189-Or7w)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:00:03.09ID:o92hum9o0
だすとかおまっせとかミナミの帝王みたいな話し方する人が本当にいたら笑わない自信はないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況