【悲報】チマチョゴリで成人式に参加した在日韓国人さん、振袖陣営をオールキルしてしまう [963243619]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
振り袖より顔面のほうが金かかってるとかいうの止めろよ!
振り袖もチョゴリも捏造の現代衣装なんだから仲良くしろ
>>197 ああ君がネトウヨか
絹の原料の話など日本人にとっては常識だから
わざわざ半島の人には聴かないけど
あの蛍光色で化繊そっくりの風合いの絹のチマチョゴリはどこで売っているのか答えられないなら黙ってろよカス
>>200 差別意識を持っている=ネトウヨ中高年だからな
若者も誰がそいつらに寄っていきたいよ
ネトウヨ連呼のネトウヨが絹製の蛍光色チマチョゴリについて講釈してくれるそうだ
楽しみだな
マジでオールキルしててワロタ
なんだいそのモフモフはw
日本の蚕産業の歴史を紐解くと
韓国から技術支援があったおかげだと良くわかる
日本の歴史とは韓国文化の影響を強く受けているし
切っても切れない関係なんだよな
>>204 差別意識は持ってないけど
>>1の人が日本で言うヤンキー枠ギャル枠の突飛なファッションで一般人にマウントしているので
その西洋風デザインに変更されたチマチョゴリが
かつての化繊そっくりな蛍光色のチマチョゴリから
どのように進化して、そこでどんな経緯があったのか
興味深いから聞いているだけ
ID:olKIqqI10
マジかよ
チマチョゴリぐらいで長文連投して発狂してる
古典妖怪みたいなバカウヨが
嫌儲にいるんだな
>>208 水稲稲作と同じで中国の中原でそれをやっていた人々が
三国志の時代の前後に日本に移民して伝えたんだね
半島ってその頃は中原にあったの?
ジャッ猿の民族衣装って下品だよな
着てるメスジャッ符も猿みたいだし美的感覚ってのが無いのか
1948年にできたばかりの大韓民国が
日本の絹生産に貢献したというネトウヨの妄想すげえな
>>212 お前が発狂して意味不明な妄想を書いているのはよくわかったから、さっさと専門病院で治療を受けて来い
なんかすごいよね、このネトウヨの知能の低さと精神病発作の頻度
緑に染めた絹なんて珍しくも何ともないと思うが
ネクタイとか着用されないご職業なんですか?
>>216 バカな人が一人で連投してるだけに見える
さっきからチマチョゴリが生まれ変わった経緯を率直に聞いているのだけど、何も答えていないね
無知無能なネトウヨ
「蛍光色」って言葉が自動翻訳で「緑」にすり替わっていてワロタ
このひと、日本語すらまともに理解できないのに
日本語掲示板を荒らす障害者ネトウヨなんだね
安倍殺されて以降この手のネトウヨの自覚がないネトウヨ増えすぎだろ
病人だよ
30歳以上の女は敷居が高過ぎて少子化した
今の若い世代はけっこう簡単にヤれるから期待している
デザインも着こなしもかなりアレンジしてる
チマはもっと上まであげるのが普通
これじゃただのスカート
>>221 韓国の好き嫌いとネトウヨは全く無関係だし
>>1の写真の人が
日本で意味不明なマウントをしているから
なぜそんなみっともない事をするのか疑問に思って
まずは蛍光色から西洋ドレス風に変わったチマチョゴリの経緯を聞いているだけ
その程度の話も説明できないネトウヨは巣に帰れよ
ここで目立たないと死ぬのか?
振袖以外の格好で来れない雰囲気作ってんじゃねーよボケ
>>226 単純に背が高いからこうなってるだけだろ
>>225 それ韓流ドラマ以前に存在しなかった創作でしょ
歴史が後からどんどん書き変わる伝統衣装って
周りの国は笑わないように我慢しなきゃならなくて大変だよな
>>231 1の人がなんのマウントをしたの
>>237 振袖のこと?
>>238 アオザイは20世紀始め頃からあの形じゃね
日本の着物も江戸時代のお姫様用と花魁用と庶民用と
戦後の成人式用では随分変わってるし
その変わった事実は日本では隠していないから
韓国の人もチマチョゴリの発展史を普通に説明できるようになれば良いね
>>239-240 全部同じ気狂いなのは知ってるけど
音符アイコンは気狂いで有名だから
永久NGな
気狂いは相手する意味がない
>>1 チマチョゴリはデザインが良くないんだよなあ
>>241 音符は婆かよ
いつもの気狂い婆のお人形さんゴッコかよ
下らね
>>246 気狂いピエロかよ
大学の卒業式で朝鮮由来の袴になるんだよね。
だから成人式は和装だろう。普通
>>2 振袖がダメってより、ジャップマンさんのセンスが悪い
まーその辺蛍光色の広告でベタベタしちゃうセンスやから
>>227 日本で言うとヤンキー枠、ギャル枠に昔から居るタイプだと指摘しているのだけど
このスレの気狂いネトウヨ婆はそれを実体験として理解できないみたいね
>>8 カタログ見てみろ
レンタルどうこうじゃなくて同じだから
この人が振り袖着て周りがチマチョゴリ着ても同じなのでは?
ところでマジな話、朝鮮王朝があった時代の宮廷衣装の写真にチマチョゴリの例があればぜひ見たいな
ケチを付ける意図はなくて、リアルな宮廷衣装がどう現代風にアレンジされて、韓流ドラマと創作宮廷衣装が出来上がったのか
その部分の情報がすっぽり抜け落ちているので
伝統衣装の現代化の事例として興味深いよね
率直に
>>145 それヤンキーやギャルの成人式を知らないだけじゃね
自分もリアルは街角で見る程度で詳しいとは言えないけど
連中的には成人したらバカをやめるお約束でやたら気合いを入れると聞いている
>>254 ネットのカタログなんてほぼレンタルだし上流は直接店で選ぶよ
>>143 当時の南朝鮮に絹布を作り上げる技術があったのだろうか?
大陸から渡って来た布が伝統衣装の下地とか無いやろ
>>140 最近はこういう中間色とかくすみカラーのチョゴリにレースつけて刺繍するようになった
パニエも昔は穿いてなかったと思う
10年20年前は原色のチョゴリだった
振袖でも今はレースの半襟とかあるけどね
>>32 それ書いてるの韓国系のネトウヨの人なんだろうけど
韓国だとしても日本だとしても
伝統衣装に関する話としてホラを書いてジョークだと誤魔化さなきゃならない心理状態はプライド無いね
>>23 おじいちゃんそんな言葉誰も使わないよ
今令和なの
日本の和服の場合も、江戸時代に華美禁止令で地味渋路線をひた走る多少歪んだ歴史があって
大名家や名家、商家のお姫様のトラッド系と
遊郭の遊女の派手目路線
以外は結構質素だったみたいだけど
明治維新以降は縛りが取れて金持ちはそれなりに派手になって
大正デモクラシーで洋装の流れがきて
敗戦後は経済発展と大衆文化の隆盛で
成人式と結婚式の衣装として生まれ変わっているよね
どこの国も近代化で伝統衣装のポジションが変わって
現代風にアップデートしているのだろうと思う
服とか以前にスタイルがいいから
それだけでキル状態だから
衣装逆にしてもこいつの勝ちやで
しかし振袖着てない奴が一人もいないな
日本人は貧困じゃなかったのか
は?オールキル?
真ん中に背の高い綺麗な人いるじゃん!
……と思ってしまった
>>289 その答えお前だって身に覚えあるんじゃね
来ない子も居るし洋装参加の子も居るけど
みんな同じかっこしたがる子が式前後には集まる
日本人をレイプ虐殺した民族の服をよく被害者の前で着れるな
川崎って朝鮮人が不法占拠して残虐行為の限りを尽くしたとこだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています