新宿区の成人式の様子がこちらwww [963243619]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新成人の2人に1人が外国人の東京都新宿区で14日、成人式が行われた。会場にはマレーシア、ウガンダ、マダガスカル、ブラジル、中国、韓国、カナダ、フランスなどさまざまな国出身の若者の姿があった。
区によると、新成人は4109人で、うち外国人が1868人と約45%を占める。区全体の外国人比率は10%余りだが、日本語学校や大学も多く、20歳を迎える留学生が多いことが一因という。
晴れ着姿で一緒に参加した米国出身のキャリー・ラリーノさんとメキシコ出身のアレン・モンテスさんは「ワクワクしてます」と笑顔を見せた。母がフィリピン人で新宿生まれの田中亜実さんは「フィリピンのおばあちゃんに20歳になったことを報告しに帰りたい」と話していた。(鬼室黎)
素晴らしい光景
誰もマスクしてねぇ
さすが新宿 多様性を尊重してる日本では例を見ないレベルで先進的やな
海外にも成人を祝う文化あるの?
お祭り気分で参加してるだけ?
日本語学校が新宿区と豊島区に多いから、小学校がガイジンだらけというわけではない
日本の外国人率が1%
20年前に比べて0.5%増えたらしいしけど
東京に限定したらもっとすごそうだな
>>18 成人式を作ったのは蕨市だからね
日本だけの式だよ
新宿区役所行くといろんな言語での案内が貼ってあるな
新宿、大久保辺りは外国人多いからこうなるやろうね
思ったよりアオザイがないのは強制労働で来てて出席できんからか?
>>26 実際、新大久保とかいってみ?
コリアタウンとかいわれてるけど
反対側にいくとネパールとかインドにいる気分を味わえるから
外国人はちゃんと子供産んでるんだな
少子化なんてなんのその
こういうの見てたら今後は世界規模で東京への人口一極集中していくのかもなと思う
もう東京は大分外国人入って来てるんだな田舎もんが都会に行く必要もないな
早稲田界隈はそんなに家賃高くないしな
俺も長年住んでたけど外人の子多かったな
>>3 なるほど、ほとんどが日本語学校等の留学生なのか
>>41 大久保~東中野辺りまで行けば築40年くらいのボロ家が月7万くらいで借りられる
しかし山手線の内側が多いので基本的に高い
>>50 そう
足立とかみたいに外人の子供が多いわけではなく留学生が多い
今こんな?
同じく新宿区だったけどここまでではなかったよ
すごいな
>>1 2019年の記事じゃねえか
てことは今はもっと外国人割合が多いってことか?
前に見た写真だと思ったら
やっぱりタイムマシン速報じゃねえか
格差を感じるわ
俺の地元は黒人みたことある人1人もいないからな
>>25 大久保に限らず外国人ばっかりだからすごい
120年前の時点でラフカディオハーンも暮らしてた
大久保のボーダーレス感
異国の地で学校行ったり働いているだけで大多数の日本人より上だろ
>>69 そうだよ
移民がこのまま2等国民のままでいることに満足するわけないのは古今東西同じだからね
日本もいずれリシスナクのような人間がでてくるだろう
外語専門学校が積極的に参加させて
いるからね、式出席は無料だし
文化交流にはもってこいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています