X

日本、インフレ率4%になる [805596214]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 934e-/yE2)
垢版 |
2023/01/10(火) 10:49:33.76ID:0kLLpTAQ0●?PLT(26001)

Tokyo Inflation Hits 4%, Pointing to Stronger-Than-Thought Trend
https://finance.yahoo.com/news/tokyo-inflation-hits-4-first-235127853.html
2023/01/10(火) 12:53:17.62ID:dYORJOtN0
>>607
プラズマクラスターを筆頭とした要らん機能つけて高価格化ってのがわかりやすいわな
日本の製品の魅力が落ちてるってのが正しい結論
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8189-d+VJ)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:53:43.56ID:nx9dA4TA0
>>638

おまえも議論しないでゴミみたいなレスをしているだけなNG


為替のボラティリティ決定のプロセス

1キャリー
2バリュエーション
3モメンタム

これを踏まえたら
普通にわかるやろw
2023/01/10(火) 12:54:26.89ID:j8eu/qTj0
>>74
30年賃金下がり続けてるんだから当然だろw
実質数十パーセントの物価高騰だよw
2023/01/10(火) 12:54:38.79ID:8+zfe8T50
>>609
>>621
できない理由を考えるのではなく、やらなアカンやろ
食料は生活必需品
採算とれなくても誰かがやらなきゃいけないインフラなど、そういう事業は国が補償して支えていかなきゃ成り立たない
2023/01/10(火) 12:57:12.98ID:5gvuZX1W0
>>643
小麦粉は相当値上がったとしても、相対的には安いからね
日本で小麦粉は作れない 北海道でちょっと作れるだけ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61dd-0u/0)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:57:15.99ID:bd+JaQqa0
>>76
で、何を持ってインフレ率を測るの
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 914c-bvSR)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:57:25.16ID:cwjTTjI60
農業輸出国もあるから貿易立国の辛いとこやね
世界が歪めば貿易国はすぐ歪む
貿易国なら歪んだからすぐ自作とかやなくて前もって自作とか歪み対処やからな
しかして原発国日本の原発事故で原発全停止とか自殺してるしw
トンキンが食べ物なくて困っても1極集中のせいやろ
でさんざん田舎バカにしてたんやから潔く飢え死にしろよw
2023/01/10(火) 12:57:34.26ID:6Ac3/ENr0
>>632
トヨタが本格的に農業を!?


>>634
ですよねえ
2023/01/10(火) 12:58:14.85ID:Ae+CXucd0
賃上げに関しちゃストライキやれよとしか

もしくは高い賃金求めた積極的な転職

賃上げしない会社でストライキもやらずに会社辞めて高い賃金の会社に移ろうともしない労働者だらけだと、
企業側に賃上げする理由がないから、そんな労働者だらけならどこの国の企業も賃上げやらんよ。
2023/01/10(火) 12:58:25.67ID:03/fh8BKa
インフレのはずなのに給料は下がりっぱなし
どこに金がいってるのかな?
2023/01/10(火) 12:58:27.55ID:6Ac3/ENr0
>>643
餓死前にはやるようになるだろ
それでも高騰止まらんだろうが
2023/01/10(火) 12:58:43.24ID:InJWGhSI0
>>644
まぁ日本製の小麦はちょっとねぇ
ウドンは知らんけどパンで国産小麦とか
完全に国産信仰のある馬鹿向けだよ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01f7-1ZzN)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:58:51.36ID:gc9dLnlE0
消費税の税収も消費機会が下げてなければ4%増えてる、って理解で良いのか?
2023/01/10(火) 12:58:58.93ID:5gvuZX1W0
>>649
産油国や資源国
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 017f-okdX)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:59:15.47ID:3YpyaP5u0
名目賃金減ったしハイパースタグフレーションじゃん
2023/01/10(火) 12:59:16.48ID:zXCltBtG0
>>607
安売り要求の強い本場は米国で、スーパーマーケットをはじめ安売り商売の発明も米国は多い。
中国人は日本人より金銭感覚シビアだと感じていないのか?
とか経済成長している国に比べたら日本の消費者だけが安売り要求厳しいわけでなく
2023/01/10(火) 12:59:21.29ID:6Ac3/ENr0
>>641
だから俺に言ってどうしたいの雑魚助ちゃん
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb3-gTD8)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:59:25.64ID:F4z4r/bbd
>>2
こうなる前に手を打つべきだった
もう手遅れ
2023/01/10(火) 13:00:31.18ID:8+zfe8T50
コメが安かったらコメ食うだろうに
減反政策とはなんだったのか
2023/01/10(火) 13:00:33.40ID:5gvuZX1W0
納豆が まだ安く買えている事が不思議なんだよね
2023/01/10(火) 13:00:54.58ID:v0BzJVEQ0
自助 それが かっこいい
2023/01/10(火) 13:02:13.26ID:h52gj8Mi0
金利を上げないインフレって地獄すぎるなw
2023/01/10(火) 13:02:50.95ID:5gvuZX1W0
>>657
少子化問題なんて 1990年に手を打つ必要があったんだぞ

今さら少子化問題と言ってもね
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 914c-bvSR)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:03:29.44ID:cwjTTjI60
トンキンが外国の圧で飢え死にしたくないなら田舎にたくさんの金を払ってインフラ整備して美味しい食べ物を作ってもらえw
2023/01/10(火) 13:05:00.22ID:zsI/dqgf0
金利冒頭

通貨暴落

どっちがいい?
2023/01/10(火) 13:05:23.07ID:5gvuZX1W0
13時になったら急にレス減ったね
昼休みだったのか
2023/01/10(火) 13:05:55.89ID:5gvuZX1W0
>>664
クラッシュする時は どっちも両方来る
2023/01/10(火) 13:06:05.63ID:z85pbPfcM
インフレは始めるのは簡単だが止めるのは難しい
2023/01/10(火) 13:06:49.59ID:kEsPUceQr
>>665
雀の涙程度に稼いで発泡酒飲むんじゃ😡
2023/01/10(火) 13:06:53.24ID:5gvuZX1W0
中央銀行の基本はインフレファイターなんだよ

インフレは経済を破壊するからね
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-lp4a)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:07:09.03ID:YATZ+rFfa
サンキュー岸田!
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3960-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:07:24.64ID:TaptSGf50
まあゆーて今年は給料上がるやろ
こんだけ物価も上がってるんだしまともな頭してたら給料上げるよ
2023/01/10(火) 13:07:33.21ID:zXCltBtG0
>>662
1980年頃のスネークマンショーというコントで政治家の言いそうなこととして高齢化社会対策があったぐらいだからその頃から分かっていた課題
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dbdd-bS72)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:07:44.69ID:uOR8bvJd0
アベノミクスで年収150万上がったから
2023/01/10(火) 13:07:50.44ID:Th18WcLo0
アベノミクス

大!成!功!
2023/01/10(火) 13:08:33.45ID:5gvuZX1W0
>>672
財政問題も1980年代から言われてるでしょう

メザシの土光 みたいな立派なリーダーが居なくなったよね
2023/01/10(火) 13:08:43.33ID:yS84+gTL0
>>671
うーん君は物価の優等生枠だから
2023/01/10(火) 13:10:35.79ID:kEsPUceQr
>>673
(公務員と大企業)
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 998f-a7lV)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:10:59.61ID:UzHQ1j9L0
給料上がったところで増税と物価上昇でマイナスなんよ
終だよこの国
2023/01/10(火) 13:11:23.82ID:zXCltBtG0
>>675
バブル以前から言われていた政治課題を先延ばしにして短期の景気を優先した結果がバブル崩壊で
2023/01/10(火) 13:12:08.52ID:yS84+gTL0
>>678
定期預金の金利が数%だった時と同じだな
2023/01/10(火) 13:13:44.69ID:gNhklYLo0
>>645
皆物価上昇と思い込んでるけど違うよ
所得上昇率だよ
物価が上がれば賃金も上昇するに決まっているという定説が通用しねー特殊な国だからな
だから物価関係なく先に所得を増やす政策を行うべきなんだよ
2023/01/10(火) 13:14:05.23ID:5gvuZX1W0
>>680
同じではない
2023/01/10(火) 13:15:22.53ID:yS84+gTL0
>>682
同じだよ
賃金上昇よりインフレ率の方が高いわけで
2023/01/10(火) 13:16:31.13ID:zXCltBtG0
>>679
でバブル崩壊後の10年間ぐらいは政財官の鉄の三角形が国の経済をリードするという発展途上国スタイルは
限界だから民間主導の経済成長に変身しなきゃとドタバタしていたのだけれど
いつの間にかバブルの頃は成功していたとし公共投資で景気回せになって30年間の低成長
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9c1-euKr)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:16:42.22ID:+oBUXrO70
原因がコストプッシュだろうが賃金上昇だろうがインフレした事実は変わらないので、日本においては打つ手がひとつ減った
まぁ賃金上がってないからさらに悲惨なんだけどな
2023/01/10(火) 13:17:19.24ID:5gvuZX1W0
>>683
預金の金利が上がるんだったら

債券の価格は暴落だからね

金融危機になる
2023/01/10(火) 13:18:24.12ID:yS84+gTL0
>>686
それが利上げだよ
2023/01/10(火) 13:19:01.02ID:5gvuZX1W0
>>681
デフレの時にやるべきだったのは、名目賃金を引き下げる
賃下げが必要だったんだよ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b0a-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:19:21.69ID:ywVVWxn90
増税で消費をヒエヒエにしたらインフレ収まるやろ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb3-gTD8)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:19:32.26ID:F4z4r/bbd
こうなる前に減税と給付するべきだったのにね
もう終わりだね
2023/01/10(火) 13:19:47.09ID:5gvuZX1W0
>>687
利上げをするのは日銀だけど

最も大損をするのも日銀だ
2023/01/10(火) 13:19:55.32ID:GrOhZf7I0
いやーよかったよかった(о´∀`о)
2023/01/10(火) 13:19:56.94ID:r23naCMqd
ようやっとる
2023/01/10(火) 13:20:36.70ID:9kLkbT1ed
増税の民意を得たな
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09a2-zB4B)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:20:47.98ID:Oq4twE3n0
は?
金融緩和止めろや
2023/01/10(火) 13:22:00.12ID:yS84+gTL0
>>690
ジジババと飲食店にばら撒きまくっただろ?
2023/01/10(火) 13:22:16.15ID:5gvuZX1W0
>>690
イギリス 「減税します」 → ポンド暴落 → 「減税やめます。首相を辞任します」
2023/01/10(火) 13:23:28.92ID:5gvuZX1W0
イギリスは 保守党から労働党に政権交代するだろうな

そしてイギリスは没落するだろうな
2023/01/10(火) 13:23:40.67ID:yS84+gTL0
>>694
インフレをやめて欲しいという国民の民意に沿った増税による引き締め
2023/01/10(火) 13:23:55.44ID:NYtHxWv90
増税以外に対策のしようがないだろこれ
2023/01/10(火) 13:25:36.74ID:AMfqcXTWp
インフレ率って何?
給料下がってるならインフレにはならんだろ
2023/01/10(火) 13:26:40.69ID:et0mz+Y+a
>>701
食料やエネルギー産業に従事する海外の労働者の所得は上がっている
2023/01/10(火) 13:28:12.12ID:wENZtzre0
値上げブームだから絶対便乗で値上げしてる所あるんだろうな
2023/01/10(火) 13:30:17.39ID:AnyLeptF0
安倍ってもしかして一番良い時に死んだんじゃないの
2023/01/10(火) 13:33:08.35ID:zXCltBtG0
>>700
基本的に日本企業の経営者が稼ぐの下手という問題なのでね
2023/01/10(火) 13:33:59.53ID:InJWGhSI0
>>704
山本五十六みたいなモンだな
失敗はみえてはいるけど 確定してない
増えた領土みて安堵できる
2023/01/10(火) 13:36:10.12ID:GEorhh170
>>704
いても認めず信者がアホみたいな擁護するだけだろうから変わらんだろ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8144-1glw)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:37:53.25ID:hJmWjA/B0
>>11
もう引き返せないんだよ
プーチンとかWW2の日本と同じ
2023/01/10(火) 13:38:51.98ID:beKT/B1C0
>>704
むしろプーチンの宥め役になれるやつが死んだからこそ
戦争が泥沼化の見越せて食品やエネルギー価格を安心して吊り上げられれる
2023/01/10(火) 13:39:13.94ID:miizvoyed
どんどん上がるで~
でも給料はあがらんで~w
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr4d-7D5t)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:39:20.41ID:hp2fiQ/Wr
消費税も増えるから増税いらないな!
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c951-QGSO)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:39:46.72ID:PJDWwEhv0
発泡酒が水になったよ
2023/01/10(火) 13:40:09.05ID:beKT/B1C0
>>710
当たり前じゃん
世界中で需要がある食料品と
国内ですら需要がないおっさん労働者の労働力が
同じなわけないだろ?
2023/01/10(火) 13:40:43.62ID:5gvuZX1W0
>>712
そっちのほうが健康的なので 健全だね
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 090d-M+U+)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:41:09.77ID:b9HxGHi10
逆に実質賃金はマイナス4%
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79d2-TurS)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:41:25.01ID:zgMBxtxV0
>>712
健康的で良いな
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa6b-XlE1)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:43:07.46ID:R7zmmd2wa
景気がいい証拠だな
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db6d-xC4H)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:47:25.02ID:YLb8GaUH0
>>76
バカで草
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr4d-7D5t)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:47:32.41ID:hp2fiQ/Wr
リフレ派からしたらこれから給料何倍になんの?
2023/01/10(火) 13:48:02.74ID:m4bd8c6M0
>>717
実質賃金は下がってるけどね
2023/01/10(火) 13:48:10.11ID:zXCltBtG0
消極的健康志向が流行るか
2023/01/10(火) 13:49:11.25ID:beKT/B1C0
>>719
需要がない人間の給料が上がるわけねえだろ?
寝言は寝て言え
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c951-QGSO)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:50:40.87ID:PJDWwEhv0
>>715
世界の賃金の伸びから取り残されてもう少し悪化すると思う
いやあ、本当にひどい政府だわ🤣
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db6d-xC4H)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:51:31.84ID:YLb8GaUH0
>>713
辛辣で草
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 995e-qYPN)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:52:01.12ID:ESHnWuIf0
土方の有効求人倍率11倍あるし
そこから賃金上げてけばいいだろうに
2023/01/10(火) 13:52:14.93ID:beKT/B1C0
>>723
賃金が伸びないのは本人の需要がないからだろ?
政府がどうのと責任転嫁しても
お前の市場評価額は変わらねえんだよ
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 090d-jJaQ)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:53:39.62ID:XkynEw6A0
インフレ手当てとか言う1年限定のクソごまかし
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 992e-aZcG)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:54:51.28ID:tzy8+uOp0
ID:nx9dA4TA0

議論から逃げまくってて草

他の奴からも呆れられてるやん
2023/01/10(火) 13:55:30.50ID:MZLjiJm90
>>523
いや、道徳なき経済は犯罪だわ。
その上で文句言わずに自分で会社作れよとは思ってる。
2023/01/10(火) 13:57:39.12ID:5gvuZX1W0
>>729
犯罪は犯罪だろ

道徳なんて古臭くはなるよ
2023/01/10(火) 13:59:29.86ID:Aus4CRI10
お前はもう十分給料高いから、という理由で1.3%しか上がらなかったんだが。
今後はせいぜい0.6%しか上がらん

上がった給料の4割は税金社保でむしり取られるし、インフレがダイレクト家計を圧迫するし、この国氷河期世代に冷たすぎひん?
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db6d-xC4H)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:00:42.43ID:YLb8GaUH0
>>728
議論も何も、お前ら素人が言ってることは感想でしかないやん😂
こないだの成田vs池戸見ろよw
大学教授vsバカ学生の卒論発表会にしか見えなかったわ
高卒って感想文を論文と思ってるんだよな
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c951-QGSO)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:00:54.05ID:PJDWwEhv0
氷河期どころか日本人絶滅が自民公明さんの目標なのでは
2023/01/10(火) 14:01:16.53ID:beKT/B1C0
>>731
アメリカや中国なら氷河期世代はとっくに死滅しているよ
生かしてもらえるだけでありがたいと思え
2023/01/10(火) 14:02:57.81ID:GEorhh170
>>731
日本って国自体がオワコンまっしぐらだから、大量にいる負け組に足を引っ張られるのが嫌なエリートなら
経済成長してる国に移民するしかない
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db54-m86k)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:03:18.35ID:9rRZL+Xy0
賃金上げてもインフレするのだから
賃金下げればデフレになる
そして下がった分は国債発行すればいい
やっぱ太郎しかないわ
2023/01/10(火) 14:03:42.22ID:5gvuZX1W0
>>732
お前馬鹿だろ?

成田VS池戸を評価してるんだったら

ID:nx9dA4TA0 VS もあるんだよ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 992e-aZcG)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:03:52.33ID:tzy8+uOp0
>>732
議論に反論できず逃亡してから負け惜しみw
定番の負け犬ムーブで草
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb3-gTD8)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:05:58.73ID:F4z4r/bbd
>>697
ずっとそれ言ってるけどイギリスのトラスは富裕層優遇やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況