[編集]
ファイナルファンタジーIV(スクウェア、1991年7月19日、スーパーファミコン)デバッグ
ロマンシング サ・ガ(スクウェア、1992年1月28日、スーパーファミコン)効果音
聖剣伝説2(スクウェア、1993年8月6日、スーパーファミコン)作曲
聖剣伝説2(スクウェア・エニックス、2009年10月26日、iモード)音楽監修
聖剣伝説3(スクウェア、1995年9月30日、スーパーファミコン)作曲
双界儀(スクウェア、1998年5月28日、PlayStation)作曲
クーデルカ(SNK、1999年12月16日、PlayStation)企画・プロデュース・総合演出・シナリオ・作曲
超武侠大戦(スクウェア・エニックス、オープンβのみ[9]、Windows)企画・ゲームデザイン・作曲
コンチェルトゲート(スクウェア・エニックス、2007年7月18日正式サービス開始、Windows)作曲 ※伊藤賢治との共作。
アクアリウムwithクロック(ラックプラス、2010年2月24日、ニンテンドーDSi)選曲
ワクワク無限大∞ミニ四駆ワールド(ケイブ、2010年3月24日正式サービス開始、Windows)テーマ作曲
シャイニング・ハーツ(セガ、2010年12月16日、PlayStation Portable)作曲
メビウスオンライン(ゲームポット、2011年4月6日正式サービス開始、Windows)作曲
Wizardry Online(ゲームポット、2011年10月14日、Windows)作曲 ※ボスバトル曲担当
ヴァルヘリオ(アイデアストック・エレメンツ、2011年12月29日、Windows)テーマ作曲
ソウルキャリバーV(バンダイナムコゲームス、2012年1月31日、PlayStation 3/Xbox 360)作曲 ※中鶴潤一、三好智己、Andrew Aversa、Cris Velasco、Inon Zurと共同
シャイニング・ブレイド(セガ、2012年3月15日、PlayStation Portable)作曲
DEMONS' SCORE(スクウェア・エニックス、2012年9月19日、iOS/Android)作曲 ※水田直志ほかと共同
創世のエル〜英雄の夢の終わりに〜(WASHIMI、2013年2月20日、iOS)テーマ作曲
シャイニング・アーク(セガ、2013年2月28日、PlayStation Portable)作曲
パイレーツ・オブ・リベルタ(ホリゾンリンク、2013年6月7日正式サービス開始、ブラウザゲーム)作曲、効果音
エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜(ガスト、2013年6月27日、PlayStation 3)作詞・作曲 ※下田祐ほかと共同
聖剣伝説 RISE of MANA(スクウェア・エニックス、2014年3月6日、iOS/Android)作曲 ※関戸剛、伊藤賢治、下村陽子と共同
YIIK: ポストモダンRPG(Ysbryd Games、2019年1月17日、Windows/PlayStation 4/Nintendo Switch)作曲 ※他の作曲家(多数)と共同
インディビジブル(Lab Zero Games、2019年10月8日、Windows/PlayStation 4/Xbox One)作曲
Last Labyrinth(AMATA K.K.、2019年11月13日、Windows/PlayStation 4)テーマ作曲

[編集]
ロビンフッドの大冒険(竜の子プロダクション、1990〜1991年及び1992年放送)音楽
宇宙の騎士テッカマンブレード(竜の子プロダクション、1992〜1993年放送)設定協力
宇宙の騎士テッカマンブレードII(竜の子プロダクション、1994年〜1995年発売)SF美術協力
白雪姫の伝説(竜の子プロダクション、1994〜1995年放送)音楽
そらのいろ、みずのいろ(ひまじん、2匹目のどぜう、2006〜2008年発売)音楽
Otakon 2010 Opening Animation(Production I.G、2010年イベント上映)音楽
シャイニング・ハーツ 〜幸せのパン〜(Production I.G、2012年放送)音楽