福岡市営地下鉄“タッチ決済”乗車、JCBなどに対応 Diners/銀聯は初

福岡市営地下鉄で実施しているクレジットカードのタッチ決済による乗車実証実験を拡大・延長するほか、3月27日からVisa以外のJCB、アメックス、Diners、Discover、銀聯などのカードにも対応する。Diners、Discover、銀聯ブランドのタッチ決済による鉄道乗車は全国初。
Visaと三井住友カード、QUADRACは、2022年5月から、福岡市地下鉄において、公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用したVisaのタッチ決済による一体型改札機通過に関する実証実験を行なってきた。実証実験では、「事前チャージが不要で利便性が向上した」「対象駅がわかりづらいので、拡大してほしい」などの声があがっていたことから、2023年3月27日の七隈線延伸開業に合わせ、対象駅を全線・全駅に拡大する。
また、期間を2024年3月31日まで延長し、Visaブランド以外の決済ブランドにも対応する。これにより対象駅は、空港線、箱崎線、七隈線の全3路線全36駅となる。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1468/992/amp.index.html