【悲報】「イェール大学助教授」を名乗る成田悠輔先生、本当は助教授ではなく講師の下の助教だとバラされる [582249557]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ご自身の事を「イェール大学助教授」と名乗っている成田悠輔先生ですが大学のホームページを見たところ彼の肩書は"assistant professor”となっており、助教授ではなく"助教"(講師の下)であることが判明しました。
普通に経歴詐称です。(大学に大勢いる助教と、教授に次ぐ位置の助教授では雲泥の差。)
https://kahoku.news/articles/20220608khn000030.html >>90 実際に大学で人事やってたら、アシスタントプロフェッサーは「助教」と訳すのが一般的って知ってるはずなんだけどなあ
応募書類で准教授と訳されてたら「ん?」ってひっかかるでしょっていう
>>152 文科省と東大教授の見解に乗っかるなら手のひらを返せ
嫌儲の自称賢者に乗っかるならそのままでいい
このデタラメ書いた岸DAPPIってネトウヨのなりすましだろ?
俺ら高学歴留学経験ありのリベラルケンモメンがassistant professorを間違うわけがないわ
associate professor でぐぐると「准教授」と出る
だからassistant professor は「助教授」で合ってるんじゃないのかな?
こいつって「人とは違うことしなきゃ」感が強くてダサいよなw
あんな眼鏡で個性出してるつもりなのがガリ勉の限界って感じで見てて恥ずかしくなる
>>173 日本の場合はな
アメリカのアシスタントプロフェッサーはそうじゃないって話
日本が没落した原因は大きなことを書けば黒船来航前から意図されたものだろうが、
直近のことを書いてもバブル崩壊後のバランスシート調整と政府の無為無策。
中国のwho加盟等の新興国の台頭による底辺の競争。
半導体等の主力製品に対する産業スパイ。
そして95年以降の構造改革・小選挙区比例代表制・消費増税等さまざまなある。
絶望的なのは影響力があるとされる若手論客がそれらを全く無視して
「日本人が怠けて韓国人が頑張ったからBTSが生まれて日韓賃金が逆転した」 と単細胞な発言してること。
ちなみにBTSに代表される韓流の台頭は韓国政府による投資成果の賜物だが、
日本政府がそんなことをしたら猛反発を受ける。
そんな単細胞が政府の諮問会議等に参加して凋落路線が強化されるのが滅茶苦茶怖い。
むしろ日本の「講師」のほうが英語に訳すとき問題生じるね
海外でLecturerって言うと基本的に研究活動を一切しないバイアウトで雇われた非常勤講師とかのこと指すし
日本の大学の講師の人は可哀想だと思うわ
海外で名刺出したとしてLecturerがAssistant Profより上なんて誰も思わんやん
普通は准教授だよな
昔は助教授、いや、欧米は昔から准教授だったような
>>169 そうはいうけど割とみんなそう訳してるし呼んでるからなぁ
逆にお前のところではアシスタントプロフをなんて訳して呼んでるんだ
>>177 准教授がかつて助教授と呼ばれていたんだよ
assistant~は助教や助手
>>171 成田は嫌いだけど池戸との対立はぶっちゃけ成田が正しい
池戸はガバガバな理論であれで納得しろは難しいわ
>>177 日本の場合は助教
アメリカの場合は助教授
>>125 「本物」は盛らないが?
https://www.kunaicho.go.jp/joko/pdf/file29.pdf 京都御苑の仙洞御所の池に生息するビワヨシノボリ
Rhinogobius biwaensis とシマヒレヨシノボリ
Rhinogobius sp. BF の野外交雑個体
明仁
これややこしいけど
直訳としては「助教授」でいいんだよ
ただ、昔の日本でいう所の
「准教授」相当の「助教授」でないのもたしかで
准教授よりは下、講師よりも下の
助教相当ポジってのも事実なんだよ
だから別に「嘘」ついてはいないと思う
まあ優良誤認っぽくはあるけど
ヴァイスプレジデントを副社長って訳して職歴に載せてた外国人の友達を思い出した
散々言われてるけどます訳の問題がある
助教授という訳そのものは何も間違ってないけど一般的にイメージされる准教授のそれとは全く異なるというお話
日本の呼称改正(准教授→助教授、助手→助教)が更にわかりづらさに拍車かけてるな
>>86 存在しないからそういうふうに訳してるってこと
頭使えよ
>>172 真面目に池戸が悪いと思うけどな
ガバガバな理論で根拠がなくてあれで信用するのは難しい
>>168 アメリカは講師は研究やらない教育専門教員を指すから、階層構造が日本と全然違うんだよ
テニュアも普通教授からしかないし、全然違うものに無理矢理英訳を日本の大学が独断でつけてるだけ
助教はResearch Associateと言ってるところもあるけど、日本のポスドク助教がAssistant Professorと言いたいということでAssistant Professorを英訳としてる大学が多いだけ
ほんまは米国のAssistant Professorと似ても似つかない助教をAssistant Professorと言ってるジャップの方が経歴詐称してる
>>172 それ。安倍の国葬も安いから良いじゃん派だし
>>168 アシスタントって大学院生とかそんな感じか
>>189 論者であることを逆手に取られて「全国民が働かなくなって現金だけ手元にあったらそれで成長出来るの?」
で2手目を打たれたら「使うんじゃないですか、多分」と返した 。
返す刀で「それってあなたの感想ですよね」で斬られて終わった。
世間的には「成田先生が論破した」に映るに決まってる。
>>187 昔あった言葉をわざと使ってミスリードさせてんだろアホ
>>90 そうこれが普通
マジで低学歴のアホばっか
燃やしてるのが修士で経済政策アナリスト(ナニソレ)な池戸万作というのも面白いよね
MMT批判したからMMT信者が批判材料探してデマに飛びついたみたいな流れなんか
真実はどこにあるの?
日本の助教よりは上で准教授よりは下くらいの意味あい?
講師の下ってのも間違いだけどな
講師なんて職は日本でも置かなくていいことになってるので准教授の下が助教って場合もある
あとアメリカのassistant professor=日本の助教ってのもそう呼ぶことになってるだけで決まりはない
しょうもない揚げ足取りじゃなくて議論を非難しろよ
>>201 言葉は存在する
現代の価値観からするとこの言葉そのものが適切じゃないんじゃねという話
>>180 慣例的には(と言ってもその慣例がのってここ10年くらいだとは思うけど)、
海外の大学でアシスタントプロフェッサーだった人が日本の大学の公募にアプライする場合は書類上は助教扱いかと
メガネもそうだけどキャラ作りというかメディアで売ってこうみたいな姿勢が嫌だわ
>>50 さすがにそれは宮台に失礼
古市に変えとけ
>>172 高卒MMTガイジにはそう映るんやろな
成田vs池戸は偏差値の違いが酷すぎた
>>214 ポジションとしては助教くらいでいいんじゃないの
「訳」としては助教授でいいけど
という話
住んでる世界が違うメチャ頭の良い人だけど
われわれに理解しやすい言葉で話してくれるのが助かる
>>222 日本の助教より圧倒的に権限があるのでその指摘は当たらない
准教授の意味で使っているなら准教授と名乗ればいい
そうでないなら助教授ではなく助教に訂正するべき
>>208 池戸は金をばらまけや毎月10万円給付しろと言っていたけどどう景気対策に繋がるか言ってない
内田舞って人が
マサチューセッツの病院でセンター長なのに
アシスタントプロフェッサーなんだな
日本だと国立付属の病院のセンター長なんて
教授で部長職だろうに
アソシエイトプロフェッサーが凄すぎでは?
>>136 ほんとこれね
低学歴ばかりの日本は嫌になるね
助教授と助教って課長と契約社員ぐらい差があるんだがw
Fateシリーズのネトウヨが発覚
大至急、抗議するぞ
勝利条件は発売停止と謝罪や
徹底的に追い込むぞ
1 風吹けば名無し 2023/01/11(水) 15:17:08.96 ID:ZQSyLPxx0
こいつがヤマトタケルらしい
国家神道の英雄を祭り上げるとかありえないだろ
https://i.imgur.com/GyhFja3.jpg アメリカにおけるアカデミックランク
https://en.wikipedia.org/wiki/Academic_ranks_in_the_United_States 教授 Professor ("Full Professor", i.e., the destination of the "tenure track," upon exhausting all promotions other than those of special distinction)
准教授 Associate Professor (A mid-level, usually tenured, faculty member)
助教 or 助教授 Assistant Professor (typically entry-level for "tenure track" positions which lead to Associate Professor)
講師 etc Research Associate, Lecturer, Instructor, Visiting Professor (usually non-tenure-track positions, sometimes with their own respective ranking hierarchies)
講師の下はデタラメ
助教授を自称するのは紛らわしいけど間違いではない
ごめんなさいした方がいい
池戸の「打出の小槌はあります」のフックに女の子が「それって今巷で言われてる国債をじゃんじゃん発行しろってことですか」と
食いついた。
そこで 池戸は
・政府にとっての国債は償還義務のない貨幣であること
・国債残高は明治以来何倍も増え続けてること
・国債返済はこの世から日本円を消す行為
・政府が黒字になることは家計企業が赤字になること
を提示すべきだった。
あそこで中途半端な返しをしたから
「国の借金がー」で返り討ちにされて「怪しい人」で終わった。
「professor」って単語の意味が分からなかったんやな
アダルトマン将軍の悲劇やな
教授>准教授(=助教授;助教授はかつての名称)>講師>助教
で、この人は助教なのに助教授という肩書きでテレビに出てるって理解でおk?
英語クッソ下手くそでこんなんで名門大学の助教授?とはなったからだろうなしか言いようがない
中身も老害煽りバカりで薄っぺらいし
>>169 日本には米国のAssistant Professorにあたるポジションがないわな
制度が全然違うので
科研費で大量採用できる任期つきのResearch Assistantまでも助教(Assistant Professor)扱いしてる日本がおかしいだけ
准教授未満かよ
日本のマスコミに出る前に勉強せえや
>>177 associateとassistantは実質同じだもんな
>>219 申し訳ないけど国際業績って点から見れば既に成田>>>>>>>>>>>>宮台その他講壇学者なので
成田の発言がクソってことと成田の実績を区別しないとただの揚げ足取り
>>173 日本しか知らない底辺大学だとそう思うんやろな
Google scholarすら知らなそう
テレビ出まくってるやつにまともなのはいない
研究できないから
このスレ的にはイェール大学に日本人学生はいないって感じなの?
>>247 池戸よりマシ
池戸の理論で納得は無理だわ
>>240 no
アメリカではランクで言えば普通に准教授に次ぐ3番手
>>232 以前は准教授イコール助教授だった
今はAssistant Professorを助教授と訳すのが通例となってる
そういう話でそれだけの話
>>249 横からすまんが国際業績って論文で決まるやつか?
教授 (Professor)
准教授 (Associate Professor)
助教(Assistant Professor)→→→ここ
何を言おうが対応はコレ
>>220 成田「BIで国民働かなくなってパチンコしたら経済成長できるの?」
池戸「パチンコ屋が既に働いてるじゃないすか」
これがイエール(笑)
日本でも独立助教とかテニュアトラック助教とかって人もいて、そういう人たちが一番アメリカのAssistant profに近い
まあそういう人たちも普通に肩書としては「助教」だけど
>>249 少なくとも東大がキャリアの頂点だった系とは違う次元の存在だよな
変なこと言うやつは
その変なこと言った事実を叩けばいいのに
関係ないこと捏造して叩くと
まんま暇アノンなるやろ
>>258 よくあんなガバガバな理論でtwitterで野党の政治家は自分を利用しないみたいなことを言って批判していたなと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています