【悲報】来月4月から出産一時金が42万から50万になるも、産院がそれに合わせて8万円値上げして意味ねーと話題に [737440712]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ししまる@人生はハッピーターン
@shishimaru_555
4月から出産一時金が42万円から50万円に増額されるに伴って、産院が値上げしてるから全く意味ない…というツイートを見て、まさかね…と思いながら、念のため近所の産院のHP料金表をスクショ撮っておいたのよ。で、今、久しぶりにもう一度HP見に行ったら……きっちり8万円値上げされていました…😭
https://i.imgur.com/kXfL9Kw.jpg ↓
https://i.imgur.com/E2rUSoY.jpg 病院ごとの出産費公表へ、厚労省 HPで一覧、妊婦が選びやすく
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dbe3648f3bc9c31a49e122ed6f632a54757b10e これ散々言われてた話で
医者への福祉という目的でやってる
貯金されるよりずっとマシじゃね?
これで経済回るんだから何も文句無いよね
意味はあるよ
何を狙った施策かスレタイに書いてある
高いのは個人の産院でしょう
総合病院はそこまでしないぞ
だから医療は99%公立にしないとダメなんだよね
民営化するとこうなる
値上げ絶対に赦さない!!!!!!!!!
貴様あぁぁぁ!!!!!!!!!
だって医者や病院は自民党の票田だもん
こういう利益誘導はしなきゃね
ほら見ろ!!!!!!!!!
上級国民って欲望を満たすのに躊躇無いんだぜ!!!
界隈の業者がチューチューするから利用者負担はさして変わらんようになる典型的なジャップ仕草
だから医療は99%大規模公立にしろと言ってるのに
医療民営化するとこうなる
突然、8万円も値上げして
その内訳説明できないよな
>>33 うちの近くの総合病院は高リスク以外不可大部屋のみ食事まずいのに個人病院と値段ほぼ変わらんぞ
>>1 なんで病院名がわからないようにしてるんだ
憶測ではない事実を書くだけなら問題ないだろ
バズ目的の加工か疑っちまう
ちなみにアメリカで医療コストが高いのは
あれは実は、イルミナティの人口削減政策なんだよ
医療アクセスを妨害して、人工削減をしたいの
ただのやってる感の結果
おどろくほど無能、おどろくほど無能
公金チューチューに大発狂してた暇アノンのネトウヨ何故かこれに全く無関心
そういうとこはちゃんと共有しろ
淘汰されないのは消費者の責任
これ半分トリクルダウンだろ
アベノミクスの果実が全国津々浦々に届いているな
ねぇ、美人の奥さんもらって普段から贅沢品買って旅行して値上げまでしたの??
どんな顔して値上げしたの???
自然分娩を保険適用にしないからだよ
産科なんて訴訟リスク高いし
本当は閉じたい病院も多い
医療コストの膨大化は
イルミナティの人口削減政策だよ
医療アクセスを極端に妨害する事で
人口削減しようとしてるの
この計画はブッシュ政権から一気に加速した
おっぱいマッサージに金取られるのが何か壺ったw
無料でやる奴一杯居そうだけどまぁ何かアレだなw
物価高や半導体不足、それにロシアとウクライナの戦争によって産婦人科医や助産師が届かない時があるからそのリスクでしょ
>>67 ネオコン、イルミナティ人口削減に必死wwwww
医療コストに関する理由は嘘ばかり
>>33 何で子供部屋おじさんって知らない話題に入ってこようとするんだろう
意味あるだろ
給付金がなかったら負担が8万円増えてたのがトントンになるんだから
アホなのか
ちなみにアメリカは粉ミルクがなくなった事件があった
ああ、みんな、この国に生まれてこなければよかったね!!!!!!
文句があったら一時金は上げないぞ、料金はそのまま上がるけどな!ってのが日本
>>25 福祉というか、統一教会自民党の支援団体には医師会が居座ってるから
彼らへの税金の横流し。少子化対策だの名目は何でもいい
>>25 統一地方選挙近いしな。
統一自民にとって強力な票田と献金くれるところに
合法的な買収。
しかも平民共が勘違いして、喜んで統一自民に票を入れるだろうからねえ
政権担当能力ってのは税金をどれだけ私物化できるか?なんだな。
プッ お前らに出産させられる新生児も「生まれてこなければよかった!!!」って言うんじゃねえの???
当たり前だろ こんな国で産むのが虐待だからやめろって言ってんだよ
>>33 いいやうちは前置胎盤で総合病院に転院になって結局分娩で産んだけど10万以上高かったぞ
foolish of another dimension
FADキシダ
全国旅行支援と同じよね
増額されなくても上がったと思えば8万円得してるやろ
pokohanpen
@pokohanpen
・1月10日
返信先:
@shishimaru_555
さん
私の近所の産院でもそうです。今年1月から10万円上がりました…(通常分娩基本料95万→105万)
Toto1212
@Toto121555
・
7時間
返信先:
@shishimaru_555
さん
ありがとうございます。
みたら私が出産した病院は5万値上げしてました😂なんだかなぁですね。
いずみ
@kourin1227
・
18時間
返信先:
@shishimaru_555
さん
出産予定の産院も値上げしてました😅
ぶた吾郎 / 元気玉集め中
@doraemoon333
・
1月7日
返信先:
@shishimaru_555
さん,
@spirytus_20
さん
妊娠6ヶ月の妊婦です。
札幌市にある通院している産院も、4月から10万値上げです😇
緊急帝王切開になって200万以上の請求だったな
1円も払ってねーけど
産むな、という社会
新しいな
自ら破滅しに行ってる
結局少子化対策に見せかけた医療業界へのバラマキだったとさ
利権ってのは恐ろしいねー
日本政府がガキを産ませたくないというのがよく分かるな
物価上がってるんだから当たり前じゃん
その分出さずに済んでよかったね
結局医者へのバラマキだしな
ワクチン接種もそう
妊婦のため、国民のためっていう隠れ蓑に使われただけ
なんで値段一律じゃないの?
帝王切開とか難産とかオプション付いて上がるのはわかるけど
労力全然違う帝王切開がお得なのが破綻wO物語ってる
>>101 どうしてそんな事が許されるのか?
それはネオコンカバールイルミナティによる人口削減計画だからです
医療コストを増大させて
医療アクセスを極端に妨害して
人口削減を企んでる
アメリカの医療アクセス妨害政策は
あれは実はワザとだよ
制度を考える能力無さすぎ
ちょっと考えたら対策必要なくらいわかるじゃん
つうか保険適用しない時点でなんの本気度も感じねえ
やってる感だけ
一時金じゃなくて実費払いにすればいいのに
子供を産むのにお金がかかるってのがそもそもおかしいだろ
無痛分娩もやらない、出産に金かかる、教育にも金かかる
一方政治家の相続税は実質タダ
サタン「もっとサタン増やさなきゃ!」
ヤバスギでしょw
ブッシュ政権の頃から
陰謀論業界では
医療コスト増加民営化=医療アクセス妨害=人口削減計画
これは何度も言われてた
上級が贅沢を止められなくて値上げ!!!
贅沢を守るのに躊躇が無い!!!!!!
>>112 あえて保険適用にしないに決まってんじゃん
ちなみにブッシュ政権の頃に
アメリカでは食品添加物に関する大幅な規制緩和が行われた
誰が規制緩和したと思う?
ドナルドラムズフェルドが食品添加物に関する規制を緩和した
一時金あてにするようなレベルの貧乏人が子供作るなよと
貧困の再生産にしかならない
医者の業務ってポイント制で治療内容は全て何ポイントって決まってるんじゃないの
分娩に関するポイントも上がったってこと?
>>78 分娩費用と食事やプレゼント(有料)があってさらにかかるんだが
イタリアの妊娠・出産は全部タダ!保険適用で検査も安価~イタリアの妊娠生活 その1~
イタリアでの妊娠・出産についてご紹介。一番大きいのは保険適用で費用が無料なこと!検診だけでなく、分娩や帝王切開も対象。コンバインド・NIPTなどの出生前検査も格安。
帝王切開も、なんなら無痛分娩もタダです。唯一かかるのは毎月行う血液検査の費用の一部くらいかな?それもほぼタダなんだけど、たまーに一部負担がある。といっても全妊娠期間で100ユーロ(約13500円)くらい
保険適用で妊婦検診を受けたい場合は、Consultorio familiareと呼ばれる公営の診察所を利用します。トラブルが起こったら病院に回されるけど、とくに問題なければ臨月前まではずっとこの診察所に通う
https://shizumanai.com/uncategorized/pregnancy-in-italy/ 健保適用にして、最低限の出産に関する医療は平等に受けられるようにしろよアホ。
けっっっきょく上級の肥やしになるだけ
こんなんなら医療費かさもうがなんだろうが保険適用にしろよ
>>128 出産は保険医療じゃないから点数なんて概念はない
分娩のみならずそれまでの数ヶ月間の検査もぜんぶ全額自己負担
コウノトリの輸送費も値上がりしてるしこれは仕方ない
異次元云々と宣うなら、帝王切開も含めて出産に掛かる費用全て無料にしなさいよ
医者はサタンかよ
値上げ幅が全部自分のモノっていう意識なんだな
規制しろよ罰金とかさ
旅行にしても意味のない事してないでさぁ
つわりで数ヶ月入院して会計60〜70万でビックリしてこれ以上入院できんと思って退院した
つわりは高額医療適応出来ないとその時知ったわ
出産前に痛い出費だったな
>>131 でもイタリアなんて経済破綻まっしぐらだよねw
そんなに海外が好きなら日本から出て行けばいいのに
>>141 医療コスト増加民営化=医療アクセス妨害=イルミナティカバールの人口削減計画
これだけ覚えとけ
アメリカはブッシュ政権頃から一気に本格化した
執政したのはドナルドラムズフェルド
>>103 で、マスゴミはそういう利権構造には切り込まず、
統一自民が少子化対策した!って事だけ伝える宣伝機関化しているという。
しかし初めて知ったけど、産院にかかるのって高いんだな
子ども産むたびにボッタクられるんじゃ少子化にもなるわな
子供を産めば産むほど病院に政府から8万円プレゼント!国民には増税!
10代なんて便所で産み落として逃亡しても元気なのに
入院しないと産めないなんて甘え
>>27 かわりに産院の貯金になってるだけだろwww
くだらない上級札束掴み取りイベントで終わっちゃったねまた
これ逆なんじゃね?病院が値上げするから国が一時金を増やしたのでは?
>>33 同じように個室にしたら総合病院の方が高いぞ
4人部屋でも数千円の差くらい
「ふむ…では値上げしてない所を探して、
そこに客が集中すればよいのではないか?」
>>33 変わんねーよ
こどおじor膣無事無産はひっこめや
出産育児一時金なのに出産分だけで増額分消えるの草
育児分のこしてやれよ
国が補助金出して全ての産婦人科が値下げするならまだ少子化対策と理解出来るけど、
これじゃ産院へのただのお小遣いじゃねーか
??「おっ、ボーナスステージやんw、あいつほんと無能やw」
>>165 実際は選挙対策だし。
目に見えるカネでアホな愚民を釣ってんだよ。
前もそうだったよな
結局お友達に金配るだけじゃねえか何が本気になっただ
>>141 医療コスト増加民営化=医療アクセス妨害=イルミナティカバールの人口削減計画
ちなみにアメリカで今流行ってる人口削減政策は
インスリンの値上げ
幼保無料化の時も同じだったろ。
元々たんねーんだよ
>>165 これ
gotoキャンペーンと同じ方式にすればいいのに
マッサージとかエステとかホテルケータリングとか、金額があやふやなもので嵩上するとこが多いよな
姉ちゃんが出産したとこはそうだった
こういう時、
「ここは便乗値上げしました!」と
晒しあげて叩くために
クチコミやGoogleレビューがあるんじゃないかね
>>177 Gotoキャンペーンでも便乗値上げ多いらしいな
自民がやってることと同じ
企業はもっと給料上げろよ😡!(税金増し増しでいただきます😋)
結局自然分娩が自己負担の自由診療だから
こんな事が起こる
帝王切開の値段変わってないが、
帝王切開は保険診療で通常分娩は自由診療ってこと?
せめて半分の4万上げてwin-winにするとかさ
金は全て自分のものか
浅ましいねぇ
公金チューチュー連呼して大発狂の暇アノンさんたち何故かこれには全く無関心のまま黙ってしまうw
wwwwwwwww
なお通常分娩も保険にして点数つけようとしたら案の定この手の産科が「うちはよそとは違うんです😤」をやり加算点数の件で頓挫しているという
>>199 あの人たちって無子孫おじさんなのでは?
すでに結婚できて子供を作ったわけだろ?
出産一時金のアップが 少子化対策になるの?
どう考えても その前の 婚姻数を増やす対策を先に
やるべきと思うんだが・・・
庶民「全く負担減になんねーぞ岸田😡」
病院「岸田ありがとう😁」
>>199 ほんと分かりやすい統一自民のイヌだよな、そいつら(笑)
出産の件数自体減ってるだろうし大変だろうとは思うけどね
>>203 本気で少子化対策やるなら根本的に出産=結婚という前提を壊すぐらいやらないと
自民が一般人大切にするわけないってまだわかんねえのか
開業医という名の現代の貴族のためだろ
女の間でどれだけ高額病院に行ったかでマウント獲っているから
値上げどんどんしたらいいんじゃないの
なんか日本って無能が運営してる巨大なネトゲ見たいか感じだな
旅行支援とおんなじだな
税金で優遇したところで事業者側がそれにあわせて数字いじるから意味ない
これ病院が値上げするのわかってて政府もやってるだろ
税金を横流ししたいだけ
>>222 ようやくその事に気づいたかw
遅えよw
>>111
現実を見ろよ
いい年してんだからさぁ!
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 産婦人科側も一時金が8万増えたからって出産する人間が大幅に増えるとは思ってないんだろ
8万増えようが減ろうが出産するやつはするししないやつはしないということだろう
>>203 婚姻しててもカネないから堕胎ってわりとあるから、対策にはなる
結婚すれば産むかもしれない人より、金があれば産む人のが遥かに対策しやすいだろ
結婚して子供持てるほどの勝ち組様なら相応のスペックや収入があるだろ
金に困る時点でそもそも根本的に間違ってる
出産数が減って売上も減ったから
単価を上げて回収しようという事
それを税金で補填してあげるという話
要は票田である医者への福祉
値上げ分が埋められるなら意味あると思うんだが
42万のままのほうがいいの?
産婦人科の廃業とか、産むための施設も減ったりしてるからな。
堂々と産科(出産数)に補助金入れればいいのに。
大学入学金全額補助にしたら授業料が2倍になった
補助金政策は業界を潤すだけ
日本医師会とかいう害悪がいるからな
元々この施策自体子持ちではなく産院が多く加盟している日本医師会配下への献金みたいなもんだから
コロナの病床が増えない根本も日本医師会
自民党の献金トップだけじゃなくて立憲の献金トップでもあるし
医師会は自民のねんごろでも、医師自体はリベラルで共産党支持ってのも多いから
献金もらっていない共産党も支持母体として突っ込めない
付加給付のないゴミ健康保険に入ってる負け組の泣き声が聞こえる
>>232 それの何が悪いの?
誰も損せずに経済回ってるんだから何も文句無いよね
しゃーないよね
医者は投票率も高いんだろうし自民党支持率も高いんだろうし
産科は元々一次金の金額に合わせて費用設定してるんだから、増やすと聞いた瞬間に予想できたこと
助産院で分娩なら平均的に病院・診療所に比べて5万円安い
思考停止して産科で産みたがるから食い物にされんだよアホ
自宅出産ならもっと安いぞ
金ないくせになんで結婚できたの?
結婚できるほどのスペックがあるなら40万50万くらいポンと出せるだろうに
最初から消費者に配ってるかのような
詐欺的言動はやめるべきだよな
>>163 いや総合病院の方が高い場合が多いが?
医療レベルが違う
>>237 大抵の産婦人科は妊娠5週〜8週で予約しないと分娩予約とれないが
出産数の前に産婦人科の数と競争が足りないのでは
>>246 増税せずに経済回して税収上げるならその通り
>>1 便乗値上げって言い方悪い
物価が上がってるんだから値上げするのは当然で
物価を放置してるのが問題
クレームやら文句が悪って風潮のせいで上はやりたい放題やな
訴訟リスクが〜って
儲けられなくなれば産院を畳むか婦人科のみにするような公意識の低い医者しかおらん
こういうのカルテルみたいに暗黙の協定ありそうだし実質値上げと同じよな
子供にかかる8万ぐらいであれこれいうほど金無いやつらは子供作っちゃダメだろ
>>259 確かに…訴訟リスク高い分野だし仕方ないのかもしれないな
「金が無い奴は子供を産むな!」
マジで国からこう言われてる気がする
自民統一教会から日本医師会への
選挙応援要請だろ
間に挟まってるジャップは三点交換方式のための駒だよ
メディアは値上げしてる病院に取材して理由聞けよ
マジで日本の危機だろこれを放置するのは
そんなもんは国の知ったことじゃないわな
そもそも金が欲しいなら家で産めばいいだけ
そうすりゃ50万丸々入るじゃん
>>251 結婚の中央値って27歳くらいだから別に
みんなお金あるわけじゃないよ?
さらに年収も男でも300万円台とかで結婚してるよ
出産一時金の増額ぶんと同じ8万円値上げしたら消費税ぶん損するじゃん
やらないほうがまし
子供が減ってるから
こういう時に値上げしとかないと先細りなんだろうな
もうあとはデフォルトしかないから
いま国民の血税の奪い合いがあちこちで始まってるのな
>>262 そういう話しじゃない
国の政策が税金の無駄使いになってることへの疑問
ジャップだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モラルも崩壊してるよな
あちこちで事件やら事故を見るようになった
インフラの限界も迫ってるし
>>280 子供が2割も減ってるから産院全体のパイもそんだけ縮小してるわけじゃん
もっと早い段階から値上げしてないと本来はやっていけなかったはず
この国自体が積んでるんだよ
少子高齢化ってそういうこと
>>203 それに結婚しなきゃ他人事でしかないからな 独身にも関心持ってもらいたいなら結婚してもらうしかない
現行 58万円(税別)→63.8万円(税込)
4月~ 66万円(税別)→72.6万円(税込)
出産育児一時金が8万円増額されても子育て世帯の負担は8.8万円増えてるわけだが
ありがとう自民党
計画性のあるまともな人間は子供を作らなくなり
中卒高卒のあんぽんたんが無計画に子供をバンバン作る
ここから更に日本人はどんどんバカになるから覚悟しとけ
この八万もそこで止まって回らず最後は増税のオチまである
>>289 マジで謎なんだけど現代のジャップランドで子供産んでる奴ってなんなん?
あぶく銭にはハエがたかると言うが
丸ごと横取りされちゃうとはなw
>>296 それを言うなら現代のジャップランドで生きてる意味って何よ
アホな質問しんてね
正気?
>>291 コロナ禍のペットブームで売れるもんだから適当に配合されたガイジ犬が問題になってたな
まさか人間まで犬みたいな扱いとはジャップランド
でもね選挙に勝ち続けるためには仕方のないことですよ
そのうち一人産むのに100万くらいかかるようになりそうだなそりゃ少子化にもなるわ
ジャップ医者の強欲さは異常
ポルシェ乗ってる場合じゃねーんだよ
医者のほうが有能だからね儲かるのは自然の摂理では?
>>301 お前まさか子供産んだんじゃねえだろうな?
虐待だからなこんなジャップランドで産む奴は
助産師に頼んで自宅で産むのっていくらぐらいかかるんだろ
こうなるともう病院じゃなくて自宅でお産婆さんにとりあげてもらう時代が
また来るかもな
今の人間って欠陥動物だよな
医者いないと産めないとか
山の動物だって医者居なくても産めるのに
しょーもない男医師が多すぎる
女医を増やさないからこうなる
>>286 論点ずれてるぞ
子育て支援の名目で税金を投入してるのに、実際は病院の支援になってるからおかしいよねて話
>>319 社会が狂ってんだわ
若いならポンポン産める
>>317 資格持ちはわざわざ闇でやる意味ないし、
資格無しなら一時金もらえないとかなるやろ
医師会と自民党がタッグ組んでるからな
医者はウヨも多いし一変共産に政権変えた方が良いわ
ジャップランドでは当然のこと
ジャップは他人から奪うことしか考えてないよ
世界最低のド汚いクソ民族
産科はインフラみたいなもんだから貧乏人でも出産できるように不当に出産費用抑えられてるんだよ
だから激務薄給でなり手がいない
これで多少給料上がればなりてが増えて待たされる人が減るから子育て支援にはなってる
奪うならまだ理解できるがジャップは足の引っ張り合いに執着してるからな
マジで理解不能
出産件数減ってるんだから
医師にぶんどられるまでは計画通り
出産件数右肩上がりで医師にぶんどられるなら問題になるだろうけどさ
>>274 女が年収300万円台の極貧男なんて間違っても選ぶわけないだろww
女が求める最低ラインは600万だぞ?
>>289 日本で少子化が進んでる原因がわかっちゃったんですけど
こういうところで税金の無駄使いをしておいて、防衛の為に増税しますと言われてもねぇ
増税の話しをする前に行政改革をまずやれよ
>>322 確かに30以上で産もうとするババアが悪いわ🤣🤣🤣
>>222 アメリカ様のおかげの高度成長期+団塊人口増からの世界の好景気に乗ってのバブルで成り上がっただけで
統一自民自身には何の国家運営能力がないのが
バブル崩壊以降の日本が殆んど成長していない+コロナ対応見ていればよく分かる。
>>203 正解
弱者から金取って強者に金配ってるだけなんだよなこれ 自民から共産までみんな再分配やってる感得られて自分達も儲かるという得ばかりだから推進される 強者から金取って弱者を支える政策ではない
じゃあ出産一時金、中止するしかないな
税金の無駄遣いだから
>>274 中央値は男は29じゃなかったっけ?
最も男が結婚してる年齢が27だったような
まあ30手前でみんな結婚してて一部が引き上げるから平均が31とかになってるんだろうが
>>254 高リスクだと手術費取られて高いとかだろ
自然分娩なら変わんねーよアホ
>>1 他の病気と同じで3割負担にすればいーよ
高額医療費申請もできるようにしてさ
昔の老人だってロクに病院かかれず亡くなってたのが病院行き放題で平均寿命もガンガン上がってる
出産費用くらい保険適用にしろよ
>>203 そうなんよ
そこそこの収入で安定雇用された男性が出生数の鍵なのは明白なのにそこには手を付けないのよね
ここでも勘違いしてるんだよ
産婦人科は断トツに不人気なの医師に選ばれないって意味でね
金まいて多少のインセンティブで減らさないようにするなんて当たり前でしょ
ガソリンと同じ仕組みだぞ?
鼻から国民救済なんて考えてない
今度は医院へのバラまき
産婦人科の拡充のための政策なんだし
院内の設備が改善されてるのを実感してるでしょ
だから50万出すのは絶対必要、ここは必ず使う
>>359 そゆことやろねえ🤔
値上げに合わせて配っただけの話やろ
人件費にでもつかうんやないの
公的病院も上げてるのかな?
日赤とか県立市立みたいな自治体病院もお産やってる所は結構あるが何故か皆街の産院に行きたがるんだよね
病院の方が安く済むのなか
出産を保険適用にしない理由って何なんだろうな
本当は子供が増えてほしくないんか
義務教育6年にして教科書を電子化して費用を圧縮するのが先だ
>>131 お産が近い妊婦が海外に出る日も近いかも…
>>365 日本はこれから貧しい後進国になるから教育を受けない国民を増やすってこと?
万事このシステムで一向に生活も経済も豊かにならないからね
本当にダメな国だ
まぁ産院も光熱費や物品が値上りしてるから医療費値上げもまぁ仕方ないとは思う。
問題はこの政策で「家庭を支援してるから子供が増える」って思ってる政府と官僚の方だろ
>>364 都内の産婦人科は80万円くらい普通に取ってくから、もう今更保険適用にして一律価格に下げられたら困るのでは
>>371 それならそれで別に支援を訴える話であって
「うちも苦しいからよその財布に手を突っ込みます」とか
ただの泥棒じゃねえか
>>152 アホの子を基準に物事を考えないでください
だから何?
自民党選んでるのはバカな日本国民だろ?
じゃあ自業自得だろうがバーカ
>>369 イタリアはEUの中では貧乏だけど日本はもうそれ以下なんだよね
いまだに見下している日本人が多くて恥ずかしくなる
コロナで大打撃をうけている旅行業界への旅行支援もそうだけど
今少子化で大打撃を受けている業界への支援であってお前らへの支援じゃないから勘違いしちゃいけないよ
>>131 イタリアのは自然分娩だと2日で退院+入院中も基本放置で赤ん坊の世話は全て自分で、らしいけどな
まあ日本があまりにもお客様待遇し過ぎだよな
イタリア式にしたらもっと安く出来るんじゃない
まぁ8万増えたから諦めてた二人目産むかとはならんよな
産婦人科に回った方が効果大きい
>>242 大学は昔みたいに宮廷7割、駅弁3割、私大0で金出せばええねんな。
今どき産むやつが馬鹿
富裕層ならともかく・・戦争だ衰退国だ言ってるのに呑気すぎ
これだけ少子化対策が叫ばれてる中で
出産の保険適用なんて当たり前でやられてるもんだと思ってた
なんで適用せんの
意味わからん
>>210 ゲームだとボス戦が始まりそうな風景だよな
俺「中で抜くからな」
少女「ダメ、赤ちゃんできちゃう」
>>386 病気じゃないから、という言葉遊びで誤魔化し続けてきたら
出産は贅沢品になってしまったw
>>386 保険適用とは自由診療させずに国が料金を低額抑制するためにある
ホテルみたいな産科は無くなるかもな
ヤバいなこの国値上げしたところは晒して罰しろよ
つか国が金額の基準定めれば早い話だろ
普通の産科で産んだけどそんなホテルみたいな待遇なかったよ
定期的に検温とかしにくるだけで普通の入院と同じ
>>317 出産が長屋衆みんなで参加するイベントになるし
父ちゃんも仕事してる場合じゃないな
>>394 国が基準決めた方がろくな事にならないわ
高すぎても下がらないし
介護保育みたいに安すぎると労働者の賃金が上がらず人手不足になる
病院が値上げしたから補助額増やしたんじゃないの?
それともチューチュー?
>>319 脳を異常なくらい進化させたからね
他の獣や鳥は、人間でいう3歳でこの世に生を受けるそうで
オプション的なのは有料で
コアの出産医療行為部分だけ点数無料にしろよ
まんさんの間ではいかに高い金を払ったかで偉さが決まるから
値上げは全く問題が無い
>>399 毎年改訂すればいいじゃん、こんなことしたら少子化対策もクソもねーわ。ガソリンの補助金の時と全く同じ流れだわ最高にジャップだね
なんで貧困層が子供作るのか
貧困の再生産になるからやめろよ
ほんなら子供持てるのは金持ちだけってことやろ
貧乏人が絶滅してリッチな国になるのでは?
よかったねえ
>>69 何が面白いんだよ
マッサージちゃんとやらねーと乳腺おかしなって病気になるんだよ
立派な治療だぞ
まぁ妥当なのは妊娠検査や自然分娩の保険適用だよな
高いから切開とかおかしいもんな
異次元というならある部分は全部国負担にしようや
公衆便所で出産そのまま捨てられるような地獄はやめてくれ
誰か若い女が産もうとしたけど病院代も追従して値上げしてお金が足りなくなったからトイレに捨てたとかやればニュースになって世論を動かせるぞ
人柱になれ
>>42 保険適用で3割負担だからな
生命保険等の保険金もでるし
よくわからんが出産って自由診療なの?
診療報酬とか決まってないの?
>>414 出産はただの生命活動なので病気ではない
と言う理屈
妊娠出産は病気・ケガではないから保険適用外だけど
それだと貧困層は支払いできず、妊娠出産の自由がなくなるから
医療費をチャラにできるようにって制度だからな
手当金上げれば、医療費も上げるに決まってるだろう
問題なく行けばトントン、検査ふえたり入院伸びたり帝王切開したら平気で10万以上請求される
普通に仕事してたら高額療養制度も使えないしなかなかの負担
税抜58万 → 税込63.8万
税抜66万 → 税込72.6万
税込差額が8.8万
補助金が8万
消費税8000円分の負担増☺
ジャップ「もう野党はしっかりして!」
3kgのウンコ出ます尻は確実に裂けます、出血多量でたまに死にます
60万円払えば肛門医が側にいて
裂けた肛門縫合します、必要なら輸血するけど、麻酔は料金上乗せでどうする?
一人でうんこ出せる?という究極の問い
___
〆⌒ヽ \
(´ん`ノ ノ l おぎゃぁぁ
〃 ̄ ̄_ィ
ヽ__/
>>422 出産とその後の入院費は非課税
いくらスップでもそれくらいは知っておこうな
>>421 帝王切開した方が保険適用になって安くならないか?
今50万ももらえるのかよすげーな
そら税金必要だわ
自己負担出るのがどうしても嫌なら、
一時金で足りる病院に行けば良いだけでは。。。?
出産をキラキライベントにして高級な食事とかアロマとかマッサージとか行ってる産院はそりゃ高いし一時金はみ出すのは仕方ないだろう。自分でそういう所選んでるんだから。
4年前にキラキラしてない個室対応の総合病院で産んでNICUも数日入ったけど一時金はみ出さなかったよ我が家は
42万のとき帝王切開だったから高額医療費制度も使えて+3万ぐらいで済んだな
便乗値上げ禁止法もセットじゃないといかんかったんやね
>>246 少子化対策なのに経済回るからOKは笑う
せめて1、2万の値上げならそこまで言われなかっただろうに何故キッチリ8万値上げしてしまうのか
>>128 それは国民皆保険適用の医療
出産は美容整形なんかと一緒で自由診療(自己負担100%)
>>33 そもそも大きいとこってもはやリスクのある出産位しか受け付けてくれないのよ
つまりおまいらの税金が病院にプレゼントされるわけよ
>>435 総合病院でも産科は自由診療だから余程の難産でもない限り高いはずなんだが🤔
石油元売だって補助金を懐に入れまくって過去最高益を叩き出しまくったろ
今の日本にモラルなんてあったもんじゃねえ
>>386 日本で「妊婦は健康である」という前提が浸透している
自然分娩は怪我や病気じゃないからっていう解釈
まあこれ自民の指示なんだろうな
ホント病院とはずぶずぶだから
税金キックバックしてもらうんだろ
そういう腐敗構造が出来上がってるんだな
これは愛国ニュースだな
物価上昇でアベノミクスの大勝利
>>447 経産省がわざわざYouTubeの広告出して「補助金がなければガソリンは200円を超えていました」とか言い訳しててほんと笑った
これ全国の産科チェックして晒し上げしたらよかったな
医者は本当ゴミだわ
その病院の値上げが末端の看護師とかの賃金に回れば文句ないけど、だいたいは現場の人間の給料は変わらず経営者が蓄えるだけなんだろうけどね
友達料を直接上級に流すのではなく、下級庶民を通して友達料がしっかり上流に流れる仕組みに変わっただけか
たまにずるりと出産してそのまま遊びに行く女いるけど
裂けた股どうなってる訳?
そういう豪華なサービスいれてない
安い昔ながらの病院はどんどん廃院していっちゃってるんだよな
高級車乗り回して羽振り良さそうな豪華な病院程うまく集客出来てる
>>446 そう言われると安かったのは田舎だからかもしれん。競争も付加価値も良くも悪くも無い場所だったから
>>27 経済回してるからヨシおじさん「経済回してるからヨシ」
保育園の値上げもそうだけど話ついた上で一時金上げてるんじゃねえの?
今から出産する家庭とか子持ち家庭以外は出産費用等については関心がないから少子化政策をしましたって言えるし
結局のところ利害関係団体が潤って全国民が等しく税金を多く吸われるだけなんだけと
>>27 貯金する権利が個人から医者になっただけwwwwwwwwwwwwwwww
金持ちの間で金が回り続けるだけじゃん
意味のない一時金だよ
>>464 そういうこと
初産前の人はまさかお産に50万円もかかるとは想像もしないから、いざ妊娠して産婦人科を調べて、出産手当が一円も手元に残らないと知って絶望するんだよ
医師会に金流すためだけの政策なんだから意味なくねえだろ
庶民がもらえると思ってたのなら勘違いも甚だしいわ
>>416 そもそもNICU使ってる時点で難産じゃね
町の産婦人科じゃ対応できないパターンよ
>>27 これに文句言ってるやつって
同じ口で生活保護は経済を回してる!とか言うんだよな
不思議だなあw
>>461 病院の経費が増えているから一時金をあ上げたんだよ
なんで出産プレゼント金として貰えるとか勘違いしているやつがいるのか
今までだってそんな出産おめでとうプレゼント金システムなんてないからな
もともと個人負担してもらってたのを一時金と相殺にしただけだよ
値上げでもなんでもない
嘘つくなよ
>>58 アメリカ人だけ減らしたいんか?
自然分娩してる国の人口ガンガン増えてるのに
>>473 でもジャップは一時金もらえるとそれで安心するからね
クーポン一時金で誤魔化せるからちょろいね
少子化対策したいなら民主がやろうとして潰された子ども手当でもやるしかないんだよ
一時金支給に問題あると言うなら控除枠拡大とかも合わせて
子供が社会において必要だっていうのに目先のよく分からん嫉妬で所得制限がーとか言い始めるからこうなったわけで
聞いてるか民主政権下で強烈に反対しまくった自民党とその支持者の連中よ?
大震災のときも家修理の支援金来ても修理費この分上がったもんな
出産費用より公的な強制マッチングシステムの方が大切なんじゃね?
>>454 コロナ名目で飲食店を支援して上級のお友達であるテナントオーナーが食いっぱぐれしないようにしてたしな
田舎は安いよ
東京だけ平均で10万高いからね
赤十字産院とかでも高い
そうだな
健康保険には疾病給付という原則があるが、出産は保険適応西でもいいと思う
産科は嫌がるだろうけど
病院側のもともと経費が増えてたってのは嘘
経営者なら分かると思うが、経費ってのはよほどのことがない限り料金に反映する、そうしないと赤字になるからな
しかもしれっと料金あげるこのがめつさだ。病院経営者が「身を削って妊婦のために!給付額の8万円分きっかり足りなかったんだわ!」なんてことあり得るわけがない
今回値上げした病院はクソ of THE クソ。
肥溜めの中から産声をあげた資本主義の凶戦士たち
バカの思考「一人産めばイクラを増額すれば良い
普通に考えればこうなるって分かるのにな
子ども手当が一番なのに それを否定したから
マトモな政策出来なくなってきてんの
>>203 結婚したくない人や訳あってできない人もいる
無理矢理くっ付けたらまた昭和みたいな不幸な家庭量産するしな
欲しい人に産ませるのが一番だろ
ガチでみんな値上げだぞ
試しに近所の産婦人科で検索してみろ
>>479 年少扶養控除今ないからな
働ける無職成人ニートには控除あるのに、働けない子供を養育してても控除ないってヤバくねーか
これ半分子育てに対する罰だろ
そして医者から献金として帰ってくる錬金術
自民党ガチで糞だな
これよく気づいたな
過去の補助金事業とか含めて
ウェブアーカイブで調べたら面白いことになりそう
もっと育児出産子育てがしやすい社会になってほしい、40代こどおじからの切なる願い
お医者様も政治家様もみんな「先生」って呼ばれてるんだよ
>>33 誰かに聞いただけの話を訳知り顔で話すこどおじ
>>291 学歴関係なしにADHD傾向のある人しか作らなくなるんじゃないかな
発達障害だらけになりそう
高齢者の負担を5割くらいにして代わりに自然分娩を保険適用すれば少子高齢化は解決だよ岸田くん!
結婚して子供持てる層はどちらかというと金持ってるからそりゃそうなるな
>>27 出産子育て金かかるから産まない→産院患者不足で赤字→政府が出産費用助成→産院も赤字減らしたいから値上げ→さらに産まない家庭が増えるの負のスパイラルにしかならんがな
自民党「嫌なら産むな」
糞馬鹿ジャップ「そうだそうだ!統一地方選も自民党!」
どうすれバインダー
マッサージとか付いてる勝ち組が行く高級医院らしいぞ
俺らにはカンケーなし
ってか結婚すらしてねー奴が文句書いてるだけw
なんとかならんの?消費者センターに相談すれば解決する?
>>520 母乳出やすくするため、乳腺炎防ぐため、乳腺マッサージはどこでもあるぞ
>>1 もともと産院を儲けさせる政策なんじゃないの?
平民に金ばら撒いて自民への批判を抑えつつ自民支持まみれの病院にばら撒かれた金回収させて票も確実にゲットするといういつもながらのお友達政策
やはり山上は正しかった
うちは良くわからなかったから近所にある都立の総合病院で産んだけど、産後の検査も含めてワンストップで対応してもらえたからほんと良かった
でも最近はお産受け付けてない総合病院も多いみたいね
いやでもこれがインフレ政策の本質だよ
誰も薄まった紙幣なんて欲しがらない、ならば先回りして値上げする
異常もなくて通じて分娩だったので、退院時「五万円くらい」と言われ、そんなに返ってくるのかと思ったら不足分払えだった
日本て何でこんなに糞なの?
医者しか得してないじゃん
マジで医者を叩こうぜ
あいつら反日だよ
補助があった分は値上げして利益にするぞという腐りきった思考
同じ人間として恥ずかしいよジャップ
家で産んだら命の危険があるから病院へ行くのに
保険適用されないっておかしくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています