>>28
自業自得だとは思うがアメリカメディアとかそろって
あんだけ「ロシア弱い」の大嘘プロパガンダを
恥知らずにも実行したあとでそうなるとさらに赤恥
というこれは完全に自業自得だが。

まあそういったプロパガンダや虚言は横においといたとして
実際のところロシア正規軍はやはりどう考えてもアメリカが
この数十年、一方的に雑魚がりをしてきた中東やアフリカらへんの二級イスラム国家群とは
次元が違う実力を有してるように見えるわけで。

「ジャベリンはゲームをチェンジしなかった。ロシア軍はジャベリンなどでは食い止められない」
「M777はゲームをチェンジしなかった。ロシア軍はM777などでは食い止められない」
「ハイマースは(以下略」
と今まで続いてきた先例からいっても
まあお次は戦車を出してきても結局は上の例にならうだけだろう。


とはいえ西側の盟主としては「自分のとこの主力戦車だけロシアに
ぶっ壊されて恥かくのはイヤ」
というメンツがあるから
他の連中にもなんとしても供出させたくてたまらんのだろ。

エイブラムスだけがスクラップになるよりは
少なくとも英独仏の主力戦車も投入されていたが
それらもすべてスクラップになった
というほうが恥が「薄まる」わな。