【悲報】『無職転生』とかいうアニメを見たんだがめちゃくちゃ面白くないか?これ主人公のキモさに目を瞑れば最高なんだが [407370637]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今1番面白いファンタジーは図書館の大魔術師だと思うわ
ベルセルクに並ぶような傑作になればいいなぁ
>>322 日本語ってわかりにくいから削ぎ落とすのが美学だし文学なのにね
ダラダラ長い未熟なアマチュア作品マジでゴミですよ
>>322 というか、「そこ」こそが書きたいところなんだろう
>最近のは物語が贅肉だらけ
2期は書籍準拠だと7巻の冒険者編からスタートになる(というかPVで冒険者編のキャラが出ている)
糞つまらん学園編は途中からなのでいきなり失速することはないだろうが、
学園編もなるべく巻いていかないと漫画版のような悲惨なことになる
学園編乗りこえたあとの転移迷宮編はドラマがあって面白いので期待
>>326 まぁアマなんだろうな
>>327 そうなんだろうね外伝で書けってとこまで掘り下げちゃうのは
読者がその世界に浸りたいんだろうな
>>323 似たジャンルだと思うけど
リゼロに比べれば自分で選択できる事が多過ぎるやろ
無職転生の欠点は過酷な環境なのに主人公周りだけがぬる過ぎる事が欠点
もう少し主人公に近しい人を圧倒的な強者に適度に間引かせる必要がある
親父は助けてやれないのが不憫でならん
女ってだけでイージー過ぎるのがチグハグなんよ
だから絶望感が足りない
アニメの先気になって読んだけど面白かったね
3期はあのチンコが立たない話を延々やるのか?
ピークはシュタゲ展開から人神との決別あたり
個人的にお気に入りはナナホシに生前の家族への手紙を託すとこ
次世代に続くような気配出しといて終わったから拍子抜けしたけど
>>244 でも面白いのはやっぱ女無視して作った作品だ
尊いとか萌えるとかそんなのは性欲の延長線でしかないからなあ
共感やらなんやら重視して本筋の面白さが無いのが令和
>>333 リゼロ死に戻りのバタフライエフェクトだからそもそも比較対象としておかしいだろ
中身がオッサンだし、ヒロインがロリとつるぺたと暴力じゃ人気がそこそこなのも仕方ないだろ
この作品がどうこう言う訳じゃないんだがなろう界隈で褒めてる人の匂いが昔のエロゲを絶賛してた人の匂いがして臭い
めっちゃ狭い見識で触れた作品を素晴らしいと褒める雛鳥臭さって分かるかな?
あの独特の了見の狭さ
エリスの方が人気だろうに
なぜロキシーの子供を主軸にしたんやろか…
公開停止された編のやつ最近見たけどさ、冒頭のおっさんルディ
てっきりエロゲで抜いてたのかと思ったら姪を盗撮したのが画面に映っててブチ切れた兄に殴られて追い出されたんだよな
完全に一線超えてて草
>>341 洋楽や邦楽を知らずにアニソンだけが音楽だけの人種かな?
耳が痛いな ジョジョのお陰で大分緩和したけど
面白いか?
最後のラスボスはモブだし本当のラスボスである人神とは戦わないで終わるし
そもそも現代で売れまくってる韓国ドラマだと一流大卒以外は全員無職みたいなもんだし
そいつらが社会に踏み潰されながら頑張るドラマばっかでプロットも撮影も抜群の出来の作品ばっかなのに
姪で盗撮オナニーしてる無職が転生して恵まれた環境でぬるく頑張りましたって言われても本物のアホしか共感できんわな
アニメのクオリティ高すぎて無職転生設定と杉田声のおっさんいらない
普通に天才少年の冒険ファンタジーでいいだろ
ロキシーのオナニーもエロいというより
可愛そうな女を見てる気分で切なかった
最近漫画読み始めたけど確かに面白い
でも勢いがないと言うか物語の骨格部分があやふやだからテンポの良さを求める人には向かないだろうな
ダラダラ読みふける日常系だわ
キモいし別に面白くもなかった
アニメのクオリティは凄いけど二期は見なくていいやってなった
面白いというか作画が無駄に良かったぐらいしか印象無いわ
作画の良さを面白さに変換できる人なら楽しめるだろうな
一度否定をする事で共感を得る
他の人間も否定という前置きがあるから好きなものを語れる
結局拗らせたガキ
主人公のキモさこそ肝なんだが
いじめられて鬱屈してひん曲がったキメーやつがちょっとずつ真人間になってく話なんだから
>>350 主人公の動機がなんもないからね
家族に恵まれ
ルイジェルドに恵まれ
偶然(笑)魔眼をもらい
のんびり旅して戻ってきたら父親に殴られました(笑)
マジでこれの内容を褒めてる人脳に欠損がありそう
こんなもん褒めてる連中が鬼滅やワンピやチェンソー叩いてるんだからな
物陰の害虫が床にこぼれた食べカスを美味しいと言ってるようなもん
ピッコマで途中まで読んだけど痛々しいメンヘラニートの主人公が好きじゃなくてリタイアしたわ
女キャラ持ち上げてる話をよく聞いたけどそこまで良いとも思えず
>>357 チェンソーマンはアニメがゴミだからね、仕方ないね
アニメ化で監督のえぐい力を見せつけた無職転生とは違うからね、仕方ないね
ずっと少年のままなのかと思ったが二期は青年になってるのか
最終的に大人になったりするのかな
>>360 アニメの実力っていかにデフォルメするかだからね
構図からなにまで全く意図の理解できないチェンソー
やたらと枚数だけ多い無職
どっちもデフォルメの美学を実践したおにまい以下なんだよね
最近じゃあ鬼滅おばさんと無職転生のキモオタを対立させたくてVIPで執拗に無職貶してるからなあ
どこからの指示か分かりやすすぎ 予算の掛かってるもの狙い撃ちにしてる
これとオーバーロードは途中で挫折したわ
1クール目は見れるんたけど
後は、まだ続くの?って感じで
>>290 転生前の無職キモデブって設定が終始足引っ張ってる気がするわ
こうはならんやろ
>>355 そこがリアルなんじゃないか
息子にコンプレックス持つ父親と全盛ろくでなしニートだった息子が親こうこうしたら責められるってその読者だけが知ってる葛藤みたいなの楽しんでさ
そーいやなろうで同じ作者のオーク英雄の話書いてるけど、あれも出来が良くて全部読んでしまったわ
>>228 理想は実現しないから理想なのであり、夢は叶わないから夢であり、努力が結果に結び付く事は人生における最大の幸福である。
いいじゃないかベルセルクと違ってお話が完結してるんだから
これとおにまいのアニメ作っている所が同じなんだけど
両作品ともクオリティはえげつないのに凄い気持ち悪い作風なんだよな
制作陣のTwitterをチェックしてみたら
リュック背負ってバンダナ巻いてそうな古強者の萌えオタク臭さがプンプンしていた
そういう意味ではここが作るアニメは「本物」だよ…
魔法使いのパンツ見えるとこまでは見ようと思ったけど主人公のモノローグがキツすぎてリタイアした
わざわざ会社作ってアニメにしたらしいけど噂のクオリティの高さが全くわからん
進撃やチェーンソーなんかは凄いのすぐわかるんだがもしかして釣りなのか
>>374 主人公の伝記みたいなもので生まれてから70くらいで死ぬまでの話なんだよ
そのスケールの大きさはあまりないんじゃないかな
たまに入るルディの変態描写は俺もあんまり好きじゃないけども
普段がそんなんだから真面目に行動してる時がかっこよく見えるという効果もある
見た目と転生したから許されてるけど無職のおっさんがアレやってるの普通にヤバすぎるだろアニメとはいえ
平気でネタバレ書きまくってるヤツは自分の行いが作品の興味を失わせてる自覚ないのか?
>>230 たしかに
ロキシーと子供作らないとヒトガミ倒せない訳だしな
魔大陸とオルステッドとタイマン張ってボコられる辺りが好き
大陸から帰ってきて子供誘拐の盗賊団だったかな
それ退治するあたりで読むのやめちゃったな
その先読んでも長さの割に特に得るものなさそうだったし
ちゃんと設定作ってあるから
もしこうなっていたらちょっとタイミングが違えばどう結末が変わっていたのかってifがある程度理詰めで積み上げていけるのがいいよ
>>66 たしかに
なろう以前の面白い作品ってそういうのだったな
>>91 ①は盾の勇者が典型だね。今は槍か
無職は②で水っぽくなる直前に〆た感じ。転スラは水になってから終わった感
いや、主人公のキモさが全てに勝って脱落した
本当に気持悪い
キモい男をキモいと感じる女の心理が理解できたわw
作り手が意図してないキさならともかく意図してキモくしてるならそこは受け入れる度量があったほうがいろんな物語を嗜む事ができるからお得だぞ
映画クオリティでテレビ放送してるの凄かったな
ジャンプの人気漫画とかなら兎も角1なろう作品で
姪っ子盗撮してオナってたガチクズ無職が主人公って攻めてるよな
なろうだからこそ産まれた作品だし
ファンタジー要素もかなり面白い
>>381 何年も前に発表された作品+今でもなろうで無料で最後まで読めるのに読まずにいるんだから
そらお前が悪いやろとしか
ドラゴンボールの話してて「ネタバレすんなよ」とか言ってきたら「???」ってなるだろ
無料で公開されてんだからちゃっちゃと読んじまえよ
あのキモいクズ男が人生やり直すってテーマなんだから
ある程度キモさは出しておかないとな
そこは受け入れてほしいわ
なろうでトップだったのも過去の話だったし、アニメ化も今更かよって感じだったけど
やっぱりシッカリした作品はちゃんと映像化すればウケるんだなと思い知らせてくれた
他の異世界転生ものとはまるで質が違うよな
俺にも何が違うのかよくわからんけど
なんか真剣に語ってるやつ湧いててワロタwキモっww
嫌儲ってなろうにはまる不遇なおっさん層のドンピシャだから
このあたりもどハマりする奴多いんだろうね
>>398 ロードス島のパーンは村一番の屑だった
親の金で日がな一日ゴロゴロして親不孝をしていた
親は村人から愛されていた
その親が魔物に襲われて死んだ
パーンは出てこなかった
ブチギレた村人達に袋叩きにされてパーンは追い出されてしまった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無理有るだろ
どうやってここから魔法無双するんだよ
>>395 社会のゴミ人間のゴミなんだから生まれ変わるにしても地獄のような環境にしろよ
今まで何も頑張って来なかったやつがただリセットされただけで頑張るようになるってのが不自然過ぎてクソなんだよ
なろうの最終兵器はジンニスタンだとおもうんだがなあ
なんであれが売れないんだよ
転生すれば無双は出来るんだよ
衰えてない脳みそによる吸収力と前世の意識で乳児からスタートダッシュ出来るので勝てると確信できる
だから更に頑張れる
そして前世の酷い自分が恐怖体験となり頑張らざるを得なくなる
この物凄い人生のアドバンテージをゲットしたのがこの作品の主人公
いわゆる転生時に貰う特殊なチートスキルとか一切無い
よく出来てる
魔法の才能あるわけじゃなくて
努力と知識だけなんだよな
なろうで比較的本格ファンタジーだと無職以外でおすすめある?
なろうは無職とモブせかだけ読んだ
>>402 最初はゲームのレベル上げ感覚で頑張ってるし
本当に自分の人生を生きてるんだと理解して努力するのはまた別にキッカケが用意されてるだろ
面白い作品は大体途中でエタってるから勧めにくい
モブせか読めたなら同じ作者の読んでみたら
てか今の記憶があれば異世界行かなくても転生で無双できるやろw
>>406 なんだかんだで人気作は面白いの多いよ
読む気が失せるようなタイトルの奴でも読めば面白い
今放映されてる異世界放浪メシも面白いし
「片田舎のおっさん、剣聖になる」
「行き着く先は勇者か魔王か 元・廃プレイヤーが征く異世界攻略記」
「追放された名家の長男。ハズレスキルと馬鹿にされた【毒無効】スキルで最強へと昇り詰める」
「魔女と傭兵」
「本好きの下剋上」
直近で読んで良かったのはこの辺
ただやはり合う合わないの個人の好みは大きい
圧倒的人気作でもちょっと読んで即切ったものもある
前世がゴミだったとしても性犯罪者にする必要はなくね?
サンデルがいうように人生は運ゲーだからね
環境や能力が変われば元ゴミクズでも成功できるという当たり前の話
主人公がオナニーしたあとにエリスに臭い嗅がれるとか何なの?
変態アニメでしょあれ
>>413 目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので
お勧め
フィッツ先輩の正体が声優みればわかるのはアニメ化失敗要素だよ
小説だとフィッツ先輩の正体がもしかしたらあれか?と引っ張って引っ張ってやっとわかるから
わかったとき嬉しかったけれど
アニメは隠す気0じゃねぇか
俺も好きだが下ネタがひどくて人にはすすめられん
ロキシーのパンツがご神体とか何十年前のノリだよっていう
冒頭で主人公が姪の動画で抜いてるから女はまず脱落、
男でも人を選ぶわな
>>66 起こった事件は全部主人公たちのマッチポンプでした
敵は主人公たちと比べると余りにも雑魚なので楽勝でした
展開だけを続けてるオバロの方が無職よりずっと人気なんだが
主人公のキモさがあるから面白いのに
そこを目を瞑るとかチー牛の現実逃避かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています